![ahyl❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日の男の子のママです。母乳が安定せずミルクを足しています。母乳だけでも足りるか不安で、泣きながらもミルクを飲んでしまいます。心配なので、根気よくおっぱいを飲ませ続けるべきか悩んでいます。
生後9日の男の子のママです。
出来るだけ完母にしたいと考えていますが、母乳が安定するまではミルクを足すというやり方で入院中からやってきました。
最近は滴るくらい母乳が出るようになったので母乳だけでも足りるのかもしれませんが、まだうまく飲めないからか飲ませても飲ませても泣きます。
飲ませる→寝る→ベッドに寝かす→泣くを何時間も繰り返し、私が疲れきって結局ミルクを足してしまいます。
そうすると泣いてたのが嘘のようにスヤスヤ寝てくれます。
これってよくないですか?
哺乳瓶に慣れてしまうのも心配です。。
根気強くおっぱい飲ませ続ける方がいいんですかね…(´°-°`)
- ahyl❤︎(7歳, 9歳)
コメント
![なかやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかやま
ママの母乳が出るならスキンシップも兼ねて、母乳あげるのもいいとおもいます。ミルクの方が腹持ちがいいと言われますが。私は完母でした。同じように頻回授乳でしたが、今のうちだけでそのうち回数も安定してくるので今のうちだけでがんばるのもいいかとおもいますよ。頻回授乳の期間はあっとゆうまです。ちっちゃくてかわいいふにゃふにゃ赤ちゃんといっぱいスキンシップとりましょ💕
![ゆけはさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆけはさママ
ご出産おめでとうございます!
大丈夫ですよー!最初に吸わせて飲んで、寝て、なくを繰り返すのであれば、まだ少し出が足りないのかもしれないので、ミルク足すので全然大丈夫ですよー!
ママも赤ちゃんもずっとは疲れてしまいますよ。
まずおっぱいを吸わせるってゆうことをしてたら、哺乳瓶ばっかり吸ってるのと違うから哺乳瓶なれしてしまうこともないです。
私は完母で三人育てましたが、長男と三男は二週間近くしてようやくおっぱいが軌道に乗ったので、それまではこんな感じに過ごしてました。
ただでさえ産まれた赤ちゃんとの生活は最初はなれないものなので、頑張りすぎて疲れないよう、息抜きしながら生活してくださいね♪おっぱいも軌道に乗るようになりますよ。
-
ahyl❤︎
ありがとうございます。
ミルク足してもいいんですね!
よく完母にしたいなら頻回授乳だけで頑張った方がいいと聞くので。。
いつか母乳だけで満足して寝てくれる日がくるのでしょうか?
ずっとミルクを足してきたので、ミルクを飲ませないと寝てくれない子になったんじゃないかと思ってます↷(ó╻ò)- 8月15日
![魔人ブウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
魔人ブウ
私も同じ様な感じでした…
入院中はまさに!な感じで
出てるのか分からない乳
泣くわが子…(p_-)
ごめんねーと思いながらで
ヘトヘトヽ(´o`;
退院してたれるようになり
搾乳すると60mlくらい出たり
それを哺乳瓶であげたり…
ミルク足すことは悪くないと
思います!
赤ちゃんがおっぱいを上手に
吸えるように乳輪近くを摘んで
口に入れたり
入れてる時に
おっぱい押してあげたり
上手に飲めるまでは
赤ちゃんのペースと
ママの体調とみて徐々に
ミルクや哺乳瓶を
減らしていく感じで良いのでは
ないでしょうか?
私もそんな感じで2週間くらい
してからミルクなしに
今一ヶ月たちますが
搾乳したのを哺乳瓶で飲ます事
なくおっぱいのみの完母で
出来るようになりました^^
何かとご心配でしょうが
赤ちゃんもママも
練習が必要なんだなと
思って考え過ぎずやり過ぎず
適度にが大事ですね(。-_-。)
適度にが一番難しい…💦
長文失礼いたしました…
-
ahyl❤︎
ありがとうございます。
搾乳もしてます!
でも結局哺乳瓶で飲ませるからどうなのかと思ってました。。
けどミルクよりいいんですかね?
うちの子はおっぱい浅吸いになることが多くて苦労してます。
乳首が痛くなるしうまく量飲めないだろうし。。
満足できないのはそれが原因かもしれません(´•ω•̥`)
2週間で軌道にのるのはすごいですね!
うちはもっとかかりそうですが頑張ります。- 8月15日
-
魔人ブウ
病院ではミルク足すくらいなら
たれる乳をつかったら?と
言われたので搾乳してました!
哺乳瓶も病院で売られている
乳首に近い形のを買いました←きやすめでしょうが勧められたので
うちも浅吸いで痛くなったり
でしたが摘んで強引に突っ込む
感じで赤ちゃんがアヒル口に
なるのがいいと言われ実践中…
痛みもないですよ^^
寝不足等でお疲れでしょうが
根気強くファイトです(´▽`)ノ- 8月15日
![ゆけはさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆけはさママ
たしかに頻回授乳で乗り切れとか助産師さんや保健師さんはゆったりするけど、何回もしてて泣くならミルク足さないと赤ちゃんが足りてないって思うから泣くんだと思うんです。ミルク飲まないと寝ない子にはなってないと思うので、とにかく泣いたら吸わせるを何回かして、だめならミルク足すのでいいと思います。どれくらい出るのか搾乳したり、スケール借りて飲む前と飲んだ後計るといくらくらい母乳飲めてるか分かりますよ。ダスキンでうちはスケール借りたことあります。
-
ahyl❤︎
ありがとうございます。
搾乳は多いと50くらいとれます!
でも実際そんなに飲めてるわけないですよね(。•́︿•̀。)
体重は家にある体重計に私が乗り、赤ちゃんと乗り、引き算するってやり方でもいいんですかね?
ちなみに生後9日だったら、どのくらい飲めてたら足りてるってなるのでしょうか?- 8月15日
![ゆけはさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆけはさママ
大人の体重計は分かりづらいかなーと思うので、ネットでも借りれるのでベビー用スケールのがいいかもしれません!かなり精密に計れるのもそんなに高くない料金で借りれるので。
三男の時に退院までに出生体重に追いついてなくて1週間ごと2週間後に産院に計りに来てといわれていったのですが、60ちょいだと少ないけど普段はもう少し長いこと吸ってるかな?とか聞かれたので80ちょいは飲めてた方がいいのかもしれません。
![ゆけはさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆけはさママ
赤ちゃんによって、ミルク缶に書いてある基本の量よりたくさん飲む子もいるので、とにかく子供さんに合わせてあげるのが大事です!新生児のうちは絶対おなかいっぱいになったら、寝たり、しばらくおっぱいやミルクを欲しがらないはずなので。
![megugem](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megugem
生後2カ月の男の子のママです。
私も病院で混合だったため、退院後も始めは母乳、足りないようであればミルクをあげています。
始めは完全母乳にしたいと思い、ミルクをあげず、母乳だけを試した事もありましたが、やっぱり泣かれてグッタリ。
今では母乳にこだわらず、始めは母乳、足りないようならミルクをあげています。
お腹いっぱいになればよく寝てくれますし、何よりお母さんがご機嫌な方が赤ちゃんにも良いかなと。
そう思うようにしてからは少し気が楽になりました。
おかげで夫や義母にも早い時期から預けられ、今となっては混合にして良かったと感じています。
寝不足で大変な時期だと思いますが、お互い頑張りましょう〜
![あこぷっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこぷっ
うちも同じ8月6日に男の子を出産しました(^_^)
母乳よりの混合で育ててます♪
できるだけお昼間は母乳で頻繁にあげて夜中とかゆっくり自分が寝たいとか思う時はミルクを飲ませてます(*^^*)
もう少し大きくなってきたら添い乳するのもいいかもです(^o^)
長男の時に添い乳してよくそのまますーっと寝てくれてうちもそのまま寝てました(笑)
ずぼらな母やってます💦
あまり無理をせず身体休めることも大事ですよー♪
![ahyl❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ahyl❤︎
みなさまコメントありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません(´›ω‹`)
皆さんからコメントをいただいて、やっぱり今はミルクを足していこうと思います。
飲む量が80くらい必要ならたぶん母乳だけでは足りてないと思います。
はじめての子育てで里帰りもしてないので精神的にいっぱいいっぱいだし寝不足だし、私が精神的に安定するためにもミルクを使います。
まだ生まれて一週間なので、これから母乳だけで足りるようになれば母乳だけにしたいと思います!
ありがとうございました!
ahyl❤︎
ありがとうございます。
おっぱい飲みながら寝て、ベッドに置いて起きて泣くからすぐやたおっぱいあげてるんですけどそれでいいんですかね??
まだ何で泣いてるのかがわからないのでお腹いっぱいなはずなのに何で?と思ってしまいます(。•́︿•̀。)