コメント
mtomatod
大学出ないと、心理の仕事って中中ないです😢心理の仕事となると、大学でても臨床心理士までとらないと無理でした。。
koro.❁
ほとんど大学出ないと受験資格ないのではないでしょうか💦
-
かほり
はやりそうですよね…ありがとうございます✨
- 10月13日
まー
うちの母親(53歳)が今年の春通信大学で社会福祉士の資格取りましたよ〜〜!勉強はかなり大変そうでしたが💦
資格取りたいとか偉いですね😂✨
私も23歳高卒なので子供成人して43歳、その後のことも考えなきゃなーと感じることが増えました😭
-
まなみママ頑張れ👊😆🎵
横入りのしつもんですみません
お母様は、社会福祉士の資格を取られたとのことですが、現在その資格を活かして仕事をされてるのでしょうか?- 10月14日
-
まー
母は離婚して彼氏と事実婚状態なのですが、その彼が難病指定になってしまったことと、
元々廃品回収の仕事をしているのですが、そこでご老人の部屋の片付けなどを頼まれることが多く、福祉に興味を持ち社会福祉士まで取ったようです。
今は在宅の仕事をしながら、
お金は取らずボランティアで病院への付き添いや行政への要望出したり、色々な相談を受けたりとかをしているようです!
詳しくわからなくてすみません😂💦- 10月14日
-
まなみママ頑張れ👊😆🎵
お返事有り難うございました
お母様なかなかのやり手ですね
私も後数年したら、社会福祉士の資格取りたいなと現在計画中です- 10月14日
-
まー
そうなんですね!!なかなか実習とかあったり勉強も大変そうでしたが社会福祉士って名乗れると色々スムーズに出来たりもしますもんね✨
頑張ってください!!- 10月14日
-
かほり
こんばんは!お返事遅くなりました🙇まーさんのお母様…なんて素晴らしいんですか😳✨✨私も頑張らなくては…!そうなんですよね😭子供成人してからも長いので色々考えてしまって💦
コメントありがとうございます!- 10月14日
カブカブ🎶
社会福祉士と精神保健福祉士を持っています。
試験科目が増える前に取りましたが、今は試験科目が増えて大変だと思います💦
精神病院での実習では、両親が実習をやめさそうかと相談していたぐらい私も病んでたそうです😓
仕事にするしないは別にしても、メンタルヘルスを勉強しておくと実生活でも役に立つことは多いです。😊
もし、私が今23歳に戻れるなら心理(福祉系)よりも看護師(医療系)を取ります。
求人数や給与も全然違います💦
-
かほり
精神病院での実習、大変なんですね💦
確かに学んでそれを実生活で活かせたら学ぶ価値ありますね✨自分には プラスになる事には間違いないですよね。
看護師良いですよね、、!求人見てヒシヒシと感じます…💦色々と教えて頂きありがとうございます🙇✨- 10月14日
退会ユーザー
社会福祉士、精神保健福祉士は大学で必要な単位をとって、実習も1ヶ月行って、卒業するときに初めて受験資格がもらえます。国家資格なので、それぞれ合格率が30%きります。
国家資格ですが、医師や看護師のような、資格を持っていないとその業務ができない業務独占ではなく、「私は社会福祉士です」と名乗ってはいけない名称独占なので、この資格がないと仕事に就けないという場合は少ないです。
あー
看護師です。職業柄心理系の資格を持つ友人もいますが、大卒でないと厳しいものが多いです。看護師でも心理学を学びますし、希望すれば精神科などで働くこともできます(ただかなりのメンタルの強さは必要ですが)。
👻さんがあげてる資格を持ってないと心理に関わる仕事に就けないわけではないですし、精神科に限らず長く勤められる看護師もオススメしたいです。私は国立で働いてますが、福利厚生もかなり良く、子育てはしやすいです。看護師に限ったことではないですが、医療系の実習はかなり忍耐が必要なのですが、お子様を預けられる環境などあれば、気合いと努力で無理なことはないと思っています😊
-
あー
追記です。精神科でなくても、一般病棟でも患者様とのコミュニケーションは常日頃行います。その中で患者様の不安や悩みに寄り添うことも看護の重要かつ基本の仕事です。大変なことも多いですが、そのぶん、やりがいもあり楽しいですよ。
- 10月14日
-
かほり
おはようございます!コメントありがとうございます。実は私、高校は五年一貫の看護学校へ通っていたんです。頑張って四年ほど通っていたもの途中で病んでしまい、辞めてしまったんですが…。今思えば本当に勿体無いことしたなと思ってます。その時にカウンセラーの方にお話聞いてもらう機会もあって興味があったのですが、現実は狭き門でそれを職業にして働けるのは本当一握りの方なんですね。
母が45で看護師免許を取得し現在働いているのですが、その歳になっても取りたい資格なんだと思います。心の中でまた看護師を目指してみたいなと思う気持ちもある一方、また私に出来るのか不安もあります…
ちなみにこうちゃんさんは大学へ通われましたか?専門学校ですか?🙇- 10月14日
-
あー
そうなんですね!病みますよね(´;ω;`)学生の時は辛いことばっかでした!
私は高卒で国立付属の看護学校に行き、そのままストレートで国立病院で働いてます。国立付属の看護学校に行けば、そのまま国立グループで働いてる人が多いですよ😊- 10月14日
ぴょ
夫が臨床心理士で働いています。
大学院出てもなかなか採用ってなくて2年間市の臨時職員で今は一般というか、病院に正規で勤めています。
確かに女性はパートとかでスクールカウンセラー等出来て時給もなかなかいいので、女性にとってはいいねって言っていました。(でもやっぱり正規は難しいみたいです)
そして夫の話だけで言えば、介護施設も併設の病院のため、部署の異動で今は腰を痛めながらほぼ介護士さんのような仕事をしています。(多くは認知症の患者さんです)臨床心理士としての専門的なことはしていないようです😅
精神科にいた時も臨床、となると患者さんへの対応はかなり神経を使いますし、医師の補助みたいな仕事?(精神鑑定とか)があった頃は大変そうでした。。
心理士なるまでの道程は私は大学院しか知りませんが、もしなれたとしても、スクールカウンセラーをパートで1日数時間、、となると下世話な私は費用対効果が😱💨などと思ってしまいます。
私は保育士の資格を持っていますが(まったく使っていませんが😅)、保育士は試験だけでとれます。
児童福祉施設や社会福祉施設での採用もあります。
社会福祉系の職種はなかなか学校を出ないと難しい中で、試験だけで良いというのは手近な資格と言えるのではないでしょうか。
ねねこ
社会福祉士持ってますが、心理系の求人はほぼ見たことないです( > < )友人が臨床心理士持ってますが、院卒後苦労して取得したようなのでかなり難易度は高いと思います。心理職の求人はあまりないですし、倍率高そうですね(^_^;)
mtomatod
ちなみに、私は臨床心理の大学出てるんですが、さらに大学院出て臨床心理士の試験に合格しないと心理の仕事って探してもほぼありませんでした。
大学での勉強はおもに臨床心理についての歴史などから始まり、社会心理や
発達心理、なのさまざまな心理の方向で学んでいきました。
専門性が高くないと、病気などの方の療法などできないですもんね。、
かほり
やっぱりそうですよね💦😥臨床心理士になるのすごく難しいんですよね。学生時代にスクールカウンセラーの方にお世話になった事があってその頃からずっと興味があったのですが、実際にそうやって働いてらっしゃる方は一握りでとても努力されておられる方なんですね✨
また1から興味のあることを探してみようと思います。ありがとうございます✨
mtomatod
心理面白いですよ~!😉大学は行けないわけではないですからね!本気があればいつだってできますよ👍私も保育士なのに学びたくて23くらいで、大学入りましたから😁✨いろんなもの探して頑張る何て素晴らしいです!頑張りましょ!
かほり
大学…私が独身だったら行けるように頑張ろう!となったと思いますが、まだ子供も小さく、県外へ嫁いだため周りに頼れる環境もないので今はまだ夢のまた夢です…心理面白いのですね✨死ぬまでには…(大げさですが(笑))学んでみたいです✨
色々教えて頂きありがとうございました!tomatoさんを見習って私も頑張ります!(*´꒳`*)