
皆様ならどうするか聞かせて下さい🙇💕毎年お盆やゴールデンウィーク年末…
皆様ならどうするか聞かせて下さい🙇💕
毎年お盆やゴールデンウィーク年末年始は旦那のお友達と飲み会やお泊まり会を楽しんでいるのですが、今年の年末年始はお泊まり会をやる場合は家族で不参加にしました😔!
ほぼ完母なのでお酒も飲めないし、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで楽しめないかな〜と思ったので( ; ; )
旦那だけで参加してもいいよー🙆♂️と伝えたのですが、一緒がいいみたいです🐻笑
年末年始には約8ヶ月になる男の子です🙈💓
わたしが慣れない場所と人で大変な思いするのが嫌で断りましたが、行けたよ!ってプラスな意見とか、やっぱり行かなくて正解だよ!とか何でもいいので聞きたいです☺️笑
- mhk(6歳, 8歳)
コメント

狛犬
うーん、私はmhkさんのようにパスすると思います!
知らない人が沢山いるとお子さんも興奮して夜に寝られなかったり夜泣きするかもしれませんし💧
子育てはハプニングがつきものですもんね。お酒が入れば周りもなかなかセーブできなかったりするし、気を使ってしまうのも申し訳ないし。
夜中の授乳や離乳食をあげる中で自分も楽しめるかなぁ?と思うので、私なら同じくパスします(笑)
余談ですが、以前酔った友人(喫煙者)が手も洗わずわが子を抱っこしてブチギレそうになったのをふと思い出しました( ˊᵕˋ ;)

miku
私は場所にもよりますね☺
居酒屋などのお店は行かないですが、誰かのお家でとかなら行って子供の様子を見て早めに帰宅します!
母乳なら授乳する場所など困りますが、そこが問題ないなら大丈夫だと思います💕
-
mhk
コメントありがとうございます♡
場所の問題ありますね🤔ちなみに去年はコテージでした!
今までみたいに遠出のお泊まりは難しいので、ニコさんが言うように近場の誰かの家とかになったら顔出します💕- 10月16日
mhk
コメントありがとうございます♡
赤ちゃんって毎日、毎月変わるので先がよめないのも現状です😔
やはり色々考えるとそうなりますよね💧
それ同感で、こっちがシラフなので酔っ払い相手だと色々面倒くさそうだな〜とかも思います🙈⚡️