育休中に配偶者控除を受け取り、所得税還付金をもらいました。住民税の還付については別途申請が必要ですか?詳細を教えてください。
配偶者控除について教えてください(>_<)
H28.2の終わりから産休に入りH29.4の始めまで育休をもらっていました。
育休手当は収入にならないので配偶者控除が受けれると聞き、年末調整後だったのでH29.7頃に申請をし還付金をいただきました。
この戻ってきた分は所得税に対する還付金になるのでしょうか😨?
他のところで住民税も戻ってくるというのを見たのですがこれはまた別に申請をしないといけないのですか??
詳しい方教えてください(>_<)
- あんるんるん◡̈⃝︎(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
#ぷうこ
反映に二三ヶ月かかりますから、そろそろ旦那さんのお給料から引かれる住民税が減額されると思いますよ。
あんるんるん◡̈⃝︎
回答ありがとうございます😊✨
住民税安くなってました!
払いすぎた分が戻ってくると聞いたのですがわかりますか(>_<)?
#ぷうこ
(一年以上前のものを確定申告するなどして)既に住民税を支払い済みであれば戻ってきます(還付されます)が、まだ支払い終えていないので減額変更という形をとります。
あんるんるん◡̈⃝︎
なるほど!
だから減額になったんですね😊✨
ちなみに、配偶者控除の申請を年末調整の時に忘れていて後からしたのですが
申請するまで払っていた分は過払いとして戻ってくるのでしょうか😵
#ぷうこ
戻りません。今まで多く払った分はこれから払う分が少なくなることで調整されます。
例えば、確定申告前の住民税が年額12万円、確定申告後の住民税が年額6万円だとします。
確定申告前の住民税は(年額12万円÷12ヶ月=)月1万円で、6月7月8月の三ヶ月計3万円払いました。9月分から確定申告をしたため減額変更されました。年間で見れば、残り(変更後の住民税年額6万円-今までに支払った住民税3万円)3万円を残り(12ヶ月-3ヶ月=)9ヶ月で払うことになります。月3333円ですね。
年末調整をしていれば初めから6万円を12ヶ月で払いますから月5000円になります。
今まで払った分、月々の支払いが少なくなっていますよ。例え話なので、
#ぷうこ
途中送信してしまいました。すみません。
例え話なので控除額などがめちゃくちゃですが、考え方としてはこのようになります。
あんるんるん◡̈⃝︎
すごくわかりやすいです😳✨
ありがとうございます!
じゃあ損をしているわけではなく、今払っている分が安くなってるってことですね💡
#ぷうこ
そうですよ(*^-^*)
「お金が戻ってくる」という形ではないのでわかりにくいのですが、払う税金が少なくなるので損はしていないですよ♪
あんるんるん◡̈⃝︎
とてもわかりやすくて勉強になりました!
ありがとうございました😊✨