
最近保険を契約するか悩んでいます。子供の医療保険や個人年金があり、家や学資保険も考え中。アドバイスをお願いします。
こんにちはいつもお世話になってます^_^
最近知り合いの保険屋さんからいろいろ勧められて
契約していいかまず悩んでるのでここで相談させて貰います‼️
旦那は建築系の仕事で自分で請け負って仕事をしてます。
なので個人事業主と言う形になります。
年収はその時の仕事の量で変わりますが400万位かと
私も今育休中ですが復帰しても週に2回程度しか働かないつもりです。
子供は親に見てもらう予定です‼️
本題なんですが、第一生命で子供の医療保険を勧められたのでこれは1000円だったので入りました‼️
そして個人年金も一緒に勧められて10000円
旦那は国民保険なので。。。
税金控除もあるとすすめられました。
元から入っている医療保険などが
旦那9000円ほど
私3000円
車2台ありローンなし
しかし
車の保険がいくらかわからないですがかかります。
これから家も買いたいです‼️
子供の学資保険も入ろうか考え中ですが
払っていけるのか?
途中でやめると損なので凄く悩んでます
わかりずらい文ですいません💦
同じような方いたらアドバイスして頂ければと
- 食いしん坊💖(7歳)
コメント

うめ
医療保険にもともと加入してるのに、さらに1000円の医療保険に加入したんですか?
年収400万として…このままでは保険貧乏になったりしそうですね^^;
ちなみに、学資は最近のものはあまりリターンがないので考えた方がいいですよ。

まいキッズ
はじめまして。18w妊婦ですがファイナンシャルアドバイザーの仕事もしています。お金のことはすごい難しいし悩みますよね、、
個人年金保険もいいと思いますが、その前に自分と旦那さんが加入している年金を確認することをお勧めします。自営業ということなら国民年金は加入しておられると思いますが、国民年金基金や確定拠出年金には加入していますか?
個人年金保険より先にそちらに加入する方が税控除の金額ははるかに大きいです。
お子様のことでお金も必要ですが今のままでは将来もらう年金は足りないので出来ることなら何かに入ることをお勧めします。
また欲を言うなら
お子様も小さいので、今旦那さんが万が一の時に亡くなった時保険金がおりてくるものがなければ、個人年金保険ではなく掛け捨てではない終身保険に加入しておかれるのがいいのではないでしょうか。
人生計画しっかりあって素晴らしいです☺️頑張ってください☺️
-
食いしん坊💖
国民年金しか入ってないです💧
私は厚生年金ですがもうパートになるので💧
国民年金基金は加入者が少ないのでやめた方がいいと言われました。。。
確定拠出年金は入ってないです。
終身保険ですね‼️それも考えてました‼️
ありがとうございます^_^- 10月18日
-
まいキッズ
保険もセールス聞いてたらかけておいた方がいいのか、でも一度入ると長い付き合いだし迷いますよね😭
個人年金保険も昔と違って率もそんなによくないので、税控除のメリットは確かにありますが毎月1万かけたとして
年収400万だとすると年間で税還付は8000円くらいです。
一方確定拠出年金の税控除は同じ毎月1万かけるでも年間の税還付は24000円くらいになるので、税控除の点では確実にこっちの方がお得だと思います。
検討の一つに入れられてもいいと思います☺️- 10月18日
-
食いしん坊💖
それは個人年金と同じ感じにできるんですか?
なぜそちらを勧められなかったんですかね??
なんもわかってないんで勧められたものしかわからずで💦- 10月18日
-
まいキッズ
勧められなかったのは多分保険会社の営業マンにとって個人年金保険に入ってもらう方が自分の成績になるからではないでしょうか😢
確定拠出年金は銀行や証券会社、保険会社で簡単に加入することができます。手数料は各社まちまちなので、安いところで入るといいと思います☺️
確定拠出年金は毎月5000円以上であれば好きな金額で貯めていけます。基本的に60歳まで解約できませんが、掛け金の金額は年に一度変更もできます。税控除の還付が個人年金よりはるかに大きいのが最大のメリットです。
また、毎月かけていくお金をどんな風に貯めていくか自分で決めれるのが特徴です。元本保証で貯めていきたければ定期タイプでおいておけますし、リスクはあっても将来の年金が増えるようにしたければ投資タイプも選べます。
個人年金と比較した時に一つデメリットを挙げるとしたら60まで解約できないことですかね。それを承諾できなら確定拠出年金の方がいいと思います☺️お金のこと考えると勉強することたくさんですが、一社の営業マンの話だけ聞くのではなく、いろんな人の話を聞くのがいいと思います☺️- 10月18日
-
食いしん坊💖
なるほど‼️
勉強になりました✨
お付き合いで入らなきゃいけなそうなんですけど一応聞いてみます♪
こんなに詳しく教えていただいてありがとうございます❤️- 10月18日
食いしん坊💖
子供の保険は入ってないので1000円ならいいかと💧
お付き合いですね。。。
保険貧乏が怖くて(笑)