
コメント

りぃちゃん
こんにちは!
私は3人目を妊娠してから大量出血をして切迫流産、切迫早産と診断され入院と言われましたが上に2人いるため入院はできないと伝え自宅安静にしていました。
ひたすら毎日寝たきり安静にしてましたが出血も張りも治まらず結局28wで陣痛がきてしまい母体緊急搬送され搬送先の病院で緊急帝王切開で1000gちょっとで出産しました。
赤ちゃんは3ヶ月弱NICUに入院しましたが今では元気に成長してます。
入院生活は辛いと思いますがお腹の赤ちゃんの為にゴロゴロが1番です(^^)

カランコロン
私もです(^^;;34wの健診に来たら前回までは正常値だった子宮頸管が25mm→その2日後21mmになり子宮口の開きが始まったので急遽入院(^^;;まだお産していませんが初期の頃も切迫流産で入院していたので暇で暇で仕方がありません(¯¨̯¯̥̥)
私も初産なので張りとか分からないし、むしろ赤ちゃんが動いているからこうなるんじゃないの〜(^^;;なーんて思っていました(´▽`)ノ25wだとまだまだ先は長いですね(;;)今は調子どうですか?
-
しぃ
NSTをつけてもらって、これが張り7日とやっとわかりました。
入院してるんだからわからないことは遠慮なく聞いて少しでもあれっって思ったらコールできるんだから大丈夫と言い聞かせ頑張ります!
ほんと先は長いですね😥
もうすぐ正産期ですね、頑張ってください!- 8月15日
-
カランコロン
確かに入院中は不安なことをガンガン質問して少しでも気持ちが落ち着いて過ごせるようにしてください☆ママの不安は赤ちゃんの不安にも繋がりますから(;;)
入院中しんどいと思いますが私は旦那にたまーにお菓子買ってきてとか冬の入院だったのでおでん買ってきてとか少しでも嫌な気持ちを忘れようと看護師さんに隠れてお菓子食べてました(´▽`)ノ笑
旦那と一緒に食べるので意外とこれがストレス発散になっていました笑。主さんもいろんな方法でガス抜きして前向きに頑張ってください✩︎⡱
私の応援までしてくれてありがとうございます😭🙏🏻- 8月15日
-
しぃ
ははは!それはナイスアイデアですね(笑)私もこっそり作戦決行してみようっと!今4人部屋なのですがみなさん優しい方ばかりで救われてます。あとは赤ちゃんが元気いっぱいなのが救いですね。この子のためなら頑張れる!!
うまくストレス発散しつつ週数重ねていきたいです(^^)- 8月15日

Mまま21♡
32wのときに切迫早産で入院しました(´・ω・`)
点滴で絶対安静を出され35wで退院、私の場合は点滴してても子宮口と子宮頚管が変わらず…36wで元気な男の子を出産しました♡
お腹の張りは中期の終わり頃から私はわかるようになりました♪
バレーボール?がお腹にあるような感覚で痛みはなかったです。
入院は暇でお辛いと思いますが赤ちゃんの為にも頑張ってください♡
-
しぃ
まだ25wなので先は長いですが、今のところ点滴はまだしていません。週一回の筋肉注射のみです。
貴重な体験談、温かいお言葉ありがとうございます!- 8月15日

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
あたしは28w4d〜35w1dまで入院していました⁽⁽꜀(:3꜂꜆)꜄⁾⁾暇暇で仕方ないですが、赤ちゃんのためにいまは頑張ってください💗頑張れば元気な我が子に会えますよ♡ちなみに37w3dで産みました!点滴の副作用が辛かったりもしました!シャワーも週に決まった曜日しか入れなかったりもして辛かったです!逆に病院にいるから心配なことがあればすぐに聞けるから安心などプラスにも考えたりしましたよ♡
-
しぃ
貴重な体験談をありがとうございます!
確かに安静にしてるので暇暇ですね^^;でもわからないことは遠慮なく聞いて、少しでもあれっって思ったらコールできるんだから大丈夫と前向きになれました!無事に我が子を出産するため頑張ります!- 8月15日

すぶたん
こんにちは!
私も27wで切迫早産で緊急入院して今4日目です。
同じく初産で張りの自覚なかったです。
24h点滴生活で、2~6分間隔であった張りが少しずつ落ち着いてきました(*^^*)薬の量減らしたらどうなるかわかりませんが(>_<)
最初の2日は副作用ですごく辛かったです。退院を期待してごろごろする毎日です!
不安ですが一緒に頑張りましょう(*•̀ᴗ•́*)
-
しぃ
同じような境遇でなんだか励まされます。
私は今のところ週一回の筋肉注射のみです。点滴はお辛いですよね。
お互い無事に我が子に会えるため頑張りましょう♡コメントありがとうございます!- 8月15日

かひた
こんにちは
29wで切迫早産で緊急入院して2日目です。
私は28週の時にお腹の張りが強くて子宮頸管が27㎜と言うことで自宅安静していましたが、1週間後に再診するとさらに短くなっており入院になりました。
入院した晩にものすごくお腹が痛くなり、お腹が張って苦しくて陣痛と思われる痛みで点滴が開始になり今は楽になりましたが、あのまま痛みと張りが続くならば緊急帝王切開だったようです。
もし入院しないで自宅にいたら…と考えると少しゾッとします(^^;;
入院生活はストレスもありますが、お互い赤ちゃんに会えるよう頑張りましょうね!
-
しぃ
毎回経膣エコーがあるわけではないので、今回たまたまカンジダっぽい痒みがあって診てもらったら見つけてもらえました。私も今回見つけてもらえなければと思うとほんとにゾッとしました。
お互い無事に我が子に会えるため頑張りましょう!貴重な体験談をありがとうございます!- 8月15日

りつmama♡
2cm心配ですね😭
あたしも23週から入院しました!
今はつらいですが赤ちゃんのために頑張りましょう😭!!
-
しぃ
同じような境遇でなんだか励まされます。
お互い無事に我が子に会えるため頑張りましょう♡コメントありがとうございます!- 8月15日
-
りつmama♡
あたしも入院中はずっと34mmあったのに、退院して3週間で11mmになりまた緊急入院でした(´;ω;`)
不安ですが、今は1日もながくお腹にいてもらいたいですね!がんばりましょー♡♡- 8月15日
-
しぃ
ほんと、先は長いけど1日でも長くお腹の中でそだててあげられるように頑張らなきゃですね!
- 8月15日

megumpo
こんにちは。私も似たような状況でした!
26週の健診で頸管長23ミリで自宅安静になりましたが、次の日の朝出血して緊急入院。
24時間ウテメリン点滴で10日間ほど過ごして、頸管長が30ミリで安定してきたので内服になり、3週間ちょっとで退院しました☻
その後すぐ里帰りして、今は実家で自宅安静中です。
私も張っていることが最初全然わからなかったのですが、入院してみてお腹ってこんな柔らかいんだ、と思いました。多分普段からいつも軽く張ってたんだと思います(T_T)そして張りも自覚できるようになりました。
入院は自由がきかなくてストレスもあると思いますが、何かあればすぐに診てもらえるし、不安なことは聞いてもらえるし、食事はヘルシーだし、いいこともたくさんあります☻何より赤ちゃんのためには安静が一番です。前向きに捉えて頑張りましょう(^_^*)私も安静頑張ります!
長文失礼しました。
-
しぃ
貴重な体験談をありがとうございます。出血されたんですね…子宮口も柔らかめだったのでしょうか、さぞビックリされたことと思います。でも頸管が回復することもあるんですね!私も元々里帰り出産を希望していたのでとても励まされます。希望を捨てずに頑張ります!お互い無事に我が子に逢えますように!
- 8月15日
しぃ
貴重な体験談をありがとうございます!
目下の目標が28wです。まずはそこを目指して安静に努めます!