 
      
      
    コメント
 
            ぴ子
私はストーブの周りに柵?(って言うんですかね?😂)を設置してました。
危ない、熱い、と言っても分かってもらえないだろうと思って、その時息子が怖がっていた鬼のお面をぶら下げて近寄らないような工夫してました(´nωn`)
 
            あっちゅん
すみません……回答ではないですが……わたしも知りたいです!
エアコンだと乾燥するし……ダイソンの扇風機も考えてますが値段が。。
- 
                                    r__ ストーブは熱いし危険ですし 
 対策知りたいですよね😂- 10月17日
 
 
            RYOKO
ストーブでもかなり乾燥しますよ(´・_・`)
暖房器具は何でも乾燥するので、
加湿器は必須です!
ストーブは吹き出し口に付ける吹き出しガードとストーブガードのタイプが売っています。
お値段は3000円〜数万の物まで様々です。
ネットでストーブガードと検索すると色々出てきますよ(。・・。)
私は結局、それでも目を離した一瞬や、何かあったらと怖いので暖房に加湿器で過ごしました。
付けてた友達も柵もそれなりに熱くなるみたいで、結局ストーブは諦めたそうです。
考え方は色々なので、ご参考までに。
- 
                                    r__ ありがとうございます☺ 
 
 ストーブよりも暖房のほうが
 安全ですよ😣😣- 10月17日
 
 
            ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
うちはこんな感じで対策しました♡
- 
                                    r__ ありがとうございます☺ 
 
 そうゆうのを考えてました(*^^*)- 10月17日
 
 
            退会ユーザー
去年は石油ストーブに柵して使ってましたが今年は怖いので、エアコン+加湿器の予定です💦
- 
                                    r__ ありがとうございます☺ 
 
 やっぱり動き出すと危ないですよね😞💦- 10月17日
 
 
            あずき☆
ストーブは柵をつけてても何かあったら怖いので、エアコン+加湿器2台使ってます。
ダイソンの冷温風機もありますが息子がイタズラして倒したりするので夏も使わなかったです😅
- 
                                    r__ ありがとうございます☺ 
 
 皆さん柵よりエアコンですね😭- 10月17日
 
 
   
  
r__
ありがとうございます☺
鬼のお面は効果ありましたか?
ぴ子
丁度12月のストーブを使うような時期は1歳2ヶ月だったので、絵本等の読み聞かせ効果もあったのか結構効いてましたよ😊💕
r__
ありがとうございます!
わたしもなにかお面対策
考えてみます!(笑)