
コメント

さーこ8
私は手取り8万行くかどうかくらいで
保育料は35000円です(=゚ω゚)ノ

ととろ。
月8万前後です。
シフト通りにいけば9万でも、子供が休んで7万ほどになったり(笑)
保育料は託児所つきで安いので月1万弱です💡
-
mew✯
やっぱりそうなりますよね💦
保育料、うらやましすぎます✨✨- 10月16日

ちびっこmama
8~10万、夏冬ボーナスが約1ヵ月分くらいです。
認可保育園に受からない為無認可で、保育料は5万6000円(´・・`)
何の為に働いてるんかなと思うことも多々です💦
-
mew✯
56000!?
なかなかですねぇ😭😭
ボーナスがあるのはありがたいですが、保育料だいぶ負担が大きいですね😢- 10月16日

タルタルソース♡♡♡
月7~9万で保育料が48000円です(´;ω;`)
-
mew✯
半分以上が保育料に消えてしまうんですね😭💔
せっかく可愛い我が子と離れるのにそんなに保育料に取られてしまうのは辛いですね😣💦- 10月16日

さき
月10万位で、保育料は、子供が4人いるので、今は無料です。
でも4月から9月までは保育料は上が14000円下が11000円。合計で25000円です。
ずっと無料にして欲しい。
-
mew✯
4人✨賑やかですねー😁😁
その半年間だけはお金がいるってことですね?
そんなこともあるんですね!
ほんと保育料って痛いですよね💦- 10月17日

こぶたちゃん
わたしは8万行くか行かないかで、
保育料は公立で1万5,000円です‼︎
でも旦那の給料ですべてまかなっているので、わたしのは生活費で足りなくなった時に使う感じです(._.)
子供熱とかで2万の時ありました(>_<)
-
mew✯
15000円うらやましいです✨✨✨
自分の分は貯金できたら理想ですよね♪
4分の1になっちゃったってことですか!?
保育園行くと熱出しやすいって言うし、大変ですよねー😢- 10月17日
-
こぶたちゃん
安いですよね(o^^o)
ほんとにそれが理想です(>_<)
その時は辛かったです😖
ほんとに通いはじめはもらってきてましま(>_<)- 10月17日
-
こぶたちゃん
まじゃなくてたです わら
- 10月17日
-
mew✯
まだ熱出したことないんでこわいです😂😂
- 10月17日
-
こぶたちゃん
ほんとはじめはそうですよね(>_<)
でも娘は6ヶ月から預けたから余計かもしれないです(._.)
妹の子供は1歳すぎて保育園預けて、はじめてかかってきた電話が3ヶ月後とかだったらしく、しかもとびひになってるからだったそうです わら- 10月17日
-
mew✯
早かったんですね!
妹さんのお子さん、強いですね😂
みんな最初は熱出すものだと思ってました😁- 10月17日
-
こぶたちゃん
お金なくてちょうど3月末に6ヶ月だったから4月からで入りやすかったです(>_<)
ほんと強いですよね わら
自分のお子さん信じてがんばりましょう♪わら- 10月17日
mew✯
ありがとうございます!
うちも保育料35000円です💡
もっと安いとありがたいのに😣
さーこ8
保育料ほんと大変ですよね💦
mew✯
パートだと保育料にもってかれる割合大きいですもんね🙄💔