
保育園の着替え袋、手作り派と購入派どちらが多いですか?購入する場合、西松屋やバースデーで買われていますか?
来月から仕事復帰のため、保育園に持っていく着替え袋等、準備しないといけないのですが、手作りではなく、購入しましたか?それとも、手作りしましたか?
裁縫が得意でなく、保育園からも手作りでなくても良いのと言われたのですが、皆さんどうしてるのか気になり、教えてください😁手芸屋さんに行けば可愛い布あるし、巾着袋位なら出来そうな気もするんですが、不器用なので、手間暇考えたら、買った方が良いかなとも思ってます😭また、購入された方は、西松屋やバースデーですか?たくさん、申し訳ありません💦
- まみ(5歳10ヶ月, 8歳)

MM
全部買いました!
私も手芸は得意ではありませんよ!子供が小さいうちは子供のお世話などで忙しいのと、買った方が安い場合も多いかなと思います。
時間を有効に使いたいので買いました😊

うっぴーー
ちょうどいい大きさのがなかなか売っていなかったので作りました!
西松屋とかイオンで見ても指定された大きさより小さくて¥2000〜¥3000くらいして、なかなかそれ以上大きいのがなかったので😫

ぴよ
私が10年前に買ったバックを使っています。しかも女の子なのに青のスターウォーズ柄…たぶんお年頃になったら嫌って言われそうですσ^_^;
でも今は何がいいとか嫌とかなく、そのうち何とかのキャラクターが良い!とか言い出すまでは、あるもので対応するスタンスです☆

ツンデレまむ。
お昼寝セットを入れるは袋作ってます。
生地も、百均または、職場がコンビニなので、入り口上にある旗?もらって袋にしたり。

まみ
まとめてのコメントで失礼します💦
購入した方、手作りした方、あるもので代用してる方、様々ですね😁参考にさせていただきました😁
コメント