![chinatu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所の申し込み条件や選考基準について教えてください。現在、非常勤で働くことを考えている育休中の方がいます。要求される勤務証明や条件が厳しいようで心配しています。
保育所の申し込みについて教えてください!!
現在、育休中です。
今まで、正社員で働いていました。
職場が遠い為、フルで働くのは難しく、
(7月で1歳の為、それまで延長保育は使えません。)
7時間勤務の、非常勤になろうかと思っています。
まだ、時間とかも迷っているのですが
勤務証明には、4月の勤務体制を書いてもらわないと
いけないんですよね??
申し込み時との条件に違いがあれば、退園してもらいます。とあったので😥
そこまで厳しいんですね~😭😭😭
正職員で戻るのと、非常勤で戻るのとで
選考基準に違いはあるんでしょうか??
- chinatu(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![おめめ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おめめ.
やはり正社員の方が選考に入りやすいそうです😣
時間的なものだけであれば、時短勤務の相談されてみてはどうでしょう?
子供が3歳?になるまでは時短勤務の申請が出来ると法律?にあるみたいです👍🏻
私は正社員のままで時短勤務にしてほしいと会社に相談して受けてもらえました😊
でも勤務証明には産休前のもの書きました!💦
あれどうなんですかね?😰
給料のところも現在働いてなければ産休前のものを記入と書いてあったので…
多分産休前の勤務状況で大丈夫と思いますよ👍🏻
![みれぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれぃ
市によって違うかもしれないですが、私が住んでる市は正社員やパートは関係なく勤務時間で考えてくれるそうです(^^)また入園してから勤務時間が変更になっても保育園に預ける条件で市が定める最低勤務時間以上働いていれば退園になることはないそうです。電話でも教えてくれると思うので聞いてみてはいかがですか?ちなみに正社員で時短勤務を使う場合はフルタイム勤務として計算してくれるとも聞きました!!
-
chinatu
なるほどですね🤔
勤務時間で見てくれるのですね🙆
退園!?と思って、少し驚いてしまいました!(笑)
確かに、市によって違うかもしれないので、役所に直接聞いてみた方が安心ですね♩
ありがとうございました💕- 10月13日
-
みれぃ
ちなみに申し込みの際は出産前の勤務証明で記入して大丈夫ですよ(^^)復帰するときに会社から復職証明をもらって保育園に提出することになると思います!!
- 10月13日
-
chinatu
ご丁寧にありがとうございます♩
わからないことだらけで😭
不備とかあって失敗したくないなーと思いまして😥
ありがとうございました!
助かりました🙆💕- 10月13日
chinatu
やっぱり、そうなんですね😳💦
時短勤務の事も、まだ聞けてないんですよね😣
正社員で戻る方が経済的にも、良いですもんね!!
産休前のもので良いんですかね??
確かに給料とかもわからないですもんね!
ありがとうございました💕