※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tora
ココロ・悩み

息子の落ち着きのなさに悩んでいます。多動症とは何か、どう違うのか知りたいです。相談してもらっていますが、心配で落ち着かないです。

育児カテか迷いましたが。

多動症なのでは…と悩んでいます。
多動症と落ち着きのない子の違いとはなんですか?

うちの息子があまりに落ち着きがなく、サークルなどに参加しても1人落ち着かなく走り回ってます。
それを止めると怒ったり床に寝転んだりして泣いたりします。
言葉もかなり遅く、市の相談できる所には相談してます。

この年齢で多動症!ですとわかるものですか?

どうしたらいいのかわからなく、どうやったら落ち着いてくれるのか…。
来年がプレ幼稚園なのですが、心配でしかたないです( ;∀;)

誰か助けて下さい。

コメント

deleted user

まだ2歳4ヶ月だと断定は難しいかもしれないですね💦
保育士時代に2歳児クラスの子で、言葉も全然出ず、あーうーだけだし、何かあれば手も口も出る💦
もちろん座ってなんていられないからグレーゾーンと言われてました。
ところが、3歳児クラスに上がる直前くらいから突然言葉はペラペラ出るし、トイトレもやる気になり、保育士の話は聞けるし…今までなんだったの⁉️って事もありますよ!
プレに行き始めたら少しずつ変わってくるかもしれないですし、もう少しこの子の個性だからって言ったりした気持ちで接してあげて下さい❤️
心配しすぎると子どもにもその心配とか焦りが伝わっちゃいますよ💦

  • tora

    tora


    コメント頂きありがとうございます。

    なんだかいっぱいいっぱいになってしまい、なんでうちの息子だけこんな落ち着きがないんだろうかと泣いてしまってまして。
    個性ですか…。
    プレに入りよい方に進めばいいですが、叩いたり、つねったりとするので、不安しかないです…。

    • 10月17日
deleted user

多動症と落ち着きのない子は少し違います。

見た結果的にはちょろちょろとうごきまわるので似ていますが、それが障害なのか発達段階のものなのかで大きく異なります。

多動症の特徴は落ち着きがない、集中力が続かない、衝動的な行動が挙げられます。

これだけ見ると「あてはまる!」と思われるかもしれませんが、子供であればだいたいの子があてはまるはずです。

問題はこのような行動が小学生、中学生くらいになっても続くということです。

集団生活にも慣れた頃なのに授業中に立ち歩いてしまう、いつも忘れ物をするなどの行動が見られれば多動症(ADHD)の可能性があるかもしれません。

そのため、2歳4ヶ月くらいでは障害なのか発達段階のものなのか判断できないことがほとんどです。

とりあえずは「椅子に座ってご飯を食べる」「順番を守る」など普通のしつけをしていけば大丈夫だと思います。

もし多動症(ADHD)だと診断されたときはお子さんのタイプに合わせた教育するという流れでも遅くはないと思います。

  • tora

    tora


    コメント頂きありがとうございます。

    多動症…そうなんですね。先が長い事なんですね。
    今現在小さいうちに多動症と言われてる方は、何をもってそう決めつけられるのでしょうか。

    椅子に座ってご飯…も最近全く出来なくなりました。
    しつけ…私のしつけが悪いのでしょうか。
    どうしたらいいかわかりません。

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一口に障害といっても度合いは様々です。同じADHDでも2歳くらいで判明する子もいますし、小学校中学年くらいまでわからない子もいます。

    小さな子で言われるのは、主さんが仰る通り落ち着きがない、一度泣いたら泣き止まない、自分の欲が満たされるまで泣くなどがから判断される場合もありますが、成長と共に行動が変わることがあります。

    これは「ADHDが治った」わけではなく、もともとADHDではなかった、もしくはかなり軽度だったということになります。

    どちらにしても親御さんのしつけがなっていない、というわけではありません。特にADHDだった場合は通常のしつけでは上手くいかないことも多いですし、ご自身を責める必要はまったくありませんよ。

    心配であれば一度専門機関に相談してみて、療育センターなどに通ってみてはいかがでしょうか?

    • 10月17日
  • tora

    tora


    はい…。療育は今月予定してます。
    心理発達相談や支援センターや相談できる所には相談したのですが、ただの相談だけになってしまい、どうしたら良いか、どうすれば良いかなど具体的な事が全く進まないまま現在にいたり、療育も…私的にはうちの息子はヤンチャな子なだけで発達障害じゃない!と思いたい気持ちが強く予約などしてませんでしたが、(不快に思った方がいらしたら申し訳ありません)
    でもこのままだとプレも不安になったため予約しました。

    ただのヤンチャな子な場合は何故こんなに落ち着きがないのか、多動症の場合なぜ小さいうちに決めつける事ができるのかなども知りたく、ママリに書かせて頂きました。

    お忙しいなかコメント頂きありがとうございます。

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子の障害を望む親はいません。
    私は弟が知的障害を持っているので、障害の大変さは昔から今でも実感しています。主さんが心配されるお気持ちもわかります。

    仮にやんちゃな子の場合は、単純に個性ではないでしょうか?子供のやんちゃに頭を悩ませている親御さんからしてみれば「個性って!」と思われるかもしれませんが、ある程度時間が解決してくれるものだったりもしますので、気長に付き合ってあげることが良いかと思います。

    ちなみにADHDはお医者さんが決めつけているのではなく、診断を下すと言った方がわかりやすいでしょうか?

    もしADHDと診断された場合、療育センターで学習訓練や運動などをやるようになるかと思います。(親子体操や簡単なパズルなどやることは様々です)

    まだその段階ではないということは、もしかしたら心理発達相談や支援センターの方も判断できない段階なのではないでしょうか?

    お母さんの不安を取り除く、という意味でも予約をするというのは第一歩になると思います!

    • 10月17日
みちゃそ

はっきりとした診断は 3歳、4歳にならないと断定はしにくいみたいです。

心配になりますよね。

  • tora

    tora


    コメント頂きありがとうございます。

    そうですよね。やはり断定しにくいですよね…。

    • 10月17日
KSJY

うちと同じかんじですね。
すっごい心配だし不安ですよね。

うちの2番目も言葉は遅くて3歳くらいにようやく話だしました。

赤ちゃんの頃から保育園通ってましたが、それはそれは落ち着きがなく
色々な病院にも行きました。
大学病院までも行きましたが、問題なし、ヤンチャな子で済まされ
めちゃくちゃ悩みました。

正直小学校低学年までは
本当大変でした。
席は立たないけど、トラブルが多くて多くて
何回謝りに行ったことか......

私はとりあえずダメダメ言わず、
やらしてみる。
したいから動くわけだからまずさせて
失敗や成功を体験させてみる。
何回も何回もやるかもしれない。
もしかしたら途中で放棄するかもしれない。でもまず触れさせてみる事をしてました。


そんな大変だった事が遠い昔に今は感じまたお年頃になっていき
今ではでかい図体がソファーにドテーと座ってて

少しは動けーーーー!!
話しきいてんのぉーー!?という感じです^^;

普通のどこにでもいる青年になっちゃいました...

  • tora

    tora


    コメント頂きありがとうございます。

    問題ないけどヤンチャな子ですか!
    多動症との違いがわからなく、悩んでます。
    いっぱいいっぱいになってしまい、辛いです。
    私も昔は…となればよいのですが。

    KSJYさんのように私もやらせてみる!が出来れば良いのですが、頑張ってみます。

    • 10月17日
ママリ

うちの次男も落ち着きなく
黙っている時間はなく
とにかく走っている。
喋り出したのは3歳
プレではいつも脱走
入園面接では
〇〇持ってきて、や
〇〇してみましょうも
いっさい出来ず座ることすら出来ず
教室内を走り回って終わりました^^;

そんなやんちゃな落ち着きのなかった次男ですが
現在は発達障害もなく
いたって普通の、むしろ落ち着きのある小4です。
親の私が言うのもなんですが
しっかりしていますし
すごく頭が良いわけではないですがそれなりに良い方です。

男の子ってだいたいそんな感じなので境界線が分かりませんよね。
元気で男の子らしくていいと思います^^

  • tora

    tora


    コメント頂きありがとうございます。

    発達障害もなく…。

    そうなんです。昔はそんなに発達障害と言う言葉も無かったので、私にしてみればヤンチャな子なのか、発達障害なのか、何故そう決めつけられるのかがわからなく、でも息子の落ち着きがあまりになく、手におえない感じなんです。

    だからと言って投げ出す訳にもいかないし、自分の息子だけ何故まわりの皆と一緒の行動がとれないのか…と泣けてしまい。

    多動症って何?ヤンチャな子と何がちがうの?ADHDって何?
    うちの息子はそうなの?なんで?しつけが悪いから?治るの?治らないの?といっぱいいっぱいになってしまいました。

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    実際にそうだった場合は分からないのですが

    落ち着きがないのは
    しつけではないです!!
    ご自分責めないでくださいね。性格と同じでみんな違います。生まれ持った個性ですよ^^

    落ち着きがない=色んなことに興味があるってことだと思います。
    今でも次男は色んなことに興味はあり
    習い事を
    習字やってみたい
    塾いってみたい
    バスケもバレーもテニスもやってみたい
    仕事は
    サッカー選手になりたい
    美容師になりたい
    歯医者になりたい
    と色んなことに興味を持ち
    とてもいいことだな!と微笑ましく見ています♡

    • 10月17日
  • tora

    tora


    色んな事に興味があるって事です!は家庭支援センターや心理発達相談の先生方にも言われましたが…。

    皆が座ってるのに息子だけが座ってられない…などになると、座る事より走りたい…は集団行動ができないになるのでは。
    それはどうなの?と悩んでまして。

    お忙しいなかコメント頂きありがとうございます。

    • 10月17日