
扶養手当について、給与と一緒にもらえるか疑問です。旦那の社会保険の扶養に入れている息子について、手続きが必要か教えてください。
扶養手当について質問です。無知でお恥ずかしいですが…
今息子を旦那の社会保険の扶養にいれています。私はこの時点で自動的に給与に扶養手当がついてくるとおもってたのですが、何か他に手続きが必要なのですか??まだ給与に扶養手当はないそうです。会社に確認しようか?と旦那がいっていますが、そもそも扶養手当とは私が思っているように給与と一緒にもらえるのか?と疑問に思い、お恥ずかしいですがここで教えてください🙏💦💦
- みい(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

みくる
扶養手当はお給料につきますが、そもそも扶養手当がある会社とない会社があります。旦那様の会社は子ども○○円、配偶者○○円、と決まりがありますか?

うしねこちゃん
扶養控除申告書は書かれてますよね?!
私も、主人の給与に扶養手当がなくて問い合わせたら、忘れていたとのことでさかのぼって徴収しました^_^
扶養手当ってあるもんだと思ってましたが…会社によっても違うのかな?
どちらにしても確認した方がいいかもですね^_^
-
みい
やはり問い合わせなくてはなにもわからないですよね!!貰えるならラッキーだなと思っておきます!
ありがとうございました‼- 10月14日

ふじもん
私の主人の会社は結構細かくて、扶養届けと別に会社独自の福利厚生の手続きをしたそうです。
手続きが給与の時期に間にあわなかったのか、別で何か申請したほうがいいのか会社側に確認された方が良いと思いますよ!
貰えるものなら貰いたいですよね☺
-
みい
貰えるものは貰いたいです♥なるほど!会社によって違うのですね‼ありがとうございました‼
- 10月14日

退会ユーザー
私もあまり詳しくはないですが…
扶養手当は、社会保険ではなく所得税の扶養にならないともらえないのではないでしょうか!?所得税の扶養になるには、年末調整のときなどに提出する扶養控除申告書を会社に提出する必要があります。
でも、そもそも会社には扶養手当というものは存在するんですか?どこの会社でも必ずあるというわけではないですし、何歳以上とか決まってるかもしれないですし、そこは会社によって様々なので確認してみたほうがいいと思います😊支給方法も必ずしも給与と一緒ではないかもしれません。
-
みい
まずはあるかどうか会社に確認してみます!あるものだと思っていました😂
ありがとうございました‼- 10月14日

あかり
扶養手当(家族手当)は会社側が手当を支給するものなので、そもそも支給がない所もありますよ!公務員とかだとあると思いますが義務ではないので支払われなくても問題はありません★
-
みい
ありがとうございました‼勉強になりました!
- 10月14日

めめ
扶養手当はその会社で定められてるものなので、有無も手続きも会社しだいですよ。
うちの会社は産まれたらシステムに投入して申請して、あとで証拠書類出す感じです(^o^)
-
みい
なるほどですね👀
ありがとうございました‼- 10月14日
みい
会社によって違うのですね…お勉強になりました!確認してみます!
ありがとうございました‼