
夜間断乳について教えてください。0時の授乳をやめるべきでしょうか?水分や栄養は大丈夫?悩んでいます。
夜間断乳について無知なので教えてください(>_<)
もうすぐ8ヶ月になる子がいます。完母、2回食よく食べます。
夜19時半頃の授乳が最後で寝て、0時頃に1回、5時頃に1回授乳、そのまま起きたり寝てしまったり、という感じがほとんどです。
夜間断乳となると、0時の授乳をやめる、ということなのでしょうか?
あと、起きてるときの授乳が今3、4回なのですが、夜間の授乳が減っても水分や栄養は大丈夫なのでしょうか?
夜間頻回授乳ってほどでもないので、無理に断乳しなくてもいいかなー、とは思っているのですが、1歳で仕事復帰もあるので、したほうがいいのか、、悩んでおります。😣よろしくお願いします💦
- らすかる(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

WVYukI
色々やり方はあると思いますが、私はお風呂上がりの授乳を最後にして1回、2回と1-2日おきに減らして行っていました٩꒰。•◡•。꒱۶
もともと夜の間隔あいてるので、断乳はいいかもしれないですが、1歳でお昼も夜も断乳されるのでしたら少しずつ離していくか1歳で絶対授乳しないかになると思います。
特に仕事復帰してからも断乳考えていなければしなくてもいいかお昼の回数減らすかにした方がいいと思います☼꒰๑ϋ๑꒱♬
らすかる
回答ありがとうございます!
少しずつ減らせれば急にやめるよりは気持ち的に楽そうですね😣昼間はそこまで欲しがることも少ないので徐々にいけそうです!
お風呂のあとの授乳後は朝までほしがりませんでしたか?💦
WVYukI
断乳といえば、今日から止めます!って人が多いと思いますが、私はおっぱいがよく出て乳腺炎注意で病院から退院したので、急に止めると乳腺炎になるかもしれないと思ったので、徐々に回数を減らすようにしました。
お風呂の後に授乳した後は夜中起きましたが、うつろうつろして寝てたので、抱っこしたりトントンしたりして寝かせたり、頭元にお茶を入れたマグを置いておいて欲しがればそのお茶を飲ませてまた寝かせていました。
それを何回も繰り返してやっていると朝までぐっと何もなしでねてくれるようになりました٩꒰。•◡•。꒱۶
私の上2人の場合ですけど…😁
らすかる
そうなんですね!やめる日を決めてとりあえず3日がんばる、みたいなことをよく目にしてたので、できるのか不安でした💦私も出がよくて以前長く寝てくれた時に乳腺炎に見事になりました😅徐々に減らしていく方向にもっていけるようにします😣✨
WVYukIさんのようにうまくいくといいです😣!