
住民税と住所移動についての質問です。主人の転勤で一時帰省し、住民票を移す必要があるかどうかと、住民税の非課税について知りたいです。一時帰省中は住所移動をする必要があるでしょうか?実家は3世帯住宅状態です。税金に詳しい方、アドバイスをお願いします。
こんばんは!いつもお世話になってます!
住民税と住所移動について質問です。
カテ違いでしたらすみません…
現在、主人の転勤の都合で滋賀県の田舎に住んでいます。
息子の皮膚の病が滋賀県では治すことができず、
私と息子だけ東京の実家へ一時的に帰省することになりました。
1年〜2年半かけて行う手術の為、
そこそこ長期滞在となります。
乳児の医療費が無料になる助成を受けるために
住民票の移動を考えています。
私は専業主婦で働いていないのですが
この場合、住民税はどのようになるのでしょうか?
世帯主が私の場合は住民税は非課税になる
というのをどこかの知恵袋で見ました。
あくまでも一時帰省の為、
収入がないのなら住所移動をせずに
実家に仮住まいをした方がいいのでしょうか?
実家の状況
・元々実母の実家(祖父が世帯主)
・祖母がボケたので私の両親が一緒に住んでいる(すでに2世帯住宅)
・更に今回の件で私と息子が追加で住む(3世帯住宅状態になる?)
税金とか詳しい方、宜しくお願いします!!
- ばすたおる(8歳)
コメント

ぷうたん
帰省されてからも働かれないのであれば、収入はゼロなので住民税は非課税です🌟
ばすたおる
コメントありがとうございます!
実家に帰る形でも非課税になるのですか?
ぷうたん
住民税は世帯合算などがないので、個人で判断します。
1月1日時点で住んでいるところで課税はされますが、あくまで年間100万円以上収入がある方なので、専業主婦であれば住民税は0円です。