
ハロウィンが苦手で、イベントに興味がない女性がいます。旦那はイベントを楽しむタイプで、子供が可哀想だとして最低限の参加を考えています。同じようなママさんはいますか?
カテ違いだったらすみませんm(_ _)m
もうすぐハロウィンですね…皆さんの中に「イベントが苦手」ってどれ位いらっしゃいますか?
私は昔からそういったものをスルーして生きてきました…せいぜいちょっとオシャレな食事を食べに行く位で…
妊娠前から「子供が出来たらそういうのも積極的にやらないと!」と旦那に言われてたんですが(^ω^;);););)
そもそも私は興味もなくどちらかと言うと苦手だし張り切りまくる旦那との温度差もスゴいです(>︿<。)
「子供が可哀想だ」と言われるので最低限はしてあげなきゃ、とは思うんですが…そんなママさんはいないですか??
※イベント好きな方を否定してる訳ではありません、楽しめるのも、お子さんの為に頑張れるのも素敵だと思います(灬ºωº灬)♡
- みぃたん0412(7歳, 8歳)
コメント

クマママ
苦手とは少し違うかもですが、あまり興味なくて気づいたら過ぎてしまいます💧準備とかめんどくさいなって気持ちもあり自分のの中での優先順位が下過ぎていつに間にか終わってること多いです💦
クリスマスも記念日もいつも旦那発信で、我が家も温度差凄いです。バレンタインなど何度も忘れかけ特設スペース見て思いだし慌てて買うことがほぼ100%です。
子供のためにもイベントしっかりしていきたいですよね✨
すでにハロウィン見送ってクリスマスから本気だそうか迷ってる自分がいますが(笑)
イベント楽しんでるママさんに憧れます❤

2歳児まま🌾
わたしも昔からイベントごとは祝いなれてないというか....物心つく前はわかりませんが、物心ついてからは親が誕生日以外無頓着だったのでやりなれてません😅
誕生日もホールのケーキにプレゼントで十分うれしかったです🎵
こどもにはいろいろイベントで楽しませてあげたいと思ってますがまだわかる年頃じゃないのでわかるようになるまではのんびり過ごそうかなと😂
-
みぃたん0412
回答ありがとうございます(*бωб)
ウチもそんな感じで…親戚の叔父叔母(子供なし)が楽しみにしてるから、とひな祭りとかクリスマスとか呼んで一緒にご飯、とかはあったけどそんな感じだったので何週間も前から気合入れて準備して、とか感覚がわからなくて(>︿<。)
娘の喜ぶ顔は見たいけどまだわかんないよね、と言ったら「後で写真見たら【してくれなかったんだ】って悲しむよ」って言われて悩んでます…去年しなかったんだし今年はやらないと可哀想だと言われてます(T ^ T)- 10月13日
-
2歳児まま🌾
そうですよね....💦見返したときに、本人が覚えてなくても親たちがやってくれてたんだってなったらうれしいかもしれないですね😅
可哀想とかまわりに言われたら、わたしなら、何週間も前から準備は大変なので、前日あたりにダイソー行って季節コーナーにあるグッズ揃えて写真だけ撮ります😂- 10月13日
-
みぃたん0412
そうですね…カボチャは旦那に任せるとして仮装させて写真位は頑張ります!
好きな格好させられるのも数年ですもんね(笑)
旦那と好みが別れそうですが…(笑)- 10月13日
-
2歳児まま🌾
旦那さんイベント好きなら、旦那さんがいろいろ揃えてくれればいいのにって感じですね💦😅- 10月13日
-
みぃたん0412
旦那は「買う」のが大好きですが実際の準備とか後片付けは一切やらないので(;_;)
一昨年はクリスマスツリーを選ぶんだ、と何時間も連れ回されて悪阻でグロッキーになったのが軽くトラウマで、もみの木の匂いが大嫌いになりました(^ω^;);););)- 10月13日
-
2歳児まま🌾
せめて片付けはやってもらいたいですね💦いま妊娠中なら体も大変だろうし、みぃたん0412さんの負担が大きすぎますね。。
悪阻のなかつれ回すなんてひどすぎる😭💦💦- 10月13日
-
みぃたん0412
ハロウィンもクリスマスもあまり長く放置出来ない後片付けだし、どう考えても私一人で出来ないし(^ω^;);););)
片付けやってくれるなら、と交渉してみます。- 10月13日
-
2歳児まま🌾
グッドアンサーありがとうございます🙇
これからイベントが多くなる時期なので円満に迎えたいですね😅- 10月13日
-
みぃたん0412
はい…せっかくのイベント時に旦那ともめても面倒だし頑張ります(笑)
- 10月13日

コッシー
イベントってどういうやつですかね?
お正月はお節食べて初詣、節分は豆まいて鰯食べる、こどもの日はかぶと飾って菖蒲湯、柏餅とかそういうのは私の親も色々やってくれて楽しかったし、全て出来なくてもやっていこうかなと思ってますが、最近突然騒がれ出したハロウィン、イースターとかは、やるつもりないです。
ハロウィンって本来日本でいうお盆みたいな行事でただ仮装して騒ぐものじゃないし、お盆二回やる意味もないし。
と言っても子供が大きくなって子供会とかのイベントで参加したいといえば、まぁただのお祭りって感じで参加させるかもですが、家では特にやらないと思います。
-
みぃたん0412
回答ありがとうございます(*бωб)
ウチは海外在住なのですが中途半端に日本の行事も取り入れるので…(^ω^;);););)
節分とかはスルーですがお正月はお雑煮食べないと…から始まり、よくわかっていないひな祭りとかは友達呼んでホームパーティー(笑)
お盆とかは知らないのかスルーですが。。。- 10月13日

kaoriino
私も苦手です💦
クリスマスみたいにプレゼントもらえたり、お誕生日に外食とかそういうのは楽しみにするタイプですが、一生懸命着飾ったりお部屋を飾り付けたり…ようは面倒なのが嫌いで( ¯ω¯ )
結婚式も小規模でしたし、お宮参りは実母義母に丸投げしました(笑)
ハロウィンはもちろんスルーで、最近流行りのハーフバースデーも、家で自分がケーキ食べて写真撮るくらいで済まそうかと(^_^;)
うちの場合主人も同じタイプなので助かってますが、張り切る系だと大変
ですね😅
自分が赤ちゃんの時の行事の写真なんて最低限残ってれば満足じゃないですかね( ˘ᵕ˘ )?ハロウィンやってくれなかったの???私かわいそう!!!とか思いません(笑)
-
みぃたん0412
回答ありがとうございます(*бωб)
私も皆さんSNSに載せたりめっちゃ張り切ってて部屋も飾り付けてたりしてホントにスゴいなぁって思ってます(^ω^;);););)
ハーフバースデーはたまたま両親が来てくれたので食事に行きましたが…ひな祭りは祖母が私が子供の頃に着ていた着物を保管してくれていたので着せて写真を撮りました…携帯で、ですが(>︿<。)
気付けばアルバムも作ってあげてないしダメダメです…- 10月13日
みぃたん0412
回答ありがとうございます(*бωб)
実は海外在住でこれからのハロウィンとクリスマスがめっちゃ大イベントなんです…が今から憂鬱で(´・_・`)
去年は何とか免れたものの今年こそは生木を買ってツリーを作ると張り切られています…
クマママ
海外なんですね!それはもう日本とは本気度が違いますよね(^^;
私はいつもイベントというよりは娘の可愛い写真が撮れるということをメインにして楽しむのですが、そういうモチベーションはどうでしょう?
それにしても準備もいっぱいありそうですね💧妊娠中ですしご無理なさらず。陰ながら応援してます😨💦
みぃたん0412
もう既に周辺の家は飾り付けが始まっています…がピンポンがひっきりなしに鳴り子供が沢山来る事がとても憂鬱で毎年出掛けていたので…
誕生日も家族でお祝いしたかったのに旦那がパーティをする、と張り切って…確かに皆に祝ってもらってスゴく有難いし嬉しかったけどバタバタで終わり…何だかイベントは家族で過ごせない、というイメージです( ´•︵•` )
今年は娘一人なのが最後だし頑張るつもりです(>︿<。)