
コメント

REOmama.
ちょうど2歳差です!
うちは全然いい子に歩いてくれません(´._.`)
下の子をベビーカーに乗せて追いかけてます!!
首が座った今は下の子を抱っこひもにしてるときもあります!
イオンなどは上の子がカートに乗りたがるので...

退会ユーザー
2歳1ヶ月で二人目生まれました。
ベビーカーほぼ使ってないですよ
かと言っていい子に歩いてもくれなかったです
イヤイヤ期真っ盛りで、ベビーカーに座るのもイヤ!って叫ぶので😅
-
papipupu
大変ですよね、、
今三輪のベビーカーを使っているのですが新生児からは使えない物なので下の子に合わせて買い換えた方がいいのか、、
色々悩み中です、、- 10月17日
-
退会ユーザー
大変ですけど
上の子は家の中だけじゃ
夜寝ないから
用事なくても出かけてますよ!
日中家にいることまずないです!笑
体調悪い時くらいです😓- 10月17日
-
退会ユーザー
首座る前から使える抱っこ紐は持ってるんですか?
- 10月17日
-
papipupu
持ってないです、、
抱っこ紐もどこの物を買おうか検討中です。- 10月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね!首座る前からのならベビービョルンおすすめです!
上の子は赤ちゃんの頃はベビーカー好きだったんですけど
下の子は大体泣いて嫌がります😓抱っこの方がいいみたいで、、
なので、今買っても相性もありますしね😭
譲ってもらったりなどは難しそうですか?- 10月17日
-
papipupu
色々アドバイスありがとうございます☺️
とっても参考になります☺️
譲ってもらうのは厳しそうです、、
上の子がいるとママ友とランチとか外に出かける際に上の子が寝ても下の子が寝てもベビーカーに乗せれる状態が1番ベストですが難しいですかね、、- 10月17日
-
退会ユーザー
メルカリアッテ や ジモティーとかにも出てないですかね?
ベビーカーとかチャイルドシートは人気なのですぐ取り引き決まるみたいなのでよくチェックしたら
格安や無料とかで譲って頂けますよ✨
相性によるのでなんとも言えないです😣座敷のあるお店とかなら良さそうですね😄- 10月17日
-
退会ユーザー
あとはリサイクルショップとか
半年間だけレンタルするとかもいいと思います!- 10月17日
-
papipupu
まだ下の子が産まれるまで日にちがあるのでよくチェックしてみます😊
ありがとうございます😊- 10月17日

退会ユーザー
2歳4ヶ月なら、言葉は通じると思うので歩いてと言ったら歩いてくれますよ^ ^ ただ、うちはお出かけの時は大抵上がベビーカーで、下は抱っこ紐ですー。どこか行ってしまいそうな上を連れて歩くより、下を連れていた方が楽です^ ^笑
-
papipupu
うちもベビーカーです、、
一回歩かせるとどこかに行ってしまうので、、
下の子を抱っこ紐上の子をベビーカーの方がやっぱりいいんですかね、、- 10月17日
-
退会ユーザー
私は2人連れてどこでも行ってしまいますが、ベビーカーありならこの感じで行けてます^ ^ というのも、上がベビーカー好きだからですけどね^ ^ あとは一緒にベビーカー押したり、、、散歩などなら、ベビーカー使わずに手を繋いで歩いてますー!と言うか、下は抱っこ紐に入れながら走って追いかけてますー!笑
- 10月17日
-
papipupu
上の子を抱っこ紐するのはだんだん腰が痛くなりますもんね、、
やっぱり下の子を抱っこ紐が1番安定ですね(笑)- 10月17日

みゆ
一歳八ヶ月差なので半年ほど違いますが、1人で2人を連れて出かける事はほとんどありません( ;∀;)
どうしてもの時は下の子ベビーカー、上の子抱っこ紐です😞
でも途中で上の子に歩くって騒がれたりベビーカー乗りたいって言われたりとてんてこ舞いになります(._.`)
なので、ダンナが仕事の日は基本引きこもりです…
散歩すら行けません😭
みなさん本当にどうされてるんでしょうか😞
-
papipupu
あたしもそうなってしまいそうで今からすごく悩んでいます、、
上の子は男の子だし旦那が休みの時しか家を出ないとなるとパワーがありあまってかわいそうだし、、
あたし自身も用がなくても外に出る事が好きなので何か方法ないかなって思って、、- 10月17日
-
みゆ
上の子がベビーカー嫌がらないのであれば、上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐が楽そうですよね✨
うちはベビーカー嫌いで一瞬しか乗らないし抱っこちゃんなので、下の子抱っこ紐にしちゃうと上の子も抱っこ!ってなった時にすぐ身動き取れなくて(._.`)
この間も抱っこ紐に下の子入れて頑張って2人連れて散歩に行ったら、最終的に上の子を脇に抱えて帰ってくることになりました( ;∀;)
ベビーカー押しながら上の子追いかけてるママさん本当に尊敬します😭
男の子だと家で過ごすにも限界がありますもんね(இдஇ; )
ずっとこもりっぱなしだとストレスも溜まりますし( ; ; )
私ストレスで全身に蕁麻疹がしょっちゅう出ます( ;∀;)- 10月17日
-
papipupu
とっても参考になります😊
ありがとうございます😊
蕁麻疹😳!?
大丈夫ですか😳!?- 10月17日

柊斗ママ
上が男の子2歳10ヵ月,下が女の子7ヵ月の2歳差です(o^^o)
私が一人で二人をつれてでかける時は,上が歩いてる時は下をベビーカー,上が歩かない時は下を抱っこ紐で上がベビーカー,下もベビーカーを嫌がる時があるので抱っこ紐して上がそのまま歩いたりとか色々です😊
2人育児頑張りましょうね💕
-
papipupu
そうなるとやっぱり上の子も下の子も使えるベビーカーがいいですよね、、
今使っているベビーカーが三輪のベビーカーで最後6ヶ月からの物で買い換えなきゃいけないかなと思っていて、、
でも中々なくて三輪を1度使ってから四輪にはもう戻れないくらい使いやすくて、、
何かオススメのベビーカーありますか??- 10月17日

退会ユーザー
上の子がベビーカーをあまり嫌がらないので
上の子AB兼用ベビーカー
下の子抱っこ紐の予定です!
たまにベビーカー押したいとわがままを言うので立つ台(?)みたいのを買います(^^)
-
papipupu
参考になります😊
ありがとうございます😊- 10月17日

リィママ
うちは2歳3カ月差です。
1人目のときは抱っこ紐だけだったのですが、2人目が1カ月過ぎてからベビーカーを買いました!
2人を連れて出かけるときは、下の子はベビーカー、上の子はベビーカーのバーの所をつかんで歩いて貰っています。上の子は大人が言っていることを理解出来るし30〜40分は余裕で歩いてくれます。うちはベビーカー様様です!
-
papipupu
上の子は出先でお昼ねはしませんか??
した際はどうしてますか??
今は想像できませんが2歳4ヶ月にもなれば多少言う事聞いてくれますかね??- 10月17日

ひーこ1011
うちは、すぐ抱っこですね(´・ω・)
下の子はベビーカーあまり好きではないので、下の子抱っこ・上の子おんぶか、リュック背負ってる時は上の子がベビーカー乗るときもあります。
リュック背負っててベビーカーもない時は、なるべく頑張って歩かせるけど、どうしてもダメな時は、上の子横に抱えて無理矢理2人抱っこして移動することもあります(。ŏ﹏ŏ)
-
papipupu
大変そう😭😭
上の子は今の所ベビーカーに1度乗せるとずっと乗ってくれるのでもう少し様子見てみようと思います😊😊- 10月17日
-
ひーこ1011
うちは学年は2つやけど、2つ離れてないので…
赤ちゃん返りも酷くてより甘えっ子になっちゃってます(´・ω・)- 10月17日
papipupu
わー、、
あたしが下の子を連れて上の子を追いかけてる姿がはっきり想像できます(笑)