※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riko
子育て・グッズ

娘の生活リズムについて相談です。主人の帰りが遅く、娘の寝る時間が深夜になってしまいます。遅い時間に寝かしつけている家庭の生活リズムの改善方法を知りたいです。

いつもお世話になっております。
娘がもうすぐ1歳になります。
生活リズムについて質問させて頂きたいのですが。
主人の帰りが12時過ぎな事が多く、せっかく寝かしつけても主人が起こして、結果、娘の寝る時間が遅くて深夜1時になってしまいます。朝は8時9時に起きて、朝寝と昼寝が1回ずつあります。(大体11時と14時に、30分から長いと2時間程。)
小さいうちから生活リズムを整える。と言われているので、私達の様な家庭はないだろうと思ってます。親の都合の生活リズムで育ててしまい、娘には本当に申し訳なく思ってます。
もし、遅くに寝かしつけていた。とゆうご家庭がありましたらどのように生活リズムを正したか、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

ミッカ

うちの旦那も12時とまでは行かなくても10時とかに帰って来ては子供の顔を見てキスしたりホッペにスリスリしたりして起こしてましたね😰毎度それに腹立ててました。
それはやっぱり旦那さんにはっきり言うべきですね。リズムを作りたいからって。

🐩年子mama🐩❤︎🐩

うちの主人も帰りは午前様ですが、
起こしたりしないです。せっかく寝てるから寝顔だけ見に来ます。
というか息子と主人2人で寝てて妊婦の為寝室は別々になってます。

我が家は朝7時に起床
主人の朝のお見送りを息子とする。
朝寝はなくなり卒業しました。
散歩か児童館かスーパーかどこかしら出かける。
ランチは12時13時の間
昼寝は14時15時から2.3時間寝ます。
17時からEテレ
18時お風呂
夕食
20時就寝

こんな感じでやってます😊

vickey

今も、一応早めに一度寝かしつけてご主人が帰って来られるまでは寝ているのでしょうか?
それなら、他の方も書いておられる様にご主人が起こすのをやめて貰えば解決すると思うのですが…
どうせ起こしてしまうのでそれまて寝かしつけをしていない、と言うのならやはり遅くとも20-21時までには寝かしつけてご主人には絶対起こさない様にして貰うしかないかと思います。

朝は7時にはカーテンを開けて日光を入れるか電気をつけて朝だよーおはよう!と教えてあげていれば、時間はかかっても段々規則正しくなっていきますよ✨

うちは普段は主人の帰りが早いので参考にはならないかもですが、飲み会や残業で遅くなる時は玄関のドアも細心の注意を払ってそーっと開けて入ってきます(笑)私が遅くなる時も同じです。寝室の前の廊下を歩くときも、寝室横の部屋で着替える時も抜き足差し足です😅

  • vickey

    vickey

    ちなみに我が家は仕事が終わって保育園にお迎え→夕食が19時になっちゃうので少し就寝が遅めですが、21時には寝室に行きます。
    6:45起床(大体起こします。休みの日は起こさなければ7時半頃まで寝ていることもあります。)
    7:00朝食
    7:45保育園へ
    12-15:00 お昼寝(保育園)
    18:30帰宅
    19:00夕食 その後家族でお遊びタイム
    20:30入浴
    21:00就寝
    という感じです!

    • 10月18日