
コメント

ゆうり
赤ちゃん返りですね。
うちの子もそうです(ー ー;)
間も無く下の子が2ヶ月になりますが
少しずつ落ち着いて来てます。
積極的に抱っこしようとしたり、オムツを替えようとしてくれたり、ミルクをあげてくれたり。
でもまだまだヤキモチ妬いて叩いたりつねったりなんて日常茶飯事です😓
自分が分身できたらどれだけ楽かと毎日思いますね💦笑

まにろ
同じです!
抱っこをとてもせがんでくるように
なりました😂
授乳中はどーしてもできないし
むりだよーってゆってると
寝転んでギャン泣きしてます
少しずつ興味を示してきて
触ったり舐めたりしてますよ💞
まだまだたたくレベルですが😂

*himetaro*
おはようございます!!!
年が近いと妬きますよね(><)
私も全員年子で下が産まれる
度にやたら甘えたり同じよう
に引っ張ったりしてました⤵
なので下の子が寝た時に上の
子達と思う存分スキンシップ
取ってましたo(^-^o)(o^-^)o
下の子が3~4ヵ月になる頃
には引っ張ったりはなくなり
今度は哺乳瓶を無理にくわが
せたりしてましたよ( ̄▽ ̄;)

あられちゃん
うちもおんなじ感じでしたが、下が赤ちゃんのときは、常に上の子を可愛がりました。
上の子も今まで1番に可愛がられて、ママを独占できたのにいきなりお兄ちゃんにはなれないので、
とりあえず上の相手をしたら、情緒が安定?して優しく下の子をみれるかな?と思います。

リエ
経験者でなくて、すみません💦ネットで、こんな記事見たことあって投稿させてもらいました。
かんかーん
コメントありがとうございます!
やはり赤ちゃん返りなのですね(*_*)
やっぱ時間かかりますよね。
うちの子も授乳中など服を引っ張って引きずり下ろそうとします(^_^;)
その気持ちいたいほどわかります(笑)