※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっちゃん
雑談・つぶやき

保育園見学でモヤモヤしました。幼稚園から認定こども園へ移行したばか…

保育園見学でモヤモヤしました。。

幼稚園から認定こども園へ移行したばかりの園に見学に行ったのですが、

・予約した時間(先方から指定された時間)に事務所へ行っても誰もいない(入口勝手に入れたけどセキュリティ大丈夫?!)
・近くにいた先生へ声をかけると「今1歳児クラスは散歩へ行ったから教室や園庭見て待ってて」と言われ30分弱待たされる(あ、特に園内は案内していただけないのね…)
・散歩から戻り、数分して担任の先生から声をかけていただく「保育の見学ですね?今から園庭で外遊びさせますんで見て行ってください」

その後先生方は子ども達の相手につきっきりで質問も何もできず…お礼を言う事もできずに帰ってきました。

確かにこちらも「見学させてほしい」と言ったけど、「いくつか聞きたいことがある」と言わなかったのも悪いかもしれないけど、保育園の見学って普通園内を案内してくださったり、保育内容について説明してくださったりするんじゃないの?!とびっくりしました。。

ちなみに別途説明会も開催されており既に出席しましたが、ホームページに書かれているような大まかな内容だったのと、幼稚園と合同なため、説明会後の質問に長蛇の列ができており、わざわざ日を改めたのに。。

園の環境や子ども達の雰囲気は良かっただけに、何だか残念な気持ちに。。申し込むつもりですが、どうしようかな😅

コメント

ゴロぽん

それだけ子供を見るのに一生懸命、
大人の相手をする余裕がない園という事ではないですか😅❓

  • やっちゃん

    やっちゃん

    そうですね。それが良いのか悪いのか。。現場の先生達が忙しいのは当然だとは思いますが。保護者との連携はとれてるのかなぁ…と心配になってしまいます😅

    • 10月18日
あんもち

えー…
私もモヤモヤしそうです
事前にわかってることなのに、、
それなら、その日はもう一人ほど配置してほしいです。

  • やっちゃん

    やっちゃん

    こちらがお邪魔してる立場とはいえ、それなら別の日時を指定するなり説明会の時に見学OKにしてほしかったです…
    こども園移行したてでバタついてるんですかね🤔
    共感ありがとうございます😢

    • 10月18日
ママーリ

それはモヤモヤでえっ…ってなりますね💦
私は3園いきましたが、どこの園もちゃんと園長?理事長?らしき人が付きっきりでついてここは給食室、0~5歳児クラスも全部見せてくれました。質問はありませんか?とも聞かれましたよ!
なんかどんなにいい保育園だとしてもちょっと不信感募りますよね😣

  • やっちゃん

    やっちゃん

    普通そうですよね…事前に予約したらある程度は案内してくれるものだと思ってたので、モヤモヤです💦

    • 10月19日
れっぴー**

こども園と保育園で働いていましたが、普通は見学担当者がいて、パンフレットに沿って説明したり案内したり、質問を受けるものですよ💦

幼稚園から移行したばかりということなので、職員も分かってないのかもしれませんね😓

  • やっちゃん

    やっちゃん

    働いてらした方からのコメント心強いです!やっぱりそうですよね…
    移行したばかりとはいえ来春で2年目なのに、これまでどうしてたんだろうという感じです😅

    • 10月19日