![ぽン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が風疹にかかり、私も感染の可能性があります。不安で気が動転しています。妊娠中に同じ経験のある方、対応や結果を教えてください。
夫が風疹にかかりました。
現在13w1dの初産婦です。
9月末から風邪をひいていた夫が
風疹にかかっていたことが判明しました。
妊娠前に私も夫も予防接種は受けましたが
なかなか抗体がつきませんでした。
流産経験もあり、いろいろな不安がありましたが
どうしても子どもは諦められず
ようやく授かることができたのに
恐れていた事態に発展してしまい
気が動転しています。
まだ私への感染、症状は出ていませんが
夫の病気はただの風邪だと
かかりつけ医から診断されていたため
そこまで神経質になることなく
普段通りの生活をしていたので
濃厚接触は否定できません。
まだ私への感染が確定したわけではありませんが
不安すぎてどうしたらいいのかわかりません。
悪阻のせいか吐き戻しの回数も増えました。
妊娠中にご家族またはご自身が
風疹にかかってしまった方はいらっしゃいますか?
その時の対応、結果どうなったかなど
お話できる範囲で構いません。
どなたか教えてください。
- ぽン(6歳)
コメント
![s。💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s。💓
うちのいとことの叔母ちゃんが風疹に感染しました。
経路は旦那さんからでした。念の為にと旦那さんから離れて実家にいたそうですが…
初期での感染で先生からも諦めた方がいいと言われてたみたいですが、叔母ちゃんは1番上の子を出産してすぐに死産したことから、絶対に諦められないと言って妊娠を継続。
生まれた子は全く問題のない子でした
先生もビックリしてました。
とりあえず、妊婦健診に行く前に必ず病院に電話してから行ってください
先生から指示があると思います。
不安でたまりませんよね、たぶんまた採血して結果見てどうするかって考えることになると思います
![cha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cha
回答になっているかわかりませんが
お義母さんは夫がおなかにいるとき自身が風疹にかかったそうです。
たしか4.5ヶ月だったようで
きっと子供にも障害が残ると思ってお義母さんは堕ろそうとしたようですが
病院の先生にきっと大丈夫だから子供を信じてと強く励まされて産むことにしたそうです。
そして生まれてきた夫は
何一つ障害もありませんし、普段から風邪すらひかない超がつくほどの健康です!
-
ぽン
早速回答していただきありがとうございます。
chaさんのお義母さまも妊娠中に風疹にかかったんですね。旦那さまが無事に生まれてきてくれて本当によかったですね。
妊婦が風疹にかかると胎児に障害が残るとよく聞くのでとても不安になっていましたが、必ずしもそうではないという実際のお話を聞けて少し安心しました。
突然夫からごめん…と、風疹であることを聞かされパニックになってしまいました。ネガティブに考えすぎないように気を付けます。- 10月18日
-
cha
他の方の回答も見ていると必ずしも障害が残ってしまうわけではなさそうですね。
私は予防接種を受けてないうえに抗体0で妊娠してしまったので状況は違くても感染が不安なお気持ちはとてもわかります。
移っていないことを願っています(>_<)- 10月18日
-
ぽン
chaさんも抗体がないんですね。
妊婦が風疹に感染した場合、必ずしも障害が残るわけではないと知りましたが、可能性は0ではないですよね。悪いことばかり考えるのは良くないと思いますが、気を付けることに越したことはないので、chaさんもどうかお気を付けて。お互いに無事に出産の日を迎えられますよう願っています。- 10月18日
![はんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんちゃん
お姉ちゃんの友達が2人妊娠中に風疹にかかりましたが2人とも元気な赤ちゃんを産んだそうです。
移ってませんように(◞‸◟)
-
ぽン
回答していただきありがとうございます。
お二人とも障害のない元気な赤ちゃんをご出産されたんですね!
まだうつったかは不明ですがとても不安になっていました。少しでも希望の持てるお話を聞けて本当に感謝しています。- 10月18日
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
心配ですね…
産科で事務として働いていましたかので、たくさんの患者さんをみてきました。
私自身も妊娠してから抗体がないことがわかり妊娠生活をほとんどマスクで人混みをさけていました💦
お二人とも予防接種を受けたとこのことなのでもしかしたらかからないかもしれません!
とりあえず今からでも別の場所への非難、うがい、手洗いしてくださいね!
またかかりつけの産科へ相談しましょう。濃厚接触とのことなので直接病院へいくのではなく、電話での問い合わせがいいと思います。
初期の検査で風疹の抗体はわかっていませんか?
またかかってしまった場合ですが、初期なので障害が出る確率は高いかと思います…
ですが、もちろんでない人もいます!でない人もみたことあります!しかし産んでからでないとわかりません…。
そこは先生と相談されて、さらにご夫婦で話合うしかありません…。
ぽンさんが何事もなく無事に妊娠継続でき、元気な赤ちゃんが産めることを祈っています…
-
ぽン
回答していただきありがとうございます。
初期の検査でも抗体がついておらず、心配していた矢先でした。夫と離れて暮らすにしても実家が遠く、移動手段も電車で何時間もの移動ということでどうするか迷っています。週末に妹が迎えに来てくれるというのでその間夫にはビジネスホテルに泊まってもらうかどうするか。。。
早速明日かかりつけの病院に相談のお電話をしてみます。また、まだ感染したとは限らないので、あまりネガティブになりすぎないように気を付けたいと思います。- 10月18日
-
H@L◡̈♡
初期で抗体がないことがわかっていたんですね…
風疹は感染力が強いと聞いたことがあるので出来るだけ離れて暮らす方がいいとは思います🤔💦
あとはお互いマスク、消毒等できることをしてうつっていないことを祈りましょう!
そうですね!これからのことは結果がわかってから考えればいいと思います!まずはうつらない努力を!ですね!無事でありますように…- 10月18日
-
ぽン
夫と相談した結果、妹が来てくれる週末まではホテルを取って離れて暮らすことにしました。また、早速私も病院に相談して検査してもらいます。
必ずしも胎児に影響があるわけではないとはいえ、風疹はとても怖いと聞くので不安です。うつっていないことを祈るばかりです。
ご助言いただきありがとうございました。- 10月18日
ぽン
早速回答していただきありがとうございます。
本当に不安でたまりません。。。
ひまわり。さんの叔母さまのケースは本当に運のいいケースですよね。でもそのお話が聞けて僅かですがポジティブになれそうです。
妊婦健診のご助言もありがとうございます。ちょうど明後日が健診というタイミングでした。明後日まで待つのが不安なので、早速明日病院へ電話をして相談してみたいと思います。