
コメント

私は誰?
週何日希望ですか?
土日祝日休みですよね?

ねこた
1.4.5ですかね🙌🏻私ならですけど、
-
hoshiko
釣具店、コンビニ、ホームセンターですか…。
私もさっと探すならこの3つかなぁって思ってました!何となく飲食系は避けたくて…。- 10月18日
-
ねこた
事務が理想ですけど私はパソコン苦手で飲食も避けたくて、一緒です😂できたら、落ち着いた雰囲気の所で働きたいですよね
実は私も扶養内で平日で仕事探してて、コンビニ面接したら3万くらいしか働けなくて、他の人の関係で。との事で私が入ると減ると言いたかったのかと😭できたら8万近くまで働ける所を探してます- 10月18日
-
hoshiko
私も理想は事務職なんですが、さくっと探すにはここに上げたパートかなぁ、って。
やっぱりコンビニは自分の希望通りにはいかないんですかね🤔- 10月18日
-
ねこた
そうですよね😣なんか、働きたい部分が似てるのでhoshikoさんと話せて良かったです😌中々長く続けられる仕事に出会えず、私は子供がいないので、今のうちに働けそうな所決めて、そこでずっとできるように頑張るのが今の目標です🙌🏻
私の地域は田舎なのでコンビニ時給は最低賃金の772円です😱その店舗の人によるのかと思います😭- 10月18日
-
hoshiko
こちらこそ色々話せてよかったです!
ずっと働くならいい条件の仕事が見つかるといいですね!
時給772円とは😩辛いですね!- 10月18日
-
ねこた
お互いいいところに内定貰えるように頑張りましょう( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
10月に上がってもこの時給ですからね😞酷いですよね💔- 10月18日
-
hoshiko
はい!頑張りましょう😃
10月に時給改定されてもその金額なんですね😥もう少し上がってほしいですよね🤔- 10月18日

riko
①~⑤だと、土日祝も働いてほしいって言われそうなので、私は⑥ですかねー。
釣具やさんて、暇そうなイメージでいいかなと思いましたが😄
-
hoshiko
①〜⑤はサービス業だから土日休みは厳しいですよね😥
釣具店は近所なんですが、知り合いに会わないかなあと思っていいなぁって!求人内容には平日だけも可と書いていたんです😆- 10月18日
-
riko
知り合いに会いたくないですよね😄わかります!!
平日だけで大丈夫なら良さそうですね✨そんなに混まなそうだし。- 10月18日
-
hoshiko
出来れば知り合いには会いたくないです😅何か恥ずかしいので!
平日だけも可ってなってるし、釣具店ならそんなに忙しくないかなぁって‼️- 10月18日
-
riko
とりあえず、話聞きにいってみてもいいと思います😄
事務が一番いいかなーと思うけど、ハローワーク使うとけっこう面倒だし😅- 10月18日
-
hoshiko
そうですよね!
電話で連絡してみます‼️
そう、理想は事務職なんですが…ハローワークで探すのはなかなか大変だし😔- 10月18日

shoukichi☆
私なら6ですかね~💦
他は融通利くような場所ではないですよ。
土日休みなら事務ですね(^_^ゞ
-
hoshiko
やっぱり土日祝日休みとなると事務職がベストですよね‼️
ただハローワークで事務職を探すとなるとなかなか難しくて…。- 10月18日
-
shoukichi☆
そうですね、上の方は土日祝日出勤にはなりますよー(;_;)私も接客行ってて分かります。。。
- 10月18日
-
hoshiko
とりあえず釣具店に電話したら明日面接に行くことになりました!
これから履歴書に貼る写真を撮りに行きます!何着たらいいだろう🤔- 10月18日

YJM
9時17時だと扶養内越えませんか?
私が1回目の結婚の時8時17時でしたが扶養内で働けなくて1人だけ扶養外れて社会保険入りました(笑)
フルタイムだと扶養内では無理な気がします😱💦
無理というか多分越えちゃうので、旦那さんにかかる税金が高くなってしまうかと💦
我が家はそれが理由で短時間のパートです(笑)
-
hoshiko
9:00〜17:00の中で考えていて、まだ子どもも小さいのでできたら9:00〜16:00で週20時間ぐらいを希望してます。
フルタイムだと扶養内は無理ですよね…。- 10月18日
-
YJM
私妊娠前は9時〜15時で働いてましたがそれでも危うかったです(笑)
- 10月18日
-
hoshiko
そうですよね…
私も9:30〜15:30で働いていた時も10万円とかだったので、気をつけてます!- 10月19日
hoshiko
子どもの保育園を考えると月〜金を希望してます。
土曜日は保育園が夕方までは開いてるので働けますが、出来れば休みたいです。
私は誰?
コンビニ経験者です。
コンビニは、9:00〜17:00だと扶養内越してしまうかもしれません。時給次第だと思いますが。
だいたいパートさんは、15時ぐらいまでやっています。
平日なら、だいたいシフトも固定されますので。
人が居なかったりすると代わりに出て欲しいと言われます。
断りづらくなるのが本音です。
子供が熱出たりで、当日休む時も代わりを自分で見つけてとだいたいのコンビニでは、言われます。
良いとこもあり、悪いところもあるので、一番自分が、働きたいところが良いかと思います。
仕事も合う合わないがありますから。
hoshiko
コンビニ経験者なんですね!
そうなんです…9時〜17時だと扶養では無理ですよね。うちの辺りだと時給は960円ぐらいが多いですかね。
代わりに出てとか、子どもの体調が悪くて休みにくいのは避けたいです。
私は誰?
仕事自体は、楽なんですけど。
実際は、お店のオーナーや店長にも店にもよりますけど!