保育園や幼稚園での様子について悩んでいます。息子は落ち着きがなく、お遊戯や絵本の時間には他の子と違う行動を取ることがあり、多動症なのか心配しています。保育園の先生たちも理解してくれているようですが、自己主張が激しくて大変です。
疲れました。。。
保育園とか幼稚園の解放で、お遊戯や絵本のとき、うちの子だけ暴れています(+_+)
1歳10ヶ月の息子で、最近言葉も増えてきて、安心はしているのですが、落ち着きがないなあと思っています。
すぐにおでかけしたがり、外では手をつながず、椅子にのぼったりよくします。廊下をぐるぐると走り回ったり、あまりじっとしていません。
でも、飼い犬の世話を手伝ったり、指示もきいてくれます。
家ではすごく困るということはなく、支援センターでもだいぶ移り気ですが、ままごとなどは上手に遊んでいるのですが。。
お遊戯や絵本の時間になると、ほかの子と違うような気がします。
ひとりだけおもちゃや絵本をさわりながらうろうろしたり、遊んだりします。絵本やお遊戯にまじりません。
たまに興味をもって混じっても、一曲、一冊もたなかったり、ほかの子があもちゃを少し触るだけでそっちに興味がうつります。
他のお母さんの手前、みんながおとなしい中うちだけ追いかけ回したり、捕まえて泣かれたり、体裁が悪く、
うちの子は普通じゃないのかなと思ってつらいです。
今日も、園児さんとダンスをするとき、ひとりだけずっとブロックをしていて、やめさせると怒って泣き、ブロックをひっくり返して、そのまま外に行こうとしたので、片付けする間捕まえてたら泣かれ、外にでて三輪車をさわりだしたので途中で帰ってきました。
先生たちはブロックで遊んでくれてもいいのよーと言ってくれますが、それだと何しにきたのやらわからないし、ブロックで大人しく遊んでいるわけでもないので。。
1歳3ヶ月くらいからずっとこんな感じでマイペースな子ですが、最近とくに自己主張やイヤイヤ?なのか、イヤイヤイヤイヤ!とわめくようになって大変です(゚o゚;
多動症など心配しているのですが、ほんとに多動の子はもっとすごいよーなどといわれることもあり、よくわかりません。
保育園の先生方は、興味がない子はお遊戯や絵本には年長さんになっても興味ないからね~とフォロー?されるのですが、ほんとに性格と思っていていいのかもわかりません。
- werewolf(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
★よっさん★
うちの子と一緒です!!
ほぼ、一緒だと思います。
支援センターでも読み聞かせや工作を中心にしてくれる所には、一歳過ぎてからは行けなくなりました。
1人だけ歩き回り、無理やり座らせると泣くし、追いかけるのも疲れて…(´ω`;)
自由に遊べる所の方が合っているようです。
最近は、お買い物に行くのが大変で、
カートは嫌いだし、抱っこも嫌がって、とにかく自分の好きなところへ歩きたがるし、手を繋ぐのも苦手みたいで、
私も子供もお互い全力を出して、私はもうぐったり。笑
一歳半健診では、何か言われましたか??
werewolf
そうなんですよね、自由に遊べるところがあってると思います。
でも、絵本でもたまに座って聞いてくれるとき、ダンスに混じるときもあるので、いつも自由に遊んだ最後にお楽しみの時間があるので参加してみるんですが、がっかりすることが多いです(゚o゚;
うちはカートは15~30分くらいなら大人しく、抱っこも大丈夫ですが、気分で抱っこだのおろせだのいわれたり、抱っこしたら次はあれが触りたいこれが触りたい…そういうのは子供なら普通なのかな、ちょっと落ち着きないかなくらいに思ってました(゚o゚;
お散歩は手はつないでくれないですが、指示したり、背中を押したりつっついたらある程度操縦できるので、なんとか目的地には行けます。
手をつないでくれたら安心ですが、嫌がって暴れて逆に危ないので。。。
1歳半検診では特に指摘されませんでした。
というか、言葉がでてない方が心配で相談したのですが、今はでているので(●´∀`●)
あとは少し視覚優位かもねとは言われました。
たぶんこれが重要で、お遊戯とかより、おもちゃとか見えたもの(視覚)に釣られがちなのかなと思います。
★よっさん★
そうなんですね!
うちの子と比べると、あみぃさんのお子さんはまだまだ全然大丈夫そうですが
(言い方が気に障ったらごめんなさい!!)、
どうしても他の子と比べちゃうと、やっぱり目立っちゃうこともあったり、気になりますよね(TT)
先日一歳半健診で、発達相談をしてきたのですが、
専門の先生にみていただいたら、やっぱり、「普通の子よりは周りが見えなくなっちゃいがちかもねぇ」と言われました。
月に2度ある、発達が心配なお子さんが集うサークルを提案されたので、迷わず予約しました。
話を聞いた感じでは、
そこでは、専門の先生方や他の親御さんと一緒に、子供への接し方や関わり方を学べそうな様子でした。
その子に応じた適切な指導もしていただけるようで、
なかには嘘みたいに落ち着いていい子ちゃんになる子もいるし、
療育が必要になる子もいるようです。
今の段階では療育が必要なレベルではないと言われましたが、
サークルに通って、子供が落ち着いてくれるようになるといいなと思います。
werewolf
うちは発達検査を念のためしてみて、1歳7ヶ月のころに1歳5ヶ月相当との結果で、個人差の範囲(遅め)とのことでした。
同じく療育をするほどではないけど、得意不得意のむらがある、特に視覚優位やコミュニケーション力が弱いかも?だったので、関わり方など少し家で気をつけたりしていたのがよかったのか、だいぶ意志疎通しっかりできるようになりました。
1対1で指示すれば自分にいわれているのがわかるのに、先生からみんなへの語りかけや、周りが絵本をみているから自分も、というのができないのが今の心配事です。
集団にいれたほうがいいと思い、また客観的な意見がほしく、4月からプレ幼稚園に2歳で通います。
そこで2ヶ月ほどしてから先生から見た意見などをきいて、三才までに療育をしようかと考えています。
上の子のことがあるので、仕事復帰や二人目の計画がなかなか決められないのも困ります(o・д・)
★よっさん★
詳しくありがとうございます!
すごく参考になります。
プレ幼稚園までお考えなんですね。
でも、確かに私も健診のときに、
「普段は自由に遊べる支援センターにメインで行って、
たまには読み聞かせなどがある支援センターにも行って、
今はみんな座るんだよ?今はおもちゃの時間じゃないよ?等と、
1分でも、5分でも、座らせることを覚えさせる機会も必要ですよ」
と、言われたので、
集団生活に早くから慣れさせるのは、とてもいい方法なのかもしれませんね。
私も見習って、まずはお家の中でできることから始めたいと思います。
同じような行動に悩んでいる方のお話が聞けて、とても勇気付けられました。
ありがとうございます!!