
旦那が飲み過ぎて帰宅し、排卵日にも関わらず横で寝てしまい、妊娠報告を受けて自信を失っている女性。気持ちを切り替える方法を相談中。
もう泣きたいです。というかもう今泣いてます。
タイミングを取るなら今日が良かったんです。
旦那にはそのことは話していません。
以前タイミングをふたりで共有することを提案すると
義務っぽくなるのが嫌だと断られました。
16日が排卵日(予定)です。
今日旦那は飲み会でした。
遅くなることは分かっていましたがそれは想定内。
しかし、帰って来てからの様子がおかしく、見てみるとトイレで吐いてました。
はい、飲み過ぎです。
結局そんな雰囲気になんてなるわけもなく。
今は待っていた私を差し置いて横で寝ています。
イライラしすぎて涙が出ます。
そして関係ないですが昨日友人からの妊娠報告もあり。
なんだかもう自分には一生出来ないんじゃないか、と思い始めてました。
まだ妊活と言えるほど何かしているわけではないし
弱音を言うとしっかり妊活をしている方から怒られてしまいそうですが。。泣
泣いても何も変わらないですが怒りと悲しみで寝られません。もう朝なのに。
今回は排卵日がズレることを祈るばかりです。
みなさんどうして気持ちを切り替えていますか?
長々とすみません。
カテゴリーもこちらで間違っていたらすみません。
- nana(6歳)
コメント

みー
凄く分かります‼︎というよりも、似た状況に私もいて、どうしようもない気持ちを今投稿したばかりでした‼︎赤ちゃんが欲しい女性には、タイミングが良い期間の1日にタイミングとれないと痛いし、凹みますよね。私も今イライラして泣いていました。私の旦那も今隣でいびきかいて寝ています😡気持ちがおさまりません‼︎

えあちゃん
おもっていることや自分が考えていること
わかっていてもちがうようになってしまったらイライラするときもありますよね_(´ཀ`」 ∠)_
うちなんて毎回ですよ!
予定くずす得意の旦那です💦
-
えあちゃん
限界になると別居します!
- 10月15日
-
nana
そうなんです。今回に関してはやっと待ちに待った排卵日前なのですごく腹が立ちました。。
- 10月15日
-
えあちゃん
今回だけぢゃないけど
まちに待った日なのに!
って飲み会もわかってたことなのに!
でも腹たちますよね!- 10月15日

よよっしー
泣かないで〜😩💦辛いですよね、私も同じ様な事がありました。
自分一人が焦っていて、旦那は『もっとゆったりでいいじゃん』みたいな…。妊婦さんを見ると、羨ましい気持ちと妬ましい気持ちが渦巻いてそんな自分がもっと嫌になるみたいな…。
男の人は『今日がタイミングだよ!』と言われると萎える方が多いみたいです。難しいですよね😞
私は一度『排卵日?いつだったかな〜』な状態にしました。そして週1はそういう雰囲気になるよう色々画策しました(笑)要は子作りの為の行為でないものを増やした感じです。
精神的に楽になりましたし、夫婦仲も良くなりましたし、女性ホルモンのお陰かお肌もハリが出たような!ズーンとしているよりよっぽどいいですよ❤
でもやっぱり妊婦さんを見かけたら心の中はモヤモヤが生じていましたが…😑
気持ちを完全に切り替えるってなかなか難しいですよね😅i♡さんが少しでも楽になりますように。
-
nana
ありがとうございます( ; ; )
そうなんです。旦那も子供がほしい気持ちはあって、でもわたしよりも必死じゃないというか、俺らのペースでいこう!って感じです。わたしはそこまで気楽にはなれません。なれそうだなって時に友人の妊娠報告でした。はぁ。。
排卵日の日付を把握しないなんて、今まで考えたこともなかったです。それで妊娠されたんですか?すごいです!!😳わたしはいつもタイミングを見てしまうのでそうなれるようになりたいです😭🙏- 10月15日
-
よよっしー
本当にあの気楽さは何なんでしょうね😧赤ちゃんが欲しいと言っても、あなたの協力が無ければ無理なんですよっていう…( ´Д`)=3
うちは共働きなので、基本的に土日祝(時々金曜)しかしないんです。なので初めは排卵日が週半ばになりそうな月はもう見送る心持ちでいました。
そうしたらとても楽になったので、これは暫くカレンダー見ない方が精神安定上良くね?と思って見なくなりました😅
と言っても、オリモノを気にしたらいつ排卵したか一目瞭然なんですけどね…でもたまたました行為の翌日・翌々日くらいに伸びオリが出た時は生理の有無を楽しみに待つことができました😉
ストレスは本当に良くない(生理周期にも影響が出る事もありますし😩)ですから、少しだけでも気持ちを緩くされることをおすすめします🌼- 10月15日
-
nana
どこの旦那さんも気楽なんですね😂自分の旦那だけじゃないって思うとそれだけで少し救われます。。
なるほど〜!!!
それでカレンダーを見なくなったんですね!私は子供のことを考え出してからはずっとカレンダーとにらめっこ状態なのでその作戦で一回やってみようかな。だいぶ気持ちが楽になりそうですもんね✨
遅くまで?朝早くまで?アドバイスありがとうございました😭🙏- 10月15日

さくら
妊活って、難しいですね。
男性は女性ほど熱心にならない事が多いんでしょうか。義務感でするのが嫌とかわかるんだけど、こっちは葉酸飲んだり、アルコールや、食生活や、冷やさないようにとか気を付けて、基礎体温測って、夜遅くまで待ってて、、、。
私も妊娠したいなと思っていますが、旦那はもう作る気ないようで、悲しくなる事あります。不妊治療してるわけじゃないですし一人いるからいいじゃないって思われるかもしれませんが、年齢的にもう協力してくれたってかなり難しい歳なので、諦めた方がいいのかとか。
私も今日辺りができやすいはずなんですが、旦那いません💧いても多分行為があったとして避妊すると思いますが、でも考えてしまいます。
とりあえず普段食べないようなデザート買って、違う事考えようと好きなドラマとか見てます。
旦那が帰って来たら話してみようかなと思っています。hana さんの旦那さんも、hana さんがそんなにつらい気持ちでいる事がわかればもっと協力してくれるかもしれませんよ!
-
nana
ほんとに難しいです。私と同じくらい、なんなら私以上に子供ほしい!!頑張ろう!って言ってくれる旦那ならどれだけ良かっただろうって考えてしまいます。さくらさんの仰る通りで私ばっかりが頑張ってるじゃん。と思ってしまいます。普段は大好きなのにこんなことがあって色々考えていると何で結婚したんだろうとか、そこまで考えてしまう程です。。さくらさんのご主人もお帰りが遅いんですか?わたしも頑張って話してみます!言わないときっと分からないですよね。
- 10月15日
-
さくら
よっぽどの子供好きとかでもないと、温度差はある程度仕方ないのかも知れません😢
うちは今日は泊まりで帰っても来ないので最初から何の期待もできませんが、その分のんびりする事にしてます!
話をするのも勇気いりますが言わないと伝わらない事の方が多いですしね。妊娠に関しては一生の後悔にもなりかねないので、今後の為にも頑張りましょう☺- 10月15日
-
nana
そうですよね。😭
もっとたくさん結婚前に子供について話せばよかった。とか今更すぎる後悔をしてしまいます。。😂
ありがとうございます!!明日きっと話します!勇気をくださってありがとうございました😭🙏🙏- 10月15日

えまり
私もそうでした。
私はもともと体調がよくわるくなかなか仲良しできないので排卵で仲良しをしよーと言っていたので旦那さんはそれを受け入れてくれました。が、お医者さんに通いタイミングとっていても なかなか授かることができず、妊娠の話しきいては泣き、頭狂いそうになり、狂ったところに遠い親戚が太ってるねとか言ってきて、自殺しようとしてました。それから何ヵ月して妊娠できないのではないかと怖くて怖くて看護師さんに打ち明け話しを聞いてもらい、次生理きたら次のステップにというところで妊娠できました。
本当それまでは毎回泣いたり、妊娠や子供の話し聞くと涙止まりませんでした。旦那も無神経なのか、心ないことを考えず言われたりして何度も泣きました。
気持ちの切り替え正直できてなかったです。でもリフレッシュでディズニーや旅行、コンサートに連れてってもらったりしていました。
-
nana
色々お辛いことがあったんですね。
でも今、妊娠されてるようで、本当におめでとうございます!!とても羨ましいです!妊婦生活あともう少し頑張ってくださいね!リフレッシュも大事ですよね。わたしも今月末に旅行の予定です。旅行のことを考えて気を紛らわせます!- 10月15日

もんしん
女性にとって月に1回しかない排卵日付近は、本当に貴重ですよね😣💦
今二人目妊娠中ですが、二人ともタイミング法です。
そんなに仲良くないので、結婚したら回数も減りました。
上の娘を出産してからは、私は育児疲れ、旦那は仕事疲れで全くでした。
今年に入り二人目作ろう!と奮起させましたが、1月引っ越し、2月は風邪をひかれ、3、4月は仕事が忙しいから無理と言われ、5月は私が帰省したためタイミング合わずと毎月悲しい思いをしてきました。
旦那も寝たい、きついと言うので。
しかも旦那は寝るまでが遅くて私も起きておくのが大変でストレスでした。
なので、作業になりますが今回はシリンジ法でタイミングをはかったらすぐ授かることができました。
後は回数を増やすしか方法はないかと。
タイミング法は義務的な感じになることは確かで否めませんが…
私は生理がきたら、だいたいこの辺とあらかじめ伝えて心構えしてもらいました。
参考にならずすみません。
無事に赤ちゃんが授かれることを願ってます。
-
nana
本当に貴重ですよね。それを分かっているのかいないのか。わたしに比べて本当に、本当にマイペースというか深く考えていないというか。逆にそのマイペースさが羨ましいくらいです。タイミングが合わないってストレスになりますよね。。わたしもだいたいでもこの辺だよ!と今後は伝えてみます!!最後になりましたが2人目ご妊娠おめでとうございます!
- 10月15日

和
私の旦那さんは子供が大好きで、絶対欲しいと言ってました。
けど、旦那さんは7歳年下で、仕事が楽しくなってきた時期。
「子供はほしい。でもいまじゃない。いずれは。」と言われ続けて、どんどん不安になりました。
欲しいと思ってすぐ産めるものじゃない。命張るのは女だけ。旦那のいう「いつか」はいつ来るのか。いつまで待てばいいのか。
年々母体にも負担がかかるし、生まれて来る子になにか影響がでたら、、と焦ってました。
男はなんで人事なんだろう。
ふたりの子供の話なのに。
簡単にできると思ってる。
元気な子を授かるためにも、できるだけ自分も健康なうちにと考えるのは、女だけなんだね。
男はいつもどーりセックスするだけだもんね。
日本の性教育が足らないんだと思ったりしました。
女の身体の仕組みをもっと学ぶべき。
何度旦那に泣きながら保健体育の授業のように話しをしたことか。。
男は産めない、なんもできないと開き直られて、「だったら、できることをやれよ!あたしの身体つかって産むんだよ!あたしの負担が少しでも減るように、少しでも元気なうちにって考えにはならないの?!子供欲しいんでしょ?大変な思いするのは私と子供だけ?男としてできるこを考えてくれないの?」と、泣きながら説教ですよ。
ほんと泣き疲れた。
でも、開き直って、そうゆー話しをやめたら、アッサリと妊娠して、「ほら、すぐにできたじゃん」な雰囲気をだされましたが。
「奇跡だよ」と言いました。
とても喜んでくれてよかったですが、男と女の妊娠への考え方には、こんなにも違いがあるんだと、悲しくなりました。
女はリアリストですね。やっぱり。
男はロマンチスト。タイミングとか萎えるとか言って…
ロマンだけで、子供できるほど、甘くないんだよ。
と、言ってやりたい
hanaさんの幸せ報告を願ってます。
-
nana
なんでしょう、、
なんだかジーンと来て収まっていた涙がまた出そうです。。😅
本当にその通りすぎて。
旦那のいつか、はいつ来るのかという不安。わたしも全く同じ時期がありました。やっと今が旦那のいう、いつか、になったわけですが結局軽〜く考えているのか今日のようなことが多々あります。排卵日付近になぜか飲み会が重なるし、それをハッキリ言えない私。モヤモヤします。本当に人ごとにしか思ってないんじゃないか?と思ってしまいます。和さんに私の旦那も説教して頂きたいです。(笑)
出来ることならこっちだってタイミングが、とか言いたくないけどそうでもしないと出来ないから言ってるんだよ!!!って感じですよね。いつか幸せ報告が出来る日が来るといいです😞最後になりましたが御妊娠おめでとうございます🎈- 10月15日
-
和
説教して、保健の授業してあげたいですw
泣きながら「子供とキャッチボールしたいって言ってたじゃん。それを叶える為にも元気な子を産んであげたいって考えてるんじゃん。年齢のことはどうにもできないし、こんなこと言う自分、惨めで泣けてくるんじゃん。どうしてわかってくれないの?ふたりの子供の話なんだよ。」と言ったら
「ごめん。そんなふうに考えてくれてたんだね」と言って、慰めてくれたのに
この間、話題にしたら、あたしが泣いたことも、言ったことも、彼は全て忘れてましたよ。
泣く私がメンドくさくて、その場しのぎだったんだろうなーと思い
ちょーさめました。ひきました。
男ってどーしたらいいのか
ため息しかでない
言わなきゃわかんないけど
理解する脳みそあんのか
すぐ忘れる生き物だしね
でも、子供に会えた時に
全てのイライラがぶっ飛ぶと思ってがんばりました!
そしていまも、イライラに耐えてます!
hanaさんもそんな日がくるから!
男はうまく転がして!
タイミングとゆー言葉を使わずに誘導するんだ!
いや、誘惑するんだ!
イライラぶっ飛ぶ日を一緒に体験しましょう!- 10月15日
-
なかまき
横からごめんなさい💦
わたしと同じ状況でコメントせずにはいられませんでした💦
わたしのところも3歳年下で、今はいらない、いずれは欲しい、車のローンが終わるまで待ってほしいと言っています。
産むのはわたしで、欲しいと思ったときにできるとは限らないんだよ?って泣いて訴えたら、そのときはしょうがないやん?って返ってきました。
それから基礎体温測るのもやめて、冷えとりの靴下も気がむいたときだけ、ルイボスティーも飲みたいときだけにしてます。
いつか出来るんだろうか、赤ちゃんやってきてくれるんだろうかと不安はぬぐいきれません…。
hanaさん
横から申し訳ないです。
1ヶ月前同じ状況になりました。辛くてつらくて涙が止まらなくて、夫はタイミングとるのをあきらかに避けてるし(上に書いてます)、この人とは無理かもと思い、大げんかしました。それから頑張るの辞めてます。今月も排卵日(アプリの予測)はやらないと言われ(危険日だからって。マジお前!って心の中で思いました笑)排卵ずれてくれてないかなと願ってます。
イライラ悲しみ辛さたまらないですが、2人の気持ちが揃わないと赤ちゃん育てられないですよってママリで助言頂いて、少し諦めました。
でも、諦めきれないんですけどね💦- 10月15日
-
nana
凄いです。私は心の中では和さんと全く同じことを思っていてもうまくそれを口にすることが出来なくて、どもってしまったり。😞何度か泣きながら訴えましたが旦那をそのような反応にまで持って行けたことがないまま、やっと旦那のタイミングになって今に至ってます。。
でも和さんがそこまで訴えたことも忘れてしまっていたとは。それはため息でますよね。😭
誘惑。私にできるのかな😭頑張ります!いつかもし妊娠出来た時は和さんにも絶対報告させて頂きたいです😂✨- 10月15日
-
nana
いえいえ、全然大丈夫です☺️
お互い本当に辛いですよね。
私も諦めよう、いや諦めきれない、の思いがいつもグルグルしてます。
数ヶ月前は私もタイミングを取るのを避けられていました。仲良しの最中に今日は出来やすいかを聞かれ、素直に答えるとじゃあ避妊するから、と言われたこともあり私との子供はいらないんだ!と言われたようで本当に辛かったことがありました。そして案の定私が泣くという。本当に話合わずに結婚したことを後悔しました。この人じゃなかったら今頃自分にも子供がいたんじゃないか、と思う日々です。2人の気持ちが揃わないとっていうのは確かにその通りだと思います。私の友達の旦那さんはいらないとずっと言っていて旦那さんと私も友達なのですが、結局今2歳の子供がいますが外で浮気してます。←最低ですよね。今だに彼は俺のタイミングじゃなかった、早すぎたって話してます。産まれたら変わるんじゃないかなと思って見てましたが変わってません。本当に最低です。そういうのを近くで見ていると彼らのタイミングも大事なのかな、と思うようになりました😦- 10月15日
-
和
おんなじでした。わたしも。
お金が貯まったらと言われて
「いつ貯まるの?貯まるの待ってて、わたしが高齢出産になって、万が一それが原因のひとつで、子供に疾患があったりしたら?それこそお金だって何倍も必要になるよ?子供にだって、私が原因だなんて…申し訳なくて、なんて言えばいいかわかない。
7歳も年上の私を選んでくれたのは嬉しい。それで若いあなたを急かしてる自分もホントに惨めで、虚しい。でも、年齢はどうにもできないから、貴方のためにも元気な子を産みたいの。だから、知って欲しいの。女のカラダは男と違うの。タイムリミットがどうしてもあるの。」と、訴えました。
忘れられてたけど…。
高齢出産でも元気な子を産んでる人だってたくさんいるのは知ってるんですけど、ママになりたい気持ちが強くて、ネガティヴになってました。
ちなみに、いま33歳です。
自分ができやすいか、できにくいかもわかなかったので、ホントに妊娠ができるのか、いつか子どもを抱けるのか、私だけが不安でした。
うちの旦那は避妊しなきゃできると、すごく甘く考えていたので。
実際は、なんにも考えず、旦那の気分だけで、(私の気分は考えず…)避妊をしないでして、授かったのですが、あとでルナルナ先生をみたら、どんぴしゃりで排卵日でした。(たまたま)
ズゴイな。やっぱりルナルナ先生は。
旦那の気分が奇跡的にルナルナ先生とリンクしただけで、簡単なことではないと思ってますが、旦那は自分の男力を過信してしまいました。
ホラ、避妊しなきゃできるんだよ
みたいな
「そのときはしょうがないやん?」はどういう気持ちで言ったんでしょうね。悲しすぎます。
説教しにいきましょうか?
人間のカラダに出産のリミットがないなら、女だってこんなに頑張らない。悩まない。
仕事だって、遊びだって、楽しくなってきた時期に妊娠適齢期がくるから、色々と我慢をして、ママになることを選ぶ子だっている。
一度は仕事を選んで、いまになって悩んでる人も知ってます。
男だって、リミット無いわけではないですよね?それなりにありますよ。
男が原因の不妊だって居るじゃないですか。タバコとか不摂生されてたら、いくら女がルイボスティー飲んだって、体温測ったって、ムダになる。
男は勉強不足なんだと思います。
情報がない。日本の教育のせいも大きいと思います。+馬鹿
だから、あたしが教えないとと必死でした。
長くなってしまいました…
なんでいつも女ばかりが悩むのか
女ばかりが我慢をしてるのか
悔しいです
一時期わたし口ぐせが
「男 絶滅しろ」でした。。笑
男いなきゃ子供できないのに笑笑
お腹の子も女の子だったらイイなと少し思ってしまっているのは、男の子で将来女の子を泣かすよーな男になってしまったら嫌だなと、想像してしまって。パパは泣かす男なんでね。私の育て方ひとつで変わればいいんですが。
なかまきさんだけでもカラダ気をつけてくださいね。赤ちゃんがいつきてもいいように!- 10月15日
-
和
女のいうタイミングって
育てる自分のカラダの状態とか、子供の健康とか、産まれてからの体力のこととか、そういうところからくる考えですけど、
男のいうタイミングって
まだ遊びたい、お金、仕事、
なんなんでしょうね?
自分のことだけですよね?
そりゃお金は大切ですよ。
でも2人で頑張れることです。
そりゃ仕事も楽しい時期とかあるでしょうよ。でも女だって同じです。
女は子供できら、イヤでもお休みしなきゃ。
でも、男は?
子供できたって、続けられますよ。
より一層「がんばろう!父親になるんだから!」とお仕事のヤル気が上がるのでは?てか、上がってもいーんじゃないの?
男は言い訳が下手なのに、なんかゴタクを並べますよね。
本心はなんなんだろう。
なんで?どうして?
結婚して、いずれ家族を作りたいと思ってくれたのではないの?
男子会でも開いていただいて、覗き見したいですね。- 10月15日
-
なかまき
ありがとうございます!
本当に男いなきゃ子どもできないけど、男いなくても子ども作れるなら、とっくに作って一人で育ててます笑
子どもは欲しいけど、まだ結婚式を挙げたばかりだし、二人でもいい。今、子どもができてもローンや奨学金の返済があって大変。わたしが一年で仕事復帰するのは、子どもにとってかわいそう。できないときは、二人でいいやん。
だそうです(´;ω;`)
また、夫の妹はデキ婚、夫の兄(わたしと同じ年の30歳)は5歳年上の奥さんでも結婚一年で妊娠、自分も作ろうと思えばできると思っているのではないかとわたしからは見えます…
和さんのお子さん、女の子ならいいなってわたしも思います笑
わたしも産むなら女の子がいいです!
和さん元気な赤ちゃん産んでくださいね👶- 10月15日
-
和
男の考えはやっぱり理解できないところも多いですけど、一度、
「子供はいつかそりゃ欲しいけど、おれはお前と結婚した。子供が欲しいとゆー理由で結婚したのではない。お前は子供ができたら、子供が一番になったちゃうんだろうけど、俺はお前が一番だし。子供が居なくてもふたりで過ごせればそれでも幸せだ。お前は子供ができれば、俺じゃなくても良かったの?」と言われたことがあり、、
男的には、子供産むために俺は存在しているのか?と思ってしまうんですかね?悲しくなって、萎えてしまうのかね?
違うのにね。
貴方の子供だから命掛けて産みたいと思って、頑張ろうとしてるのにね。
そのすれ違いがなくなれば
上手くいくのかな?
こーやって悩む女の子が減るといいですよね。
頑張りましょうね。
ここでお話きけて、ホント励みになります。- 10月15日
-
nana
お久しぶりです。
もしこちらの投稿に気付いて頂けたら幸いです。☺️🙏
実は、、、
先日妊娠が発覚しました😭✨✨✨
まだまだどうなるか分からないですが、しっかり育てていきたいです。。
以前は色々と励まして下さってありがとうございました😢🙏💓- 11月1日
-
和
きゃーー!!!いま気づきました!
4週目に変わってる????!って✨
よかったー!嬉しい!!
4週目で気づくなんて!さすがです!
まだ赤ちゃんの形もみえないですね〜これから段々とエコーで実感できますね😁
寒い時期になってきたので、お腹あたためて、妊娠初期ムリしないでくださいね!でも、神経質になり過ぎても疲れちゃっていいことないので、ゆったりと気構えましょう!
(偉そーに言ってますが、私もなかなか初期は緊張してましたけどw)
体調の変化とか、ツワリとか、人によってシンドイですけど、赤ちゃんがちゃんと育ってるけらこその変化だと思って乗り越えてください!
どこかで同じように頑張ってる人がいると思うと心強いです。
応援してます!
おめでとうございます!!- 11月4日
-
nana
気付いて頂けて良かったです(´;Д;`)💓
いち早く和さんには伝えたくて、(笑)
生理予定人2日前に普段はならない電車で酔いしたり、旦那からはずっと身体が熱いと言われていてもしや!?と思って予定日1日前に検査薬しました😂初めて見た2本線。きゃー!!と興奮すると思っていたんですけど、「・・・え😮??」と自分が思っていた以上に静かに反応する自分がいました。。(笑)
いまだに信じられず特にまだ体調のに変化もないので本当にお腹にいるのか半信半疑です😅色々と不安になる毎日ですがみなさんが通る道なんですね!神経質になり過ぎず楽しく妊婦ライフ過ごしたいです☺️さっそく1つ質問いいですか?(/ _ ; )初診についてです。和さんはいつ頃行かれましたか?🙇♀️- 11月5日
-
和
今思えば、火照ってたかなーって感じですけど、わたしわからなかったなーw
旦那にいわれなきゃ、検査キットも買わなかったですw
あたしも、「きゃー♫」じゃなく「え…ほんと?まじで?え?」て感じでしたw
自分の反応がイメージと違いすぎましたw
病院で先生に言われるまでは、信じてなかったです。
というか、あのキットをナゼが疑ってましたw
あたしはリアルに日付でいいますと
4/1 普通に生理開始
4/14 仲良し
(あとで確認したら排卵日ど真ん中)
4/29 生理予定日
来ないけど、特に気にせず。
しかし、旦那がそわそわしだす。
早く検査しようよ!と、ひとり先走って、子供の想像してニヤニヤしてましたw
でも生理予定の1週間後じゃないと検査でもハッキリしないとゆーイメージがあったので、5/6にチェックしました!
どちらにしろゴールデンウィークで、線が入ってもすぐに病院行けなかったので、あえて後回しにしました。
で、5/9病院いって、5w3d!
まだただの袋でした。
2週間後の検査で心臓の音を確認ということになり、7w4dで心拍確認できました!
心臓の音がちゃんと確認できてからじゃないと、妊婦健診と呼ばないみたいです。母子手帳もくれません。
たったのその2週間で、だだの袋が、人間の形に成長してて、びっくりしました!
最初はカメラ突っ込まれてグリグリされて、毎回億劫でしたけど、5ヶ月目くらいからドラマの様にお腹の上でクルクルにかわりました。
グリグリすんの知らなかったから、いつまでこれ??!て先輩ママに聞いてましたw- 11月5日
-
和
嬉しい!はもちろんでしたけど
それよりも
命背負った責任感がでてしまい
緊張感がすごく
気をつけなくちゃ!
守らないと!
と、カラダが硬くなる感じでした。
食事も気をつけないと!と思った矢先、すぐにツワリ開始。
食生活を改善するどころか、なんにも食べれず、口に入れられるもんを入れる生活にww
でも、はじめのうちは赤ちゃんは自分自身で栄養補給できるみたいで、ママがスイカしか食べなくても大丈夫みたでした🍉
スイカしか食べませんでした。
待受画面も🍉でしたw
ツワリ落ち着いてからは、カフェインとか、生魚とか、意識して避けてましたが、やっとご飯が食べられる幸せに、だんだんと食べたいやつ食べるよーになっちゃいましたw
意識してはいますけど、ストレスフリーがいちばんいいのだなと。
母親世代は情報も少なく、なんでもかんでも食べてたのに、私こんなに元気に生まれてるしw
うち、母も義母も看護師なんです。
二人に言われます。
好きなものを楽しく食べてりゃ大丈夫だとw
餡子には緑茶飲みたくなるでしょ?
飲みなさいってw
偏らなければいーと思いますよ。
不安になりすぎると
10カ月もたない!
たまに食べちゃいます
大好きなブルーチーズもお寿司もw
さいきんでは、周りが「え?いいの?」とコメントするほど、妊婦らしからぬ生活してるのですが、
先生がなんのコメントもないくらい
現在まで赤ちゃんは順調そのものです。- 11月5日
-
nana
詳しく教えてくださってありがとうございます😭
とても分かりやすいです(/ _ ; )💕
実は丁度6wに入るだろうと思う日から旅行なんです。まさか妊娠出来ると思わず飛行機も予約してしまってて、旅行前に一旦何も見えないかもしれないけど病院に行こうか、それとも旅行後にしようか悩んでいて。。自分的に安心出来るのは旅行前に行く方かな?と思うんですがそれだと早いのかな?とも思ったり迷ってました😞
実はわたしも検査薬を疑ってます、(笑)
信じられずに3種類も試しました😂
早く病院にいって確かめたいです😫。(笑)
悪阻大変だったんですね。。
わたしもこれからどうなることやら😫
先輩ママさんにも食べ過ぎなければ問題ない!と教えてもらいましたがそれでも今はなんだか意識してしまってて、、、和さんのお言葉でめっちゃ気楽になれそうです!😆待受がスイカだったことには笑ってしまいました🤣💕もうすぐ和さんは産まれるんですね😍楽しみですね☺️💕- 11月5日
-
和
ナルホド。旅行なのですね!
あたしは旅行後でいいと思いますよ。
先に行って、次心臓の音確認できるといーですね、とかゆー話されたら、なんか緊張しません?
旅行中色々気を使ってしまいそうな。
旅行の後なら、その時の検診で一度に心臓音も確認できる時期でしょうし。
みんな初めはすぐに気づけなくて、普段通りの生活してるものですよ。
お酒飲みまくって、いつもなら余裕なのに、ぶっ倒れて、妊娠気づいたコけっこー周りにいますw
でも、先生にいるっ!て言われたら、その途端に緊張しますw
早く病院でハッキリさせたい気持ちもとてもわかるのですが!w
まだ、いないかも〜な気分で
旅行は旅行で楽しむのもひとつの手かもです!- 11月5日
-
nana
そうなんですよね、😭
確かにそこで先生に何か言われた時に旅行中すごく気にしてしまいそうだな、とも考えてました😢
今でさえ気にしてるのに。笑
ちゃんと子宮にいてくれてるかも不安で😭もう、なんでこのタイミングで旅行入れたんだろうと後悔してます。。😫笑
とりあえず旅行後に行くことにしてみようと思います!
本当に色々とありがとうございました😢- 11月5日
-
和
妊娠中も、時期によっては旅行できますけど、気持ちが全然違いますよ。
産まれたらとうぶんは行けないし。
大きくなっても子連れ旅行だし。
いい意味で、今回が気楽に楽しめる最後のオトナ旅行だー!くらいの感じで、遊んじゃうほーが良いかもです!
赤子はまだ細胞レベルです。
気になる気持ち、ものすっっごくわかります!!!
が、ストレスフリーのママのお腹がいちばんベビーの居心地がいい場所かと!!
いってらっしゃい!
楽しんで!!
そして帰ってきたら
病院で、ご対面とゆーお楽しみです!- 11月5日

nana
私も同じような悩みで泣いてた日がよくありました😓😓
でも助産師に、後になって言われたことなんですけど、こどもって本当に雲の上からママとパパを見て選んでるみたいなんです。
その話を実際にする子どもも現実にすごく多いらしく。
この日にあのパパとママのところにいこー❤️とか、あのパパとママなら楽しそうだから行きたーい❤️とか。
それを雲の上で、降り立っていいかどうか神様に許可をもらえた子のみ降りれるみたいなんです!
私も同じ悩みで悶々としてた日々が続いてましたが、妊娠してて欲しい!って思った時期に緊急手術があったり、夫も私も色々バタバタが続いてたり、そのあと落ち着いて数ヶ月後にやっと妊娠発覚しました!
今思えば、あの月に妊娠してなくてよかった、、あの時だったら赤ちゃんが危険だったかもしれない、、と思います。
だから、必ず赤ちゃんはくると信じてください!
そしてそのタイミングが今じゃないということ、赤ちゃんがママにとって1番いい時にお腹の中に来てくれるということ、それを信じてあげて、子どもは授かりものなので気長に待っててあげましょ❤️❤️❤️
-
nana
やっぱり泣いてた日々、どの方にもあるんですね。
その話、よく耳にします👂
楽しく毎日を過ごしていたり、本当に私たちのタイミングじゃないと来てくれないんですよね。確かに今思うとあの時だったら危険だったかも、旦那のいう通りあの時ではなかったな、と思うことも正直...あります😅
信じてまだ今は諦めずに待ちたいと思います。ありがとうございます😭🙏- 10月15日

ぽんこ
共有すると萎えると言われましてもね😭😭😭
飲みすぎて吐かれると、なんでこいつと結婚したんだろ。バカだなーと思ってこっちが萎えてしまいます!うちもかなりの飲み会好きです。
だから、情報共有してます。
とりあえずこの週は残業と飲み会調整して欲しいって伝えています。
絶対旦那が行かなきゃいけない飲み会なんてそんなにないはず!!!
そしてうちの旦那も緊張する〜と言ってますが。雰囲気作りは2人で大切にしてますよ。義務化しないように、旦那のリクエストには答えてます(笑)
旦那の方が子ども欲しがってるし、一応医療系の大学院出たので妊娠の仕組みなどは分かってくれます。チャンスが少ないことも理解してくれるといいですね!
-
nana
まさにその通りで、吐いてるのを見ると何でこんなやつと、と一気に冷めて嫌いになります。そこまで呑んでバカだな〜と。情報の共有が出来ているのは羨ましい限りです。私も出来れば共有したいですが難しいです。😭旦那さんが医療系の大学とは!なんて心強い😦✨はぁ。羨ましいです😞
- 10月15日

leo
ご主人はタイミング取りたかったことを知らなかったのですよね。 出かける前に今日しようって誘ったりはされたのですか? 一人で妊娠できるわけじゃないから協力してくれないと困りますよね(><)
-
nana
知らなかったです。
だから責めるに責めれなかったです。
言わなかった自分が悪いと思い込んでます。きっちり今後は話していかないと、と思います😭- 10月15日
-
leo
排卵日だからタイミング取りたいっていうのだとできないっていう男性の方って意外と多いですよね。普段からタイミングを取れる、気負わずに誘える関係も大事なのかなって思います。排卵日付近で妊娠できる日は1日だけじゃないので今日じゃないとダメって自分を追い詰めると自分もご主人も辛くなっちゃうと思います(><)
- 10月15日

おたんちん母
ウチは今夜チャンスかも!って伝えると協力的でしたが、それでもなんか、人工授精の方がストレス少ないかも…と思ってしまった時期ありました。
男の人を上手いこと乗せられる、誘える女になりたいです☆
-
nana
あれからわたしも話し合って今後は伝えることになりました。ほんとにそうですよね、そんな女の人になりたいです😞✨なかなか難しそうですが。。😅
- 10月16日

こにこね
それって、なんで旦那さんだけ楽出来るんですかね…
義務的になって嫌だとしたら、それは奥さんも同じ気持ちの筈ですよね。
排卵日を狙って妊活するのって、けっこーストレス溜まるのに、奥さん側にやらせるんですね。冷たいなーと思います。
妊活の悩みや苦しみを負いたくないんですね、旦那さんは。
-
nana
その通りなんですよね。
こっちもそりゃあ義務的になるのは嫌です。でもそうでもしてタイミングを見ないと、いや、見ても確立は低いし、なかなか妊娠って難しいですね。(>_<)男の人にその妊娠の難しさを伝えるのがまた難しいです。。泣- 10月16日

こーのとり
嫌な事があると気持ちの切り替えがとても難しくなりますよね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
辛い時な妊娠報告…
友達の妊娠は嬉しいはずなのに返信に悩んでしまう自分とかも私の場合 嫌になっちゃったりするんですよね😭
私も気持ちの切り替えどーしてるのか聞きたいので。皆さんの意見も読ませて頂きます。
-
nana
なかなか気持ちの切り替えって難しいですよね。
追い討ちをかけるかのように、この投稿の翌日、また別の友人からも妊娠報告がありました。なんだかもう疲れました。(笑)こんな自分が嫌になります😞- 10月16日
-
こーのとり
翌日またですか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
どーして私に🕊が来ないー‼︎となげいてしまいますね。
このモヤモヤした気持ちと戦って勝てば🕊来てくれるのか〜!と神に聞きたくなりますね(;o;)- 10月17日
nana
ほんとに!!!このイライラ全く治りません!!!どうしたらいいですかね!?😡😡😡横で泣いてても起きないしものすごく大きな咳を耳元でしても起きませんでした😂旦那の好きなパジャマを選んで、下着も選んで。そんな数時間前の自分を思い返すと余計に涙が止まりません。。