※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんぴ
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が夜中にうなることがあり、おっぱいをくわえさせると寝る。毎回の理由が分からず、朝まで寝てくれない。同じ経験の方いますか?

完母の7ヶ月の男の子のママです。
夜中に2~3回はうなることがあります!おっぱいをくわえさせると再び寝ます(>_<)
うなって様子をみているとそのまま寝てくれるときもあります!
赤ちゃんが毎回うなる理由がわかりません(T-T)
朝まで寝てくれるようになってくれると助かります( ´,_ゝ`)
同じような経験をした方いますでしょうか?

コメント

うーか*°

おっぱいしてる間は夜中ぶっ通しで寝るようになるのは無理かな?とおもいますが、断乳すれば朝まで寝たり、夜中起きる回数が減ったりしますよ*°
三回食になってからなど断乳のタイミングまでおっぱいで付き合うしかないですね*°

私も3人経験してきましたよ〜〜*°
おっぱいが口から離れていて驚くんでしょうね♡

  • のんぴ

    のんぴ

    完母だとそうなんですかね?(T-T)
    朝まで寝れたらとても嬉しいのですが(笑)
    断乳って早くていつくらいからするんでしょうか?( ´,_ゝ`)

    • 10月18日
  • うーか*°

    うーか*°


    完母だと比較的多いですよね*°

    断乳は三回食が出来るようになったら考え始めて大丈夫ですよ(๑•o•๑)♡
    その頃にはご飯から栄養摂取します*°
    うちの子3人は10〜11ヶ月で断乳してます!

    ただ3人目は保育園に預けた関係でミルクを飲ませないとダメだったので、おっぱいからミルクに移行してしまい依存もミルクに移ったので、そのまま、夜中1〜2回起きてます💦
    夜泣きするようになったので卒業を、、、と思ったのですがそれも辛そうで悩みます😢

    • 10月19日
ふかふかふか

2歳ですが、今もうなります。うちの場合は暑いときか寒いときです。丸まって土下座していたら寒いみたいなので布団を足してます。暑いかどうかは首の後ろに汗をかいていないか、手足が熱くないかで判断してます。

  • のんぴ

    のんぴ

    うなるとなにした?ってなりますよね(>_<)

    • 10月18日
ママ

同じ7ヶ月の女の子を完母で育てています(*^^*)
添い乳していますか?
げっぷが出なかったり、あまりお腹が空いてないのにおっぱい飲んで苦しいのかもしれません(>_<)

私は7ヶ月に入って夜間断乳をしたら、最近21時〜4時すぎまで寝てくれるようになりました( ˘ω˘ )
4時すぎにグズってもトントンすればまた寝て、6時頃に起きて授乳しています!

  • のんぴ

    のんぴ

    添い乳です!夜間断乳はどのようにされましたか?(>_<)
    うなったら抱っこで寝かせてあげた方がよろしいのでしょうか?

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    私は起き上がるのが辛かったら添い乳、頑張れたら抱っこしてました。
    抱っこの時はげっぷが出たらすんなり寝てたので、これが原因か〜と思ってました(^-^;

    夜間断乳は寝る前の授乳で「明るくなるまでおっぱいないよ、ねんねだよ」と言い聞かせ、4時までは絶対に授乳しませんでした。
    朝一の授乳は必ず部屋を明るくしています。
    始めの1週間は1時間ごとに起きて寝かしつけに1〜2時間かかり、やっと寝たと思ったら1時間後に起きるという地獄でした…
    10日くらいでようやく白湯で落ち着いて寝てくれるようになり、2週間すぎで白湯なしで4時まで寝るようになりました(*^^*)

    • 10月18日