
切迫早産の原因について相談したい。義祖父母に上の子を抱っこしすぎと言われてショック。田舎で公園が遠く、車で連れて行っていたけど、それが原因かな?息子は歩かないし抱っこしちゃう。反省しているけど、動かないわけにもいかない。
切迫早産の原因って何ですか? 今日義祖父母に言ったら、上の子を抱っこしすぎ。と言われ…反抗して怒ってしまいました😂 息子もずっと歩いてくれるワケではないし外でベビーカーに乗ってくれないのでついつい抱っこしちゃいます💦田舎に住んでいるので近くに公園がなく、毎日車を飛ばして少し遠くの公園に連れて行ってたのがダメだったんですかね?切迫早産がだいぶショックだったので、そんな事を言われてしまい、ついカッとなってしまいました。動きすぎたことは反省してますが…動かないワケにもいかないので…😭
- あーもんど(7歳, 8歳)

あーもんど
カテ間違っちゃいました💦
すみません😭😭😭💦

こうママ
ママ側
妊娠高血圧症候群
心臓病、腎臓病、糖尿病などの合併症がある場合
子宮頸管無力症、子宮筋腫や子宮奇形など子宮そのものに異常がある場合
精神的なストレス
疲労
赤ちゃん側
双子以上の多胎妊娠
羊水過多、羊水過少
胎児機能不全
があげられています。
でも私は破水する前日(39w2d)まで片道2時間かけて実家の仕事をしていました。
基本は座って仕事しますが材料の積み下ろしや出し入れでかなり力使いますし、材料は10kg以上はありました。
それに義両親問題でかなりストレスを抱えていましたし...😞
私はたまたまならなかったのかもしれませんが、上の子がいるなら抱っこも動きすぎるのも仕方ないことだと思います...
それに原因は色々あるので、抱っこと動きすぎたのが絶対悪いわけではないと思います。
先程あげたもの以外にもあると思いますし...
今生まれてしまうと大変なので、これからできるだけ周りに協力してもらい、安静に生活していけば大丈夫だと思います😞
-
あーもんど
お返事ありがとうございます!
仕事内容が凄いですね!!
明後日から実家に帰ろうと思ってるので
安静に過ごしますね⌄̈⃝✨- 10月18日

りんりん
私の場合は体質でしたが、上のお子さんの時大丈夫だったなら抱っこしすぎ&歩きすぎもあるのかもしれませんね💦
-
あーもんど
上の子の時はならなかったですが、張り止めは飲んでました💦💦 そうなんですかね…😭😭
- 10月18日

るーまま
動いて切迫なる人もいますし、
あまり動かなくても切迫になる人はいますよ!
あと切迫になりやすい体質とかはあると思います!
そんな言葉はスルーしましょ!
上にお子さんいると動かないわけにもいかないですし、聞き流しましょう😅
-
あーもんど
お返事ありがとうございます!
そうですよね…
今なんでも触って食べちゃう時期だしついついダッシュしちゃう事もありました😭 スルーします!- 10月18日

たろう
抱っこが直接の原因とは限りませんよ!
私なんて5歳の甥っ子抱っこしてました。
それよりストレスの方が強そうな感じしますが😓💡
-
あーもんど
お返事ありがとうございます!
5歳!凄いですね!笑
ストレスも原因の一つなんですか!?
ストレスはその義祖父母と
同居していてありまくりです!
おかげで10円ハゲもできました😭💦- 10月18日

トレイン
切迫早産の原因はいろいろあるのですが、確実にこれだってのはお医者さんでも言い切れないと思いますよー
私も切迫しまくりでしたw
満員電車に乗ったのがいけなかったのか、そもそも移動時間が長いからよくないのか、ストレスが原因なのか、食べ物のせいなのか...色々考えてお医者さんに聞いたのですが、そうかもしれないとしかw
お子さんを抱っこすることでお腹を圧迫してしまうこともあると思いますし、ストレスを感じたことも原因かなと思いますよー
-
あーもんど
お返事ありがとうございます!
そうですよね…
何が原因かなんて
分からないですよね。。
ストレスは毎日ありまくります😱- 10月18日

柚葉
私も27wから切迫早産でした😮
保育士で一歳ばかりだったので抱っこもたくさんしてましたし動き回ってました…無理するなと言われていたけど、とうとう切迫早産だって自宅安静言われた前の日は運動会でした😅やっぱり重いものダメなんですかね?💦
同じ職場のお母さんも3人中2人切迫早産でした💦
と、思うと少ないかもしれないけれど関係あるかも知れませんね💦
体質もあると思いますし、私の場合は妊娠発覚前まで喫煙者だったのでそれもあるのかな?って思いました💦
-
あーもんど
お返事ありがとうございます!
仕事しながらの妊婦さんは
大変ですよね…💦💦
何週で産まれましたか?- 10月18日
-
柚葉
39w3dです٩( 'ω' )و- 10月18日

ma
私も切迫早産で2ヶ月間入院しました。体質もあるみたいですが、よかれと思ってやったお散歩が悪化させてしまったようです
(。>д<)
上のお子さんの時に切迫になっていないなら動きすぎたのはあるかも知れませんが…動かざるを得ないですよね(´д`|||)
ついついカッとなってしまう気持ちもわかりますが、ストレスも切迫早産にはよくないので、軽くスルーして、今から気を付ければ大丈夫ですよ!!
-
あーもんど
お返事ありがとうございます!
2ヶ月は辛いですね💦💦
ストレスもダメなんですねぇ…
これから気を付けます!- 10月18日

あーもんど
お返事ありがとうございました😭!
コメント