![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子どもの食事について、ご飯、味噌汁、ヨーグルトだけで十分か気になります。以前は豊富な品数だったが、今日は質素なメニューで心配しています。
子どものご飯についてなんですが…今、11ヶ月です。
ご飯と味噌汁とヨーグルトだけって少ないですか?
ご飯は100g、味噌汁には人参、玉ねぎ、キャベツ、ワカメを入れてます。
今まで子どもは別で作ってたんですが、今日は味噌汁は大人の物を取り分けて、薄めて作りました。
いつもは
・ふりかけご飯、山芋入りコーンスープ、ハンバーグ
・魚混ぜご飯、バナナヨーグルト、人参玉ねぎあんかけ
などで品数としては一緒なんですが、品名的に『ふりかけご飯、味噌汁、ヨーグルト』って質素なのかなと気になりました💦
- ぴぃまま(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![じょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じょん
我が家もそんな感じです。
今日なんかおかずがなくなっても、おかわり‼とぐずり、ご飯を焼き海苔で巻いて食べさせました(笑)
おかず増やさないとなぁと実感した夕食でした(笑)
![Emks♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emks♡
私のところも同じ感じです😭
すぐ便秘になってしまうので
ヨーグルトをよく食べさせているので
どうしてもおかず少なくなってしまいます!😢
なので味噌汁のなかに
たくさん野菜を入れるようにしてます!
-
ぴぃまま
ありがとうございます‼︎
そうなんですね💦
毎日一食は、具沢山の、味噌汁、コンソメスープ、などを作って、取り分けて薄めてってのは良くないですかね?😖
昼はハンバーグだったりパンケーキをを足すこともありますが、献立考えるのが大変でして💔💔- 10月16日
-
Emks♡
わかります!
わたしもなかなか考えられなくて
固定ですね😭
スープや味噌汁の具を変えたりするぐらいです!
あとは手掴みの野菜とかを
増やすぐらいです😢
3食はむずかしいですよね😭- 10月16日
-
ぴぃまま
手づかみの野菜、まだ全然です😢
今日もオニギリ試しましたが、一個しか自分で食べず、その後は握りつぶしてました💔
手を拭くとこれまた怒ってきてで…😭- 10月16日
-
Emks♡
そうなんですね!
うちの娘は自分でたべたいみたいで
おにぎりでたべたいみたいです😵
でも手をふくのと口をふくのは
いつもおこってます(笑)- 10月16日
-
ぴぃまま
やっぱり拭いたら怒りますか?😭
でも拭かないとそこら中米粒だらけになるし、ベタベタにされたらフォークで刺して食べさせてます💦- 10月16日
ぴぃまま
ありがとうございます。
今は離乳食で、ハンバーグでも野菜角切りでも冷凍してあげてるのですが、、、
これが1歳過ぎたり完了期になってきたら、どのようなメニューにしたら良いのかと悩みます💔
焼きそば、オムライス、親子丼など大人と同じ味付けだと濃過ぎですよね?
いつまで別々で作ったら良いのか、どのメニューは同じのを取り分けたら良いのか難しいです😢
じょん
オムライスは作ってる途中で薄味のまま息子の分は皿に盛り、大人は皿にケチャップを足したり塩コショウして味を足したりして工夫してます‼
これからは鍋もいいですね✨
大人はポン酢などで食べるとか❗
完了期になると生魚系や辛い物など除いて食べれますから私は楽になりましたよ🎵
ただどうしても辛いのが食べたい日は市販の離乳食を使ったりしますよ‼
ぴぃまま
詳しくありがとうございます‼︎
なるほど🤔どれも途中での取り分けが必要なんですね✨
例えば肉じゃがを作ってしまってから、子どもの分だけ取り分けて、お湯を足して薄めて…とかはあまり良くないんですかね?
鍋も、全部細かく切ってそのまま食べれるならだいぶ有難いですね😍
市販の出汁が入ったものはあまり良くないでしょうか?
トマト鍋やカレー鍋の素など刺激が強いものではなく、例えばごま豆乳鍋の素などです😖