
コメント

さるあた
ぐっすり寝れてるなら大丈夫だと思います。
うちの次女もイビキかきますが、息苦しそうとかはないですよ。
うちの子は扁桃腺が大きいのでそれが原因みたいですが。
さるあた
ぐっすり寝れてるなら大丈夫だと思います。
うちの次女もイビキかきますが、息苦しそうとかはないですよ。
うちの子は扁桃腺が大きいのでそれが原因みたいですが。
「保育」に関する質問
猛暑で祖父の家の片付けで熱中症になりました。0歳で一度義実家でもなり癖ついてるみたいです…とても反省しています。。 皆様、熱中症対策としての遊び場、遊び方どんなことしてますか?2歳なんですが春は週2.3日は少し…
2歳になったばかりの娘の激しい人見知りについて悩んでいます。自宅保育中で、支援センターなどに行っても知らない大人や他の子が近づいてくると自分より年下のハイハイしてるような赤ちゃんでさえ怖がって遊べなくなっ…
子供の性格とか色々によるとは思いますが 小1になった時のお子さんへの手のかかり具合とか 行き渋りとかどうでしたか?💡 ̖́- 元々あまり人見知りとか繊細ではない子で💡 ̖́- また上の子が小1の時は 下の子は幼稚園or自宅…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐊
そうなんですね😢😢
よかったです💦いまはイビキもおちついて
ぐっすりなので安心しました😷
扁桃腺が大きいなどでもイビキが関係するなんて
初めてききました💭
さるあた
扁桃腺が大きい子はイビキをかく、熱を出しやすいみたいですよ。
うちの子はほとんど熱は出さないですが。
🐊
うちの子も可能性なくはないですね💦
ありがとうございます✔