
9ヶ月の娘が離乳食を食べず、母乳を求めるので困っています。手作り離乳食にイライラし、BFも検討中。同じ経験のママさん方、どうしていますか?
初めまして、9ヶ月の女の子を育てています。
手作り離乳食が嫌になりました…
作っても作ってもちょっとしか食べず
途中泣き出して本気で嫌がり母乳を求めます。
ご飯より母乳がいいらしく…
せっかく作ったのに…とイライラする時もありますし
ちょっとキツめ口調で、なんで食べないの?と
ゆってしまう時もあります。
後から、反省と娘にごめんねと謝る、ダメなママです。
食べる時は食べます。でも、ほとんど半分以上残し
母乳を求め泣きます。
一時、引越しもあったのでBFを試した時は
残しはするけど、食べてくれる時が多かったので
BFにしようかなと思いもありますが、
金銭面の事を考えると…
離乳食は思うようにいかず、イライラと
手作りとなると辛くなります…
ご飯食べないお子様がいるママさん方は
食べない時はどうされてますか…??
- みおママ(8歳)
コメント

ちょこ☺︎
うちも離乳食ほとんど食べないです。
食べて全体で小さじ3ぐらいです。
用意した半分以上捨てることは毎日です😭
今は食べる途中で抱っこを求めたり、おっぱいを欲しがったりバンボから脱走しそうになったり。😂
娘と2人きりの離乳食、思うようにいかずイライラすることばっかりです💦
うちはBFは全く受け付けないので手作りあげてますが、
離乳食食べさす前に3口食べたらオッケーと思いながら楽しく食べてもらえるように頑張ってます☺️

はじママ
うちも8ヶ月くらいのとき、急に食べなくなったことがありました。
合間を縫って作ってるのにほとんど捨てる毎日…つらいですよね。
うちはしばらくしたらわたしが食べているものだけは欲しがるようになったので、あんまりやりたくはなかったんですがわたしのお茶碗のごはんやおかず(熱湯でしゃぶしゃぶ?して味薄くして)をわたしの箸であげるようにしました。
あと味付けされてますか?
後期だと出汁や醤油の他、ケチャップやマヨネーズ、みそなんかも使えます。
もちろん味付けしないに越したことはないのですが、栄養士さん曰く赤ちゃんって飽きてくると食べなくなる傾向があるそうで、多少の味付けしたほうが食べてくれるかもと聞きました。
BFも頼っていいと思います。
栄養バランスもいいですし、手作りとは味のかんじが違うので今よりは食べるかもしれませんし。
手作りをほとんど捨てるって本当にストレスですからね。
あとうちは10ヶ月くらいからズリバイ(ハイハイいまだにできないんです(笑))のスピードがアップしたりつかまり立ちができるようになって行動範囲がかなり広くなったのですが、今思うとその頃から食べる量も増えてきたような気がします。
長々すみません💦💦
わたしも食べてくれないときかなりストレスだったので、何か少しでも参考になればと思ってだらだらコメントしてしまいました。
-
みおママ
毎回毎日捨ててます…
捨てながらもはぁ〜と思ってしまい…💭
私の娘も大人が食べているのは凄く興味持って
見てきますし、欲しがる仕草をします!
ちょこっと分けて、あげてみるのも
やってみよ〜かな🤔
味付けは、大人の味より薄めでやっています。
味見した時に、なんとなく味ついてるな〜って思える感じです😃
7ヶ月頃から、凄い薄味を好まなくなり
ちょっと味付けを濃ゆくしたら
少しは食べるようになったので
そこからは、味付けはかわらないです!!
マヨネーズとかも、使えるんですね!!
娘は。飽きてくると食べなくなります😰
そうですよね😭
娘は、ハイハイつかまり立ち伝い歩きをするのですが
これから食べる量が増えてくるといいのですが…😰笑
ありがとうございます😭💗
勉強になります!!!- 10月17日
-
はじママ
今は離乳食は作らず、大人のものを薄味&食材やわらかめに作ってわたしは娘といっしょに食べ、残りを旦那用に味付けし直してます。(めんどくさい時は旦那に勝手に味足してと言います(笑))
旦那の分を取り分けてるかんじですね。
味噌汁なんかはやりやすいかと思います。
野菜たっぷりにして水から煮込めば柔らかくなりますし、あと牛乳使うと(うちは牛乳と水を半々くらいです)コクが出て調味料少なくて済みますよ😃
味噌との相性もよく、そこまで牛乳っていうかんじもありません。
アレルギーなければぜひ👍- 10月17日
-
みおママ
一緒に食べるというのが良いですね🙆💗
今夜からチャレンジしてみます!
わぁ〜😍ありがとうございます!!
メニュー考えるのにいっぱいいっぱいで…😰
助かります🙏💕- 10月17日
-
はじママ
わかります。
うちも似たり寄ったりな食事ばかりですよ💦💦
味噌汁に入る野菜が変わるだけです。
またそのうち飽きて食べなくなるのではとヒヤヒヤしつつ、でも思い浮かばないし‼️と葛藤してます。
お互い適当に頑張りましょうね😃- 10月17日

sssyumisss
うちも上の子が離乳食の進みが悪く、苦戦しましたー😱😱
私は諦めてBFに頼ったりもしていましたが、自分に喝を入れるためにちょっと高価な離乳食用の小鍋を買いました!
...かといって子供が食べるようになった訳ではないのですが💦
あとはうちの子は納豆ご飯であれば割と食べてくれたので、毎回ってくらい納豆ご飯してましたよ😅偏ってると思いましたが、食べてくれないより良いやと思って🌟
今でも納豆ご飯大好きです!
食に興味がないのか、今でもそんなに量を食べません😅💦
保育園では毎回完食ですが...😅👍👍
せっかく作ったのに食べてくれないとイライラしてしまいますよねー😭
-
みおママ
進みが悪いも、焦りもありますよね😭😭
納豆ごはん🙄好きなんですね💗
私が好きじゃないので娘には
好きになってもらいたい🤣🤣
食べてくれるのがあれば
毎日でも食べさせてみようと思います🤣- 10月17日
みおママ
同じような悩みをもってる方がいて
安心しました😭
イライラしちゃいますよね…
そーゆう風に思えたり
ストレスも溜まらないかもですね🙆💗
気持ち切り替えて頑張ってみます!!
みおママ
笑ってアーンとはしてあげるのですが
自分も食べるというのは
やってなかったので、やってみます😊😊
みおママ
はい!!教えて頂き
ありがとうございます💗
今日の夜から始めたいと思います!