![にっちぇ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が朝寝をしていることについて相談です。朝寝の時期や習慣について不安があり、朝寝が遅くなると昼寝や就寝も遅くなるため、朝寝のタイミングを気にしています。他のお子さんの睡眠リズムも気になるそうです。
1歳1ヶ月の子の睡眠(朝寝昼寝)について…
同じ位のお子さまをもつママさんに、お聞きしたいです😄
我が子はいまだに、朝寝をします。
6時に起床し
9時に1~2時間。
そして午後には、14時に1時間ほど昼寝をします。
まだ朝寝をしていても、おかしくはない時期なんでしょうか??
これもひとつの癖なのかな?
もしくは、癖になってしまうのかな?と思い
あえて、寝かせずに遊ばせておいたりもするのですが
やっぱり結局は眠くなってグズリ、11~12時の間に寝始めてしまいます😅
朝寝が遅くなると、やはり
そのまんま午後の昼寝もずれてしまい、就寝も遅くなってしまいます。
なので、やっぱり9時に朝寝をさせる様にしています😅
ちなみに、夜は8時頃に就寝です。
なので
6時起床
9時朝寝(1時間~2時間)
14時昼寝(1時間位)
20時就寝
とゆう感じです。
皆さんのお子さんは、どんな睡眠リズムですか?
3人目なんですが、上の子と歳が離れていて、上の子がどんなだったか…
すっかり忘れてしまいました😢
- にっちぇ★
コメント
![sattin0811](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sattin0811
我が家も3人目が1歳になったばかりですが毎日朝寝しますよ(^^)
朝起きて2時間ぐらいすると眠くなるし、昼寝も14時ぐらいから1〜2時間寝ます。
少し前まで夕寝も時々してて、よく寝る子で助かりました(´∀`*)
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
うちも一歳の子がいますが朝寝と昼寝しますよ!
因みに上の子(今2歳半)もそんな感じだったのですが今は一日起きてられるし癖にはなってません(о´∀`о)
-
にっちぇ★
回答ありがとうございます🙇
まだ朝寝をしているとの事で、安心しました😄
癖になるわけでもないんですね‼
久しぶりの子育てで…ちょっと心配し過ぎた様です(笑)
まだ1歳…
本人のリズムに合わせてあげようと思います(^-^)
ありがとうございました☺- 10月13日
にっちぇ★
回答ありがとうございます❗
同じく朝寝をしている。とゆう方がいて安心しました😁
我が子も、布団を見ただけで
キャピキャピとものすごく嬉しそうに転げ回る位なので(笑)寝る事が好きな子なのかもしれません😅
あまり気にせず、本人に合わせて寝かせてあげようと思います❗
ありがとうございました(^-^)