
生後9ヶ月の赤ちゃんにつかみ食べを始めたいが、食べ物を飲み込むのに苦労している。焼いたおやきは水分が足りない気がする。工夫できる方法があれば教えて欲しい。
つかみ食べについて教えてください!
生後9ヶ月の子で、そろそろつかみ食べをさせようと思い食パンをあげてみました。
つかみ食べ自体は問題なさそうなのですが、水分が足りないのかたまにオエッとなってしまいます…
その都度お茶をあげたり、スープを飲ませたりしてるのですが、そういうもんなのでしょうか?
それともまだ早いんですかね?🤔
おやきとかオススメだとよく見るのですが、焼いたらさらに水分なくなりそうで食べられる気がしません…
このくらいでつかみ食べ始めた方、すんなり飲み込めてますか??工夫できる事があったら教えて欲しいです😣
- ちい(6歳, 8歳)
コメント

Riiiina
人参とかで試してみてもオエッとなっちゃいますか?
まずはゆで野菜などからやって見るのもいいと思います

riri
一口サイズとり一回り小さいサイズからあげて見てください😌
食パンは耳以外の部分だけ、おやきはお野菜とかじゃがいも柔らかくしてお水またはミルクと片栗粉混ぜてじっくり焼けばそんなに固くならないですよ!
ウチも詰め込みすぎてオエオエしてましたが、こっちがコントロールしてお口の中なくなったらお茶あげて、おやきあげて、お茶あげてって交互にあげてました!
-
ちい
パンの耳以外のところを小さくしてあげてるんですが、詰め込みすぎでオエッとなってるというよりは、飲み込むときに喉に引っかかるのが辛そうな感じで…
お茶と交互に頑張ってみます!
おやきは意外と固くないんですね♡試してみます!
ありがとうございます♡- 10月17日

はじめてのママ🔰
食パンあげてます。サツマイモやジャガイモをスティックにしてもあげてるんですけど、水分取られるみたいで間で白湯飲ませてます(^^)
お焼きも私が作るの下手なのか水分なくなる感じはありませんよ(^^)
人参大根スティックは歯が生えてないから?噛みきれないみたいで食べたがりません、、
「オエっ」てなるときに白湯近づけて、入る時は飲むし入らない時は飲まないしって感じです(^^)
-
ちい
芋系は大人でも水分取られますよね💦まだやったことないので徐々にやってみます!
おやきは意外と水分なくならないんですね!試してみます♡
ありがとうございます♡- 10月17日

★めぐ★
野菜だとならないけどうちも食パンだとよくオエッってなってます😅
でも野菜より汚れないし片付けが楽なのでよくあげてます😅
あとはバナナや卵焼きやハンバーグですね。ハンバーグは豆腐を混ぜるのでかたくならないです。
-
ちい
食パン散らからなくていいですよね!
バナナは1度試したらねんどのようにぐちゃぐちゃにして終わりました😭
豆腐いれたらいいんですね♡卵焼きも柔らかくてよさそう♡
ありがとうございます♡- 10月18日
ちい
野菜はまだやったことないです!確かに水分あるしよさそうですね♡
やってみます!ありがとうございます♡
Riiiina
野菜だと口の中で潰しやすいからつかみ食べ覚えさせるにはいいと思うので是非試して見てください😊
その後パンをあげる際は10秒くらいレンジで温めてからあげるとフワフワになるのでそれも試してみるといいですよ😊
ちい
レンジ!いいですね♡
あっためたいけどトーストすると余計水分なくなるよなーと思ってたので、やってみます!
ありがとうございます♡