
コメント

YKmama♥
うちの娘も4ヵ月ですが、おっぱい飲んですぐ寝ることもあれば、眠たそうに飲んでたのに起きて元気になることもあります。
おっぱい飲んで寝るのが当たり前と思ったことは無いです(°д°)

ssao
うちの息子も今週末で4か月になりますが、おっぱい飲み終わってからも、グズグズしてます💦
眠そうなグズグズであれば、ユラユラ&トントン&子守唄攻撃で、目がウトウトしてきます😅
眠くない!遊びたい!的なグズグズの場合は、立ちだっこしながら、少し遊びに付き合います(笑)
姿見で遊んだり、お部屋の中をウロウロ歩いてみたり。
そのうち、眠そうにしたら(うちの息子の眠いサインは、頭の毛をむしります😂)、横抱きに変更して、ひたすらユラユラ♡
そのうち、目がウトウトしてくるので、子守唄攻撃でたたみかけます(笑)
-
(´・ω・`)
やっぱりそんなかんぢなんですね!!
- 8月14日

ハイハイ
7ヶ月くらいから試し始めたらことなんですが。
それまでは寝る時間決めて、逆算してお風呂➡授乳➡寝かしつけしてたけど全然寝てくれなくて。
友だちに究極眠くなるまで起こしといたらとアドバイスされて、眠そうな仕草が始まって、結構限界かもってとこまで遊ばせたりして起こしといてから添い乳するようにしたら、比較的スッと寝てくれるようになりました。
昼寝は遅くても5時に切り上げれば、8時半にはほぼ寝つきます。
今日は3時半にお昼寝から起きたので6時過ぎにはくずりだし、7時過ぎに添い乳15分くらいで寝ました。
-
(´・ω・`)
うち、昼寝抱っこで30分くらいです!
- 8月15日

ハイハイ
1日通して30分ですか?それとも30分を何回かしますか?最後のお昼寝終わりから夜の寝かしつけまでの時間を今より開けて眠気がピークになるようにするとかどうでしょう。すでにお昼寝から5時間とか6時間とか開いてるのになかなか寝ないとかだと難しいかもしれませんが。
うちは6ヶ月くらいまでは昼寝30分を3~4回、家ではラッコ抱きでソファーで寝ることも多かったです。プチネントレして布団で寝られることも増えたのですが、ママ友も驚くほどきっちり30分で起きてました。
7ヶ月くらいから午前中1時間、午後1~2時間(途中必ず起きるので添い乳するともう一度寝る)昼寝するようになってきました。
私も4ヶ月のときは授乳では寝てくれず抱っこユラユラ&子守唄で、添い乳で寝てくれるようになったのは友だちからのアドバイスを試し始めた7ヶ月なので。4ヶ月からでも適応できればと思ったんですが。
(´・ω・`)
寝かしつけが大変です!