
コメント

ひーこ1011
上の子いての安静はしんどいですよね(´・ω・)
寝転がって上の子と遊ぶ、赤ちゃんのスタイなど手縫い、携帯かまう、ガイドブック見て産後どこに行くか妄想って感じでした。
入院中は小説読んでました。
私は11週から7ヶ月過ぎまで安静が続いて、寝てなきゃいけないし、どこにも行けないし、本当にストレス溜まりました(´・ω・)
大変だと思いますが、頑張って乗り切ってください✨
ひーこ1011
上の子いての安静はしんどいですよね(´・ω・)
寝転がって上の子と遊ぶ、赤ちゃんのスタイなど手縫い、携帯かまう、ガイドブック見て産後どこに行くか妄想って感じでした。
入院中は小説読んでました。
私は11週から7ヶ月過ぎまで安静が続いて、寝てなきゃいけないし、どこにも行けないし、本当にストレス溜まりました(´・ω・)
大変だと思いますが、頑張って乗り切ってください✨
「胎芽」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
みーな
ありがとうございます😭
一緒に遊んでやれない罪悪感やら
どこにも行けないしで
ストレスですが、お腹の子も
頑張ってるので乗り切ります!
ひーこ1011
そうですよね(´・ω・)
上の子だけに構ってあげられる限られた時間の中で寝てるしかできないのは本当に申し訳なくて、でもどうしようもなくて、しんどくて、毎日泣いてました(。ŏ﹏ŏ)
周りでも初期出血してた子は何人かいましたが、みんな安定期前に安静解除になり、普通に生活して出産を終えてます(◍•ᴗ•◍)
もちろん個人差はありますが…早く落ち着いて元どおりの生活が送れるようになると良いですね💦
ママ、頑張りすぎやから休んで!て赤ちゃんからのサインです。
何もできないことはもどかしいですが、お腹の赤ちゃんのためには寝てるのが一番です!
上の子がいると本当に大変ですが、無理せずお大事にしてください✨
みーな
丁寧にありがとうございます😭✨
今出来ることをやって
お腹の子の成長を見守るしかないですね💓
上の子とはひたすら手遊びの歌で
かまってあげようと思います😹🙌
早く安静解除になるように
がんばります!!