夜勤のため夫が子供を寝かしつける。母乳なら理解できるが、ミルクで夫しか寝ないと悲しい。自分に不甲斐ないと感じ、頑張るしかないと思う。
子供の寝かしつけについてです!
離乳食、ミルクで育ててます。
私は一週間の半分以上は深夜バイトの為
旦那が寝かしつけてくれています!
ちょうど私が出る時間に寝かしつけ開始。
さっき寝かしつけを私がしようとしても
ないちゃって全然寝てくれません。
パパが来たらすごい笑顔になりました。
母乳ならまだ分かるのですがミルクです。
ミルクなのにパパぢゃないと寝ないって
お母さんとしてのプライドが許せないです。
っというか悲しくて泣いちゃいました。
普段一緒にいるのに
ママなのにこれくらいのことも出来ないママなんだと、、、
そう思ったら本気泣きしてしまいました。
この場合私が頑張るしかないんですよね?
- みぃ2PM
ゆう
多分寝かしけはパパで慣れちゃってるだけ!
大丈夫大丈夫!!
私は逆で寝かしつけはママじゃないとひたすらギャン泣きですよ•́ε•̀
お互いができることして、旦那さんで寝てくれるなら甘えちゃいましょ\(◡̈)/
たしかにプライドがってなりますよね、、
私なんて産後すぐ抱っこしても泣きやんでくれなくてパパなら泣きやむしで、むっちゃめげました!
一緒にいる時間にいっぱいぎゅうしたり、手握ったりしてあげれば大丈夫ですよ♥️
頑張りすぎないでくださいね(′ᴗ‵)
(›´ω`‹ )
上の子が、パパじゃないと寝ない子でした!!!
私が寝かし付けようとしてもずーっと起きてて喋ったりゴソゴソしたりで寝なかったんです!
でもパパだと、5分くらいで寝ちゃいます!
だから今も毎日パパと寝てます!
寝かしつけてる間に色々なことができるし、休憩にもなるので甘えちゃいましょう!!
全然大丈夫ですよ!
子供はパパもママも絶対大好きなんです♥️
もう3歳で愛情表現もできるので、毎日、ママだーいすきっ♥️って言ってくれるし、パパにもだーいすきっ♥️って言ってますよ!
私はもう開き直ってましたね!
パパが寝かしてくれるから楽やわ~みたいな感じでw
ママリ
昼間子供と二人でいるとき、機嫌悪くてずっと泣いてる日、夕方旦那が帰ってきたら子供の顔がぱぁ!っと明るく笑って遊びたそうにしてるのを見るとへこみますが、子供ってやっぱりなんだかんだお母さんが一番ですよ!旦那にも役割あったほうが今後のためにもなりますよ!
お母さんが嫌だからじゃなくて、慣れてなくてびっくりしたのかもだし、きっと大丈夫ですよ!
みぃ2PM
コメントありがとうございます!
甘えちゃうことも大切ですよね。
一緒にいるときに
大切に思えれば大丈夫ですね!
本当にありがとうございます❤︎
心落ち着きました!
みぃ2PM
コメントありがとうございます!
パパはパパとしての役割がありますもんね!
ママはママとして接してあげれるように頑張ります❤︎
ありがとうございます!
みぃ2PM
コメントありがとうございます!
逆に楽に思う事ですね(^з^)-☆
やってくれて
慣れてくれるとそれはそれでいいですね❤︎
そう思えるまですこーし時間はかかりますが気持ち切り替えられるように頑張ります❤︎
ありがとうございました!
コメント