
搾乳している際に反対側の乳からも滴り落ちるのを集めています。最近滴り落ちる量が減ってきて心配です。同じ経験の方、教えてください。
おっぱいトラブルで搾乳したおっぱいを哺乳瓶で飲ませています。
搾乳してた方で反対側の乳から垂れてくるのも集めながら搾乳されてた方いますか???
私は貴重な母乳だと思って左乳を搾乳するときは右乳の滴り落ちるのも集め、右乳を搾乳するときは左乳の滴り落ちるのも集めとしています。
いつも授乳7回のその度に方乳50のトータル100絞ってますが、最近同量絞れるものの、滴り落ちる量が思いっきり激減してきました。
タンポポティーを毎日飲んで、白米や和食を食べています。
とりあえずは変わらず100絞れるのであまり卑下してはいませんが、なんで滴り落ちる量が減ってきたのかなーと気になっています。
同じような方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- エスメラルダ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まゆ
きっとおっぱいがペースを掴んできたんですよ!
だんだんたれなくなってきますよ♬

ゆず
私も搾乳してましたが、搾乳ばかりしてると量は徐々に減ると思います😓💦
ただ段々ペースがわかってくると、パンパンに張ってなくても出たり、垂れなくなったりしてきますよ☺☺
-
エスメラルダ
確かにパンパンに張らなくなって来ました。
あ!!いつもの絞る時間だ!!みたいな。
前は痛い痛い痛い痛いー!!
おっぱい爆発しそうー!!ってかんじだったのに。- 10月27日
エスメラルダ
最近さらにたれなくなって来ました〜
貴重な母乳で垂れてるのもあてにしてたので、残念極まりないです(ToT)