
コメント

わんわん
産後病院には行ってますか?

はじめてのママリ
羽毛布団は使ってないですよね⁇
あと、枕の質にも気を配った方がいいです。 真横になるの辛いですよね( ノД`)シクシク… お子さんと隣でないなら 少し頭を起こしていられるよう、背中に布団とかをおいて おっかかって寝たりもいいかもです(´・ω・`;)
仰向けではなく横向きで(´・ω・`;)
-
うな
今羽毛ぶとんしかなくて買い換えるのに
暖かくてアレルギー出ないのがあればと思ってます!- 10月15日

ゆうまこ
私も喘息持ちです。
発作止めの吸入は出てますか?
(私はサルタノール)
私は発作止めで効かないともう、
点滴しないとダメなので病院に行きます。
私も産後に喘息が悪化したので、呼吸器科行くことをおすすめします。
酷くなると発作止めが効く前に次の発作が出てるので、発作止めも心臓に負担もかかるし、最悪の事態もあるから子供もいて大変だけど来てねと言われてました。
-
うな
吸入器は一応でています!
昼間はきくんですが夜は聞かないので
呼吸器つけて寝てます💦
昼間吸入器を回数以上に使ってるんですけど
やばいですかね??💦- 10月15日
-
ゆうまこ
夜中はどうしても発作がでますよね。
これから風邪やインフル流行ってきますから、合併して私は偉い目に合いました。
回数以上だと効果がないということなので病院にかからないといけないです。
私もよく我慢するのですが(小さいときから喘息なんで慣れてるので)ダメだと先生から言われてます。
私も8~10回とか使うときありますが先生にはやめてと言われてます。
私は酷くなる時の為に(病院にこれない等)プレドニン出されてるんですがプレドニンが効いてくるのに私は2日かかるので先に病院に行って点滴打ってます。
お子さんの為にも病院行きましょう❗- 10月15日
-
うな
でもやっぱり羽毛布団はやめたい、、😭
体は痒くなるしで大変なので😅
点滴すると全然ちがいますか?- 10月15日
-
ゆうまこ
私は年に2回大きい発作がでるのですが、点滴うたないと無理ですね。
楽になりますよ。
うなさんが出てるのは発作止めですかね?発作止めの弱いタイプか予防の呼吸器だったら全く効かないと思います。
夜中酷かったら、救急病院に行ってもいいくらいですよ。
私も酷くなると行きます。
水分(ポカリなど)沢山とって、体を起こして(枕を高くして)横になって下さいね。- 10月15日
-
ゆうまこ
羽毛布団合わないならやめましょう,,,
もったない気はしますが、入院とかになったら困りますからね。- 10月15日
-
うな
処方されてるのはサノタノールだけです😭
気管支拡張剤ですかね、、
助かりました😭
ありがとうございます!- 10月15日
-
ゆうまこ
サルタノールは発作止めで私はその他に飲み薬と予防の呼吸器(アドエア)出てます。
サルタノールは発作時にってことで出してもらってます。
今、ちょうど季節の変わり目だから発作がでるのもあると思いますよ。
小さい子が居て、病院に行くのは大変ですが(私は2~3時間だけ無認可に預けました。)酷くなると長引くので薬も追加を考えてもらってもよいかと,,,
それか病院を変えるかですかね。- 10月15日
-
うな
なるほどなるほど
サルタノールしかないので他の呼吸器科にいってみます!- 10月15日
うな
1度行きました!