
バイト先でお金を渡し違い、誤差の分を払うことが当たり前かどうか知りたいです。
教えてください。
現在、バイトをしているのですが…
そのバイト先でお客さんに多くお金を渡してしまいました。
私のミスです。
防犯カメラで、お客さんからもらった金額と打ち間違えたまま金額をお返ししてしまいました。
そして、オーナーから誤差の分を払うのがここのルールだから、給料から天引するかすぐ払うかどっちがいいか聞かれ、支払うと答えました。ただ、その場ではお金を持っていなかったので、次の出勤する時に持ってきます。と言って帰りました。
それで、家に帰ってからふと思い、この件はやはり私がミスしたからバイトだろうがお店に誤差の分を払うのが当たり前なのでしょうか…
どうか教えてください。
- rinaan2929(8歳)
コメント

mm.7
うちのとこでは払わないですね✋
過不足として報告して、間違えた人が払うと言うことはないです!
ですが、旦那のとこでは払うとか聞いたことあります😱
うちが働いてるのは、大手ファミレス
旦那は個人の飲食店です。

まゆ
普通ではないと思います。
ですが、そこで働き続けたいと思うのでしたら払った方がいいと思います💦
そういうことはオーナーが勝手にルールと言っているだけで、ダメなことです。
-
rinaan2929
ですよね…。
一応、面接の時に口頭では言われていました💦
ただ、そおいう書類とかは何もなかったです。
特に、働き続けたいと言う事はないです。- 10月17日
-
まゆ
上の方のコメント見ましたが、セブンアンドアイならきちんとしてるので、絶対そんなことダメなはずです。
オーナーが勝手に言ってることなので、働き続けたいわけではないのでしたら、払わない方がいいです!
もめるようなら、セブンアンドアイの相談窓口に言えば、オーナーに注意するなりしてくれると思います。- 10月17日
-
rinaan2929
ありがとうございます!!
以前、別のセブンで働いてた時はそんな事なかったので、聞いた時ビックリしました。
オーナーに話してみます💦- 10月17日
-
まゆ
それがいいと思います💦
従業員の意識を高めるために言うだけならまだいいですが、実際に請求してくるとなると、これを機会に報告された方が他の従業員のためにもなりますから。
相談するのも労力使って大変と思いますけど、頑張ってください。- 10月17日
-
rinaan2929
とても、心強いお言葉ありがとうございます!!
頑張ります😣- 10月17日

ちびじんべえ
当たり前とは思いませんね。
酷い話です。
雇用契約のときにそのルールの説明はあったのでしょうか。
なければ法的にはきっと補填する義務はなかったと思います。
-
rinaan2929
一応、面接の時に口頭では言われました。
そおいう書類とかもなく署名もしていないです。- 10月17日

みぃママ
主人が社員、私がアルバイトの時の
バイト先は、連帯責任でその日シフトに入っていた人
全員で出し合ってとかありましたよ💦
(店舗が複数あったので私のとこではないですが)
お店によるんですかね💦
-
rinaan2929
今の所も、同じくもしお金の誤差があってその誤差が何のことかわからない時は連帯として同じシフトに入ってる人全員で出す。というのも言われています。
ただ、今回は私自身がミスしたので私1人の責任なんですが…💦- 10月17日

わび
キチンとした会社は、いくら間違えても横領とかでない限り個人に弁償なんてさせないと思います。
が、個人経営みたいな所はあり得るかもですね😰
-
rinaan2929
ですよね…
ちなみに、大手のセブンイレブンなんです。- 10月17日

mtomatod
支払う必要はありませんよ。ミスは申し訳ないと思っていますが、この件に関して法律に詳しい方に伺ったところ支払うべきではないと言われました。仕事でのこういったミスに支払わなければならないという法的な根拠を教えてください。と。
-
rinaan2929
本当にミスした事は、真剣に謝っています。
支払いの分が、家に帰ってから納得できなくて…
ありがとうございます。- 10月17日
-
mtomatod
前にありましたよね。休んだぶん給与から差し引くみたいなので問題になってましたから。。そんな感じで横行してるんですかね。なに言われても支払いませんでいいと思います。そんなに言うならちょっと法律の、専門の方に、相談しますねと。セブンイレブンて、品はいいけど接客はちょっとなぁっていうとこおおいと思いました。
- 10月17日
-
rinaan2929
そぉうなんです。
前、ニュースであったのにこんな事あるだぁ💦と思って何も言えなかった私もいけませんが。
しっかりしているセブンとゆるいセブンの差ってこんなにあるかと知りました💦- 10月17日

ゆーちゃん
飲食店やスーパーでバイトしたことありますが、ミスしてもその分支払うとかなかったです(´;ω;`)
そういう契約なら、初めに伝えてないと駄目じゃないんですかね!?
-
rinaan2929
一応、面接の時に口頭では言われています。
署名とかは何もなかったんです…。- 10月17日

ぬん
法的には従業員のミスでも補填する義務はないかと思います。
今まで働いてきた所は従業員が補填することはありませんでした。
ただその店でまだ働くなら払わないわけにはいかなくなりますよね💦💦
-
rinaan2929
ですよね…💦
働き続ける事はないです😣- 10月17日

退会ユーザー
法的に払う必要はないです。
私だったら、
オーナーに話しをします。
自分のミスを再度
きちんと謝罪をした上で、
支払う義務はない事を
冷静に角を立てないように
伝えます。
-
rinaan2929
ありがとうございます。
少し、オーナーに話してみます💦- 10月17日

匿名希望
「契約の時に口頭で言われ、今回ミスをしてしまった私が悪いんですが、支払いは義務でしょうか?それとも〇〇店(働いている店)の独自ルールでしょうか?」
と、地域の本部か本社に問い合わせましょう!
確か法律的にアウトだったと思います
-
rinaan2929
ありがとうございます!
問い合わせしてみます💦💦- 10月17日

ジャイ子
私も高校生の時に払わされたことありますが、おかしいですよね。
昨年くらいに、それで大きいニュースになってませんでした?
法律違反だと。
私もあの時、ちゃんと問い合わせればよかったなーと後悔したので、
問い合わせてください!!
-
rinaan2929
そうなんです!
大きいニュースになってたのに💦とついさっき思いました。
後悔しないように、問い合わせします。
ありがとうございます!!- 10月17日

Halu
普通はミスした従業員を雇ったお店側の責任となるので支払うことはないと思いますが、私もコンビニでバイトしてたときに払わされたことあります😅あの時はまだ何もわからなくて払いましたが、今考えればおかしな話でした😓

りん
飲食店でのバイトの際、お会計の伝票を1枚忘れてしまい5000円近くのミスをしましたが、閉店作業中に気付いた店長からお叱りの電話を受けるだけで終わりました(>_<)
ただ今のパート先では、送料もらい忘れたパートさんがお給料から抜いといてくださいって自分から言ってるのを聞いてドキドキしてます(^_^;)w
けど払う義務あるのかなと思うのでしっかり問い合わせて正しい選択をしてくださいね!!
rinaan2929
そぉーなんですか😭
私は、セブンイレブンなんです…💦
前働いてたセブンでは、ミスしても払う事とかなかったので…😰
mm.7
妹もセブンでバイトしてましたが、そんな話聞いたことないです!
相談センターみたいなとこないですかね?
rinaan2929
ですよね…💦
本社とかならわかるんですが😰
mm.7
従業員ヘルプラインがあるみたいです🙆
rinaan2929
わぁー!!
わざわざ、ありがとうございます😭