
コメント

みーな
ふらふらして倒れることもあるため、用心してやめた方がいいと思います!

みーこ
貧血気味なら浴室で血圧変動し再び体調悪化することが考えられますし、脳貧血でもおこして倒れたら大変です。
今日はあまり動かず、出来るだけ横になっておくことをおすすめします。旦那さんが帰って来られてお風呂をお願いすることは出来ますか?
そして鉄分の多い食事やサプリメントなど摂ってみて、それでも体調悪いのが続くようなら受診した方が良いですよ💦
-
ちょこママ
そうですね、旦那が帰宅するまで待つことにします(^^;;
鉄分のサプリは5ヶ月になってやめましたが、続けて飲むようにしてみます‼︎- 10月14日

あい&そうたmama 💕
私も以前出先で倒れました💔
娘は幼稚園で、旦那は仕事で一人でした。
倒れたのは妊娠中の貧血で💔
救急車で運ばれました😂
ふらふらして大変なら控えます‼️
私はその時辞めてから旦那に早く帰って来てもらいました。
-
ちょこママ
救急車で運ばれたんですね( ; ; )実はニトリで倒れたんですが、皆さんビックリされてました💦
私もお風呂は控えます‼︎- 10月14日

a_h_a.mam
大変でしたね💦
貧血と病院で指摘されていましたか??
症状からみると貧血ではなく脳貧血かな?と思ったのですが(>_<)
ちなみに私は脳貧血を起こしやすく、長男妊娠時はしょっちゅうなっていました。特に入浴中!アパートのお風呂場で狭かったせいか空気が薄いと感じる事が多く、シャワーのみで済ませていましたがバタバタと何回も倒れてしまっていました💦
もしまだ体調が良くないようなら、お子さんだけパパッと洗ってあげたらいいと思いますよ(^^)
-
ちょこママ
いえ、貧血と指摘されたことはありませんでした( ; ; )脳貧血みたいです…。
脳貧血は貧血とはまた違うのでしょうか?鉄分をとるというより、換気や休養をするべきでしょうか?- 10月14日
-
a_h_a.mam
私明日で37週で31週から貧血で鉄剤処方されていますが、特に具合悪く感じた事はなく…
脳貧血も貧血とついていますが、低血圧から脳が酸欠状態になる為にふらつきや吐き気がでるみたいです💦
何回か脳貧血になると『あっ、脳貧血になりそう…』というのが分かってくるのですが転倒を防ぐ為に横になったり、出先であれば座ったりする事。
私も何十回となっていますが、いきなりなるのでその程度しか防ぎようがありません…
私の場合、採血でも脳貧血になるので横になって採血してもらったりしています(>_<)- 10月14日

きりん
私は元々、低血圧で10年前くらいに実家でお風呂上がりに倒れた事があります。
病院を受診すると、お風呂に入ると血圧が下がるらしく長風呂は良くないと言われました。
-
ちょこママ
なるほど、長風呂はよくないんですね‼︎お風呂気をつけます( ; ; )
- 10月14日
-
きりん
お子さん、お風呂入らなくて大丈夫そうなら明日はどんなですか?
あんまり無理しない方がいいかと😧
お子さん、お風呂入れてる時に万が一何かあったら大変だと思うので💦- 10月14日

ぱるたん
辞めたほうがいいです!
私も貧血持ちで鉄剤飲んでますが
鉄剤飲んでますか?
水を二リットルは毎日のんで
吐き気 めまいがあれば寝てください
って病院で言われました!
旦那さんに協力してもらい休んだほうが
いいですよ!
ちょこママ
わかりました‼︎今日はやめときます‼︎