
出産前に3歳の息子のことばかり心配で、赤ちゃんに愛情を注げていない気がしています。他の妊婦さんと比べて自分が悲観的で、前向きになれない気持ちです。どうしたら前向きになれるでしょうか。
19日出産予定の妊婦です。
3才の息子が居ます。
もうすぐ出産だと言うのに、お腹の赤ちゃんより3才の息子の方がかわいくていとおしくてしょうがありません。入院中は会えないこともあり、大丈夫だろうかと息子のことばかり心配になり、これから産まれてくる赤ちゃんのことに愛情を注げていないような気がします。
せっかく産まれてくる赤ちゃんに申し訳ないなと思ったり、こんな気持ちで育てられるのか不安になったりしています。
まわりの妊婦さんの話を見ていると、みんな出産を楽しみにしていて人一倍の愛情を注いでいるのに、私は出産間近だというのに悲観的な気分になっていて…。
こんな母親嫌ですよね。
どうしたら皆さんのように前向きに考えられるのでしょうか。今全てが不安でしょうがありません(T_T)
- ねこぴろん(7歳, 10歳)
コメント

ちーゆか✩
わたしも同じく今そんな感じです😢
産まれたら平等に可愛がれるかなぁ…と思ってはいますが🤥💦

ちゃ。
私今でも上の子の方が癒しだし愛しい可愛いと思っちゃってます(´°ω°`)
下の子は上の子より手がかかるしまだママー💓ではないですし、、
でもたまにニコニコしてくれたりお話ししてくれると、可愛いな愛しいなってのは思うようになりました。
入院中も上の子に会いたくて会いたくて、、でしたし笑
一緒にいる時間が違うしそれは仕方ないと思ってます(๑° ꒳ °๑)
その内2人とも同じように愛せるようになるはずだと信じてます。
-
ねこぴろん
コメントありがとうございます。
確かに今まで3年間愛情注いで来ましたからね。やっと手が離れてきてコミュニケーションもとれるようになって来たので余計に可愛いのかもしれませんね。
下の子も3年経てば同じような気持ちになるのですかねー。- 10月17日

ぱんなこった
私も妊娠中はお腹放置で、産まれた子を愛せるか不安でした😅産まれてからも入院中上の子に会いたくて愛しくてかわいくて…泣いてました
でも下の子はとてもいい子で
輪としており
すごくキューンとなって、ホッペすりすりします🎵
不安に思ってた気持ちも吹き飛びました。
-
ねこぴろん
コメントありがとうございます。
そうですか、産まれたら感情変わりましたか。私もそうなりたいですね。
思えばいくらお腹にいるといってもまだ出会ってない我が子。出会えばまた気持ちも変わることを信じます(>д<)- 10月17日
ねこぴろん
コメントありがとうございます。
同じ気持ちの方がいて少しホッとしました。平等に可愛がれるといいんですけどね。産まれれば気持ちも変わるんでしょうかね。