※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

子供2人欲しい方へ質問です。1人の子供がいるけど、もう1人欲しい。将来の大学費用が心配。家計に不安はありますか?

子供2人のお子さんがいる方もしくは2人欲しいと思っている方に質問です!
私達家族は現在子供1人ですが、出来ればもう1人欲しいと思ってます!ですが、もう1人生むと大学に進学したいと言われたらその費用を出してあげられるか不安です。
夫婦の年収が550万で3000万の家を購入予定なので2人とも出来るだけ行きたい道を行かせてあげたいです。
皆さんは不安になったりしないですか?

コメント

☆まめお☆

不安はありますよ!
うちは、主人のみ年収400万以下でマイホームを購入しました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

私も現在は、パートをしています!
パート収入は貯蓄しています。

一応、マイホームローンは20年完済を目指して頑張っています!

夫婦ともに収入が上がる見込みがあるためマイホームも決断しました♡

子どもも4学年差で大学費用が被らないように、妊活する予定です\(^o^)/

  • さき

    さき

    お給料が上がる見込みがあるのであればいいですね!
    4年差で出費って変わるものなのですか?

    • 10月13日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    4学年差なら大学費用が重複しないので多少は、負担を分散できるかと思いますよ!

    2学年差だと大学3年の時に大学1年にいることになるので、もし2人とも家を出て進学するとなると、2年間だけですが出費が倍になりますので💦

    あと我が家は、1人目の学資保険は多めにしてあります!

    • 10月13日
  • さき

    さき

    確かに2年間重なりますね!
    答えられたらでいいのですが、学資保険はいくらかけてますか?

    • 10月13日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    学資保険は、年払いで33万ほどで12歳払込です!
    月々ですと25000円ちょっとです!

    それと児童手当、お祝いなどを全額貯金してトータル600万近くになる計算です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    中学校に上がるとまた出費が増えてくるので、その時には家計から捻出する予定です😊

    第2子のためにも、今は主人名義で10年払込の終身保険にも加入済です!
    10年なので、もし第2子を再来年に出産出来れば8年で払込が終わることになります!

    上の子どもの学資保険と第2子の終身保険は、同時に終わるようになっています♡

    本格的にお金が掛かり始める中学校の前に学費を貯めるようにしました!

    • 10月13日
  • さき

    さき

    月々高いですね(゚ロ゚)
    その位あれば学費の事は楽になりますね!

    • 10月13日
deleted user

私も2人目欲しいけど、マイホームもまだ買えてないし不安です😭
国立ならまだいいけど、私立しか無理だったらと思うと費用貯める自信ありません😞
一人っ子にしたら多分毎年旅行連れてってあげたり、習い事も多分好きなだけさせてあげられるし…
でも最近高速の事故で両親亡くなって、お姉ちゃんが妹がいてよかったって言うのをみると、やっぱりもう1人産んだ方が良いよなぁと思ってます💡

  • さき

    さき

    私も私立だったりしたら、、、なんて考えて怖いです。
    私も見ました!やっぱり生めるなら1人っ子にしない方がいいんですかね( .. )
    先が不安です!(笑)

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの兄は私立留年してるので、娘も留年したらと思うと恐怖です😭
    主人は奨学金で行かせたら良いじゃんと言いますが、ママリ見てると返済に苦しんでる人も多いし悩みます😞💦
    もし娘が結婚出来なかったら、私たち死んだら独りぼっち…とか考えると、授かれるのならあと1人は産みたいところです😣
    児童手当全額貯めたところで大学費用には全然足りないし、マイホームもまだだとローンがどんな状況になるのか…ほんと不安しかないですよね😂😂

    • 10月13日
  • さき

    さき

    留年考えてなかったです!!
    悪く言えば借金ですもんね(´×ω×`)

    • 10月13日
まーこ

私もさきさんと同じ悩みをもってます。わたしの家も、子供も1人いますが、二人目悩んでます。子供を大学まで行かせたい、でも家も購入しないといけない、子供も幼稚園に入れますが習い事や、これからお金がかかってきます。
お金のことばかりいってはいけませんが、二人目ほしいけどためらってしまいます。
とても不安です。(;_;)
解決になってないと思いますが、コメント致しました。
うちは二人はないような

  • さき

    さき

    習い事好きなのさせたいですよね。おもちゃとか好きな物もワガママにならない程度に買ってあげたいですし。
    同じ悩みを持ってる方がいると分かれば少し楽になります!

    • 10月13日
とっきー

うちは二人ですが、今からできる事として、学資の積み立てはやっています。
どうにでもなる気がしてそんなに不安に思う事はないです。
もし将来お金がなくても、子供が本気で勉強したければ奨学金やアルバイトで進学しますよ。私がそうでした。

  • さき

    さき

    奨学金もあるとは思うんですけど悪く言ったら借金なので出来るだけ避けたいと思ってしまいます(´×ω×`)
    子供も生める体なのでもったいないなぁ。とも思ってしまいます。

    • 10月13日
キョウリュウジャー

2人目妊活中です。
私自身中卒、旦那大卒ですが大学行きたいなら
自分で奨学金で行ってもらいます。
受験費用、入学金ぐらいは出すつもりですが…

うちの旦那だけかもしれませんが
決して安くない学費を出してもらっておいて
授業中寝てたりゲームしてたり
なにしに大学行ってんの?って思ってました。

私は自分で学費出して高校行ってましたが
それ以上にやりたい事を見つけ時間が惜しくなり
中退しました。
親に学費出してもらえるありがたさを
わかってほしいから学費は出すつもりありません😊

  • さき

    さき

    凄くしっかりしてますね(゚ロ゚)
    ウチの子もそんな大人になってもらいたいです(笑)

    • 10月13日
  • キョウリュウジャー

    キョウリュウジャー


    4人兄弟の母子家庭だったので
    高校行きたいなら自分で出せ!言われました( 笑 )
    なんとなく高卒いるかなぁ?って行きだしたけど
    私には合わなくて…😂😂😂

    • 10月13日
  • さき

    さき

    私も4人兄弟ですが、両親がいたので母子家庭だととても尊敬します!
    長年育児と家事と仕事されてたんですもんね!凄いです!!

    • 10月13日
ゾロりん

不安はあります!だからこそ、仕事をできるだけ長く続けられるようにって思ってます^_^マイホームのローンがかなり重くのしかかってはいますが、いつか働けなくなった時が来た時に、少しでもローンの負担をおさえたくて、今はがむしゃらに働いて、繰上げ返済してます>_<おかげで、贅沢はできませんが、それでも将来もし体調も変わらず仕事が続けられたら、きっとその頃には、子供のても離れて、旅行とかも行きまくれるし!と思って頑張ってる感じです^_^

  • さき

    さき

    私もかなり重くのしかかります。
    なんか終わりのない悩みになりそうです。(笑)

    • 10月13日
NA

うちは6歳差で2人目を。今4ヵ月の赤ちゃん!マイホームあり、年収400万。悩んだ結果2人目!私達に何かあった時に兄弟で協力して乗り切ってほしく兄弟を。子供達が20歳なるまでは頑張ろうと思ってます。かつかつ生活ですが、下の子は学習をかけて、上は毎年正月に何万か定期を産まれた時からしてます。何とかなるで頑張る予定です😃

  • さき

    さき

    助け合う力がついていいですよね!!
    私は何とかなるでならないとその時が怖いです(´;ω;`)

    • 10月13日
basil

うちも大して年収変わらずですが、6000万近くする戸建てをいま建設中です(;^_^A
そして今、2人目妊娠中です(;^_^A
不安もありますが、大学は奨学金もありますし、どうにかなる!と考えています。(と言うか、そう思いたい)
主人も3人兄弟で全員奨学金です。
ちなみにうちの場合は、都内なので家賃の方が高く付きます💦💦

  • さき

    さき

    6000千万!!凄いですね(゚ロ゚)
    きっととっても素晴らしいお家になりますね!
    ご懐妊おめでとうございます!
    私自身高卒なので奨学金の仕組みがわからないです(笑)
    そして同じように家も家賃高いです。

    • 10月13日
deleted user

二人欲しいと思っています!
年収400万以下ですがマイホーム買いました💦
大学は、行きたければ自分で
奨学金を借りて行ってもらう予定です。
私達もそうだったので、、、!
でも大変なのも知っているので
ある程度サポートできるよう
貯金はしています。

金銭面は心配ですが、あまり贅沢できなくても将来私たち夫婦の面倒を1人だけで見ることになってしまった場合の事を考えるときょうだいはいた方がいいかなって思っています* ¨̮*)/*¨̮ *)/

  • さき

    さき

    みなさん奨学金なんですね!
    今からドキドキがとまりません。(笑)

    • 10月13日
あり※

とっても不安です。不安しか無かったですがやるしか無いと思っています!!来年度保険の満期なのでとりあえずそれで一年頑張って生活してまたバリバリ働いて稼ぎたいと思います!!

  • さき

    さき

    兄弟増やすなら夫婦でバリバリはたらくしかないですよね!

    • 10月13日
ちょめ

奨学金って子供に借金負わせるのと同じだよなーって考えなので、子供は3人予定ですが全員が私立に行きたいって言った時にお金出してあげられるように貯めていきます☺️
不安はありますが、働けばいいやーって感じです😂

Hina mama💕

うちも2人ほしいと思ってます😊

ちょうど今月3400万のマイホームを購入したところです!
夫婦の年収は730万くらいです。
一応学資保険も入ってはいますが
やっぱり不安はあります😂

私がちゃんと仕事復帰して
これからも仕事を続けられれば
問題はなさそうな気はしますが
また出産となり産休取ったりすると
どうなっていくのかなぁ💦
と不安に思ってます😅💦