
来年下の子が生まれたら、上の子に寂しい思いをさせてしまうのではないかと心配です。後姿が愛おしくても、疎ましく思ってしまう時が来るのではと不安です。
来年年子で下の子が生まれる予定なのですが憂鬱です
下の子が生まれる事が憂鬱という意味ではなくて、来年下の子が生まれたら、上の子に寂しい思いをさせてしまうのではないかと思うと今から怖くて
こんなに小さくてまだまだ赤ちゃんでちょこんと座ってる後姿がこんなに愛おしくてたまらないのに、疎ましく思ってしまう時が来てしまうのだろうかと思うと怖くて怖くて
娘を思うと胸が痛くなってしまいます
はぁ…(´;ω;`)
- ちょこみの母(7歳, 8歳)
コメント

はまちゃん
どーにでもなりますよ!下の子が産まれたらそんなん、考えてる暇ないです。上の子と下の子のお世話と相手でクタクタになりますよ

ぶーにゃ
下の子が生まれるまでは、上の子が可愛すぎてちゃんと愛情を注げるのか?!と不安でしたが、生まれたらもう可愛くて可愛くて…
もちろんどちらも!
上の子はいまイヤイヤ期で、しかも男の子なので毎日怒らない日はないのですが😭💧、そこは今まで培ってきた信頼関係がありますから👍
心配せずとも、生まれたら、2人が並んでる姿を見たら、きっとあったかい気持ちになれますよ😊✨
-
ちょこみの母
回答ありがとうございます!
イヤイヤ期と重なってしまうととても辛そうですね…(´;ω;`)
友人にちょうどイヤイヤ期の息子が居るのですが見てるとハラハラします。゚(゚´ω`゚)゚。
私も2人とも可愛くて可愛くてたまらなくなるといいな…
いや、きっとなりますよね
2人が並ぶ姿想像するだけで
よし頑張ろうって気持ちになりました
ありがとうございます(´;ω;`)- 10月14日

退会ユーザー
生まれる頃にはきっと上のお子さんも、もう少し大きくなってるはずなので、赤ちゃんの事一緒に可愛がってくれたらいいですね^ ^⭐︎
-
ちょこみの母
回答ありがとうございます!
そうですねぇ(*´ω`*)- 10月14日

ゆず
疎ましく思うことあるんでしょうかね?😰💦
私もまだ産まれてませんが、そんなこと考えたこともなかったです😨
なんなら、早く産まれたら息子にいま我慢させてることいっぱいしてあげられるのになーと思ってました☺☺
確かに100%どちらかを見ることは出来なくなりますが、だからといって寂しくならない努力をすれば、子どもだってわかってくれると思います😊
自分の子供なのに、そんなこと思うなんてないと思いますよ🙆❤
-
ちょこみの母
回答ありがとうございます!
上の子がいるママ友の話とかネットで色々見ていると上の子を疎ましく思ってしまう人は多々いるようです…
そのような話を聞いて居て不安になって来てしまったんですよね…
実は家に溺愛しているにゃんこがいるのですが娘が生まれてすぐの頃は疎ましく思って悪戯する度にとても叱ってしまっていたので…
寂しくならないように頑張ります(´;ω;`)- 10月14日
-
ゆず
考え方にもよるかもしれませんが、人は人!!!!だと思いますよ😊❤
イライラすることもあるし、大変かもしれませんが、気楽に楽しみましょう😊😊😊- 10月14日

tomi
年子であれば、そんなに心配しなくても大丈夫かと💡
どっちも赤ちゃんですからね(笑)お世話&遊び相手でてんやわんやだと思います。ママ頑張ってくださいね😊
私の場合は上の子が自分で色々できるようになってきた頃に妊娠がわかったので、妊娠中が気持ち的に荒んで常に上の子にイライラしてました💦自分でできるのに何でやらないのっ!😠って。赤ちゃん返りがひどくてほんと嫌になりました😅今もまだ甘えん坊ですが、私も慣れましたので、まぁ大丈夫です!
-
ちょこみの母
回答ありがとうございます!
そうですよね(´;ω;`)
2人とも赤ちゃんですもんね…!
ママ頑張ります(´;ω;`)❤️- 10月14日
ちょこみの母
回答ありがとうございます!
クタクタになって死にそうになってるのが目に浮かびます(´・ω・`)笑