
コメント

みさと(^^)
総合病院の外来で正社員フルで働いています(^^)
各診療科についたり、内視鏡介助とかしています。
子供は7時半から18時まで(緊急内視鏡があれば19時まで)保育園に預けています。
子どもとの時間は平日帰宅後か日曜日くらいですが、自分では十分だと思っています(^-^)
働かないことには生活できないので(;o;)

アンポンタン
私は来年4月に復帰予定です。
県立病院の病棟勤務でしたが、どうなるかまだ未定です。
しかし、夜勤免除にしてもらえるようお願いしたら、日勤のみの勤務での了承を得られました‼️
あとは、部署が決まったら、土日勤務をどうするか、その部署の師長との相談になります。
私も子供との時間をどのようにするか悩みどころですが、休みの日にふれ合うしかないのかなと思ってます‼️
-
nay*
そうですよね…看護師の場合、働き方が様々なので勤務形態がかなり重要になってくるかと思って…!
夜勤とか入れると全然お休みなくなってしまいますからね😫(私の病院入り明けが休みカウントされてます…
やっぱり私も常日勤にしてもらえるよう、お願いしてみたいと思います(*´-`)!返信ありがとうございます♡- 10月18日
nay*
返信ありがとうございます!!
本当にその通りですよね…働かないことには生活出来ない!
外来で勤務とのことですが、土曜日もお仕事されていらっしゃるんですか??
私は病棟なのですが、実家祖父母のサポートが受けられる環境にある為行く行くは夜勤に入る予定でいます(病棟からも勧められるんですよね_| ̄|○
看護師が親だと子どもが寂しいと言われたこともあり😔私の頑張り次第でしょうか!笑
みさと(^^)
土曜日も日曜日も働いていますよ\(^o^)/
私の祖母も看護師として働いていますが、二人でシフトが被らないようにして日曜日はどちらかが休みにしています(^^)
私の親もシングルで夜勤もしていましたが、寂しいと思ったことはなかったです笑
むしろ夜勤までして育ててくれてほんと感謝しかありません(*^_^*)
nay*
休日も出勤しているだなんてすごいです!(*´-`)
みさとさんのお母様もシングルだったんですね…夜勤まで入れるか不安が強かったので本当に尊敬します!
みさとさんはご兄弟いらっしゃいますか??
うちもシングルマザーで母に育てて貰っていたのですが、弟も居たので寂しさはあまり感じなかったんですよね!