妊娠中の不安について相談です。仕事や食事の不規則さ、一人で過ごすことでの不安、胎動の不安など。皆さんはどう対処していたか教えてください。
はじめまして。現在19Wの初マタです。初めてのことだらけで不安になることが多く、そういった時みなさんどうしていたのか教えていただきたいです。
私は現在外回りの営業で、お客さんとの都合でお昼が夕方になったり、食事が不規則になりやすいのと何時間も歩き回ることがよくあります。また、お客さんの家でコーヒーを出されることが多く、好きでもないのに飲むことが多いです。1日一杯を限度に心がけていますが、、
旦那さんが単身赴任してるので平日は一人で過ごしていますが、仕事で疲れた日にはお腹が張ってると感じることが多く、そういう時はたまらなく不安になります。
まだ胎動も感じなくて、無事に元気でいてくれてるのか分からず、時々不安で涙が出そうになります。
みなさんは妊婦の間不安になることがあったらどのように対処されてましたか?
せっかくの妊婦の期間できたら楽しんで、ポジティブに過ごしたいと思っているので出来ることがあれば真似させていただきたいです!
- まいキッズ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
みけあやたん
マタニティマークを付けて仕事は出来ないんですか?
ママリ
旦那さんがいない中、身重の身体で仕事も頑張ってるんですね😊すごいです!!
私は幼稚園で働いてたので8ヶ月まで毎日子どもも抱っこして鬼ごっこもしてました😅昼夜は食べてましたが、通勤に1時間かかるので朝ごはん食べないこともしばしば💦
でも何事もなく産休に入ることができましたよ♡出産は色々ありましたが、元気な赤ちゃんが産まれ、健康に育ってます💖
だから大丈夫ですよ!!
胎動は21週くらいだったかな…。最初は内臓が動いてるのか胎動なのか分からないくらい微妙で、しかも感じてから1週間また感じなかったりで私も心配しましたが、そのうちびっくりするくらい動くようになります😌
色々不安なことありますよね。
私はネットでかわいい母子手帳ケースや赤ちゃん用品を検索して夢を膨らませてました!!
-
まいキッズ
ありがとうございます😭幼稚園で8ヶ月まで働いてたなんてすごすぎます!母子ともに健康でほんとに素晴らしいです、胎動もまだ感じなくてもおかしいことじゃないんですね、自分が気にしすぎだったなあと本当にほっとしました。
悲観的になることが多くて可愛い母子手帳ケースとか見たことなかったので早速調べてみたいと思います。ありがとうございました!- 10月17日
ひよこ
気にしないのが一番な気がしますが難しいですよね( ;∀;)私はお酒を飲みに行くこと以外は妊娠前とほとんど変わらない生活です😃👌気分転換に友達とランチ行ったり可愛いマタニティ用のワンピース買ったりして楽しくすごそうと心掛けてます🙊💓妊娠は人それぞれ違うのでネットを見すぎないのが良いんじゃないですかね😭検索すると不安になるだけな気がします、、、不安なのはみんな一緒なので赤ちゃんを信じるしかないです!!!やっと授かれたのでベビー服やベビーグッズを見てワクワクしています🎵お腹が張るのはお母さん頑張ったからちょっとゆっくりしてって赤ちゃんが伝えてくれてるんだと思いますよ(*^▽^*)とにかくストレスをためないのが良いと思います✨
-
まいキッズ
優しいお言葉ありがとうございます😭お腹がはってるの赤ちゃんからの休んでサインだと思うとぐっと楽になりますね、楽しむ余裕がなくて全然可愛いマタニティ服とかベビー服とか見れてなかったので、積極的に見てみて私もワクワクして楽しみたいと思います、ありがとうございました!
- 10月17日
まいキッズ
職場の方針で8ヶ月くらいまでお客さんには妊娠を伝えないというのが基本のようなので、なかなか難しいのが現状です(・・;)
みけあやたん
その方針が少しおかしいですよね😅
お客様には関係のないことでも
カフェインで人の命が失われる可能性があるのに…
胎動はまだ子宮が広いので
感じない人も居るみたいですよ🎵
わたしは体を暖めた後とかに結構動きます!
お仕事とても大変でしょうが
頑張って下さい✨
まいキッズ
カフェインで命が失われる可能性があるんですね、知らなかったです、、良くないとは思いながら、流産の危険性までは感じておらず、1日一杯程度なら問題ないと思って飲んでしまってました😭
胎動も感じられるようになるまで気長に待とうと思います、ありがとうございました。
みけあやたん
もちろん個人差はありますから
どうか気になさらずに
頭の片隅にでも置いておけば
対策が練れると思いました!
なにが原因で流れるかは明確ではありません!
不安要素を与えてしまって申し訳ないです(>_<)
働くママさんとして応援してます。
頑張って下さい
まいキッズ
全然そんな、教えてくださって本当にありがとうございます!
知識をもって自分なりに対策していかないといけないですよね、ありがとうございました。