
新生児がミルクを飲んだ後にぐずるようになり、抱っこしてから寝かせないと寝なくなった。成長やミルク不足か悩んでいる。同じ経験の方や解決法を知りたい。
いつもお世話になってます♡
今日で20日目の新生児(完ミ なんですが、
ミルクを飲んだあと今までだとすっと寝たり、起きててもぐずることなく1時間ほどしたら寝てくれていたのですが、
ここ数日前から
ミルク後ベットに置くとぐずる
→1時間ほど抱っこ
→しばらく起きてる
→ミルクを飲ませないとギャン泣き
を1日に2回ほどしており、それ以外もある程度抱っこしてから寝かせないと寝なくなりました(´・ω・`)
単純に成長して来ているのか?
ミルク不足なのか?
⚠︎気温、お着替え、おむつなどは確認済みです
ちなみに前の一週間検診で4700gほどすでにある大きめベビです(´・ω・`)一回100〜120は飲ませています(´・ω・`)
ぐずるときもプラス50mlずつのませて、合計100mlほどでようやく寝ます(´・ω・`)
同じような方いましたか?
また、なにか回数の解決法があれば教えていただきたいです!
- bunny(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもそのくらいの時期抱っこしてないとダメだったり何してもダメでした😥
色々な意見がありますがわたしの地域の保健師さんは、ミルクでも母乳と同じように欲しがったらあげていいよと言われたので欲しがったら我慢させずにあげてました!
bunny
コメントありがとうございます(´;ω;`)
やっぱりこの時期はぐずり始めるんですかね?他の方とも同じような感じと聞いて少し安心しました!
私も今まで消化うんぬんで我慢させた方がいいなどや、あげていいなどいろんな意見を聞いて不安だったので、地域の保健師さんと助産師さんに今日連絡して訪問していただくことになりました(*´ェ`*)
🐷さんも完ミだったのでしょうか?
あげて体調や胃の調子などは問題なかったですか?
退会ユーザー
完ミです!全然異常ないです😊吐き戻しもほとんどしたことありません!
保健師さんや看護師さんやお医者さんによって言うことが全然違うのでどれを信じたらいいかわからなくなりますよね😢
bunny
そうなんですね!(´;ω;`)それを聞いてとても安心しました…♡
そうなんです…うちは完ミプラスで出産時4200gの大きめの子だったので、余計そのせいかミルクの量や時間の目安が人によってバラバラで(´;ω;`)
🐷さんのお言葉でとても気持ちが楽になりました!ありがとうございます(´;ω;`)