
お風呂で泣く3ヶ月の娘に困っています。泣き止まないので心配です。泣かない工夫方法を教えてください。
生後3ヶ月の女の子のママです。うちは、旦那さんが仕事で帰りが遅いので普段、お風呂は私が一緒に入っています。お風呂は、脱衣所に服をまだ着せたままベビーバスに娘を置いて、私がお風呂のドアを開けて娘の顔が見えるように先に自分の頭と身体を洗っています。最近、毎日のように、私が洗っている間ギャン泣きします。呼吸大丈夫?っていうくらい泣いて、怒っています。。私もかなり急いで洗ってますが、泣き方が激しすぎて心配になるくらいです。
その後、娘をお風呂に入れていますが、かなり不機嫌な状態でお風呂になってしまいます(´・_・`)このままだと、お風呂嫌いになるのではないかと心配です。
そして、私の顔が見えているのになんであんなに怒って泣くのかわからず、私自身もメンタル低下中です(´°ω°`)自分だけで子供をお風呂に入れてる方、泣かないように何か工夫されていますか?よろしければ教えてください。。
- maami(7歳)
コメント

退会ユーザー
工夫という工夫ではないですが…>_<
ある程度機嫌の良さそうな時間に入れられるように心がけていました!
空腹でない、眠くない時間で
入浴直前までいっぱい抱っこして気持ちを満たしてからササっと自分が入ってすぐ迎えに行っています^ ^

nana
私はバスマットに寝せて
一緒に入ってます😊🍀
なるべく、自分を洗っている時は
シャンプーやシャワー等
かからない様に気を付けていますが
今は普通にかかっちゃってても
大丈夫です(笑)
これから寒くなるので、
ドアを開けての入浴は寒いと思いますので、風邪などひかないで下さいね😊🎀
-
maami
うちは浴室が狭いのでバスマット敷いて一緒には入れなそうです( ; ; )ドア開けながら入るのもなかなか寒いです。。頑張ります!!
- 10月12日
-
nana
うちも狭いので
赤ちゃんが横になれるくらいの
バスマットを使っています😊- 10月12日

みゅにー
毎日私一人でお風呂に入れています。
一人で入れるの大変ですょね💦
お風呂に入れる前は機嫌がいいんですか??
私の場合は、授乳も終わり、寝んねもした後で、もうグズるところがもうないでしょっていう時に入れてました!
あと、ベビーバスではなく、タオルの上に服を着せたまま置いてました!
maamiさん同様、お風呂のドアを開けて洗っています。
あと、めちゃくちゃ話しかけてます!歌歌ったり。。
まだ3ヶ月なので、難しいと思いますが、おもちゃで遊ぶようになってからは、近くにおもちゃを1つ置くようにしています。遊ぶかどうかは子供の自由ですが(^^;
私のしていることはこれくらいです。
毎日ギャン泣きでは、まともに体も洗えなくて辛いですね…
泣かないで待っててくれるようになりますように☆
-
maami
お風呂に入れる前はだいたい抱っこしてて機嫌はいいんですが、ベビーバスに下ろすと泣きます(´・_・`)あたしもひたすら話しかけてますが、自分の泣き声で聞こえてないっぽいです( ; ; )
おもちゃに、興味持ってくれたらおもちゃで遊んでもらうのもいいですね!!参考にします✨- 10月12日

som
私も3ヶ月の女の子ママです♡
1人でお風呂は本当に大変ですよね。ウチは旦那さんの帰りが早い事もあり、お風呂担当は旦那、お風呂上がりの受け取りが私です!
でも旦那が当直で居ない日は私1人なので、びしょびしょになる覚悟で毎回お風呂いれてます!(笑)
私の場合、娘が不機嫌にならないようにする為に普段お風呂にいれる時間は気にせず、ミルクと睡眠などを見計らっていれます。
基本的にミルク飲んでぐっすり寝てる間に1人でササーッとお風呂入っちゃいます。(お風呂の扉あければ、リビングに寝てる娘が見えます)
それから、拭かずにタオルまいて娘を迎えに…!
寝てても服脱がせば起きますが、少しでも寝れた分不機嫌にはなりません🙌
終わった後も私はタオルまくだけで、娘の着替えやらクリーム塗りやら全て終わらせて、やっと自分の着替えって感じですね!
この時期になってくると寒くて死にそうです😂
娘は1人遊びもするので、様子みながらたまにお風呂戻って湯船に再度浸かってみたり😂😂😂
お互い頑張りましょう💓
-
maami
やっぱり時間は気にしないで寝てるときに入った方がよさそうですね!私は時間を気にしてしまってて18時に入れなきゃって思いがあったので。。
お互い頑張りましょうね!- 10月12日

あみ
うちも同じような感じです。
基本的に旦那はお風呂入れてくれません😭帰ってくるのが遅いってこともありますが、、
脱衣所にベビーバスを置いて、娘には待ってもらってます。
お風呂のドアを開けたまま、上の子を洗う→浴槽で遊ばす→自分を洗う→下の子洗うって感じです。
4ヶ月ぐらいのときは、ずーっと泣きっぱなしでした💦💦😢
最近では、歌を歌っていたらわりと機嫌よく待っていてくれるので常に歌ってますね(笑)
-
maami
私の旦那も、怖いとか言って休みの日もお風呂入れてくれませんよ(´・_・`)
私も話しかけたりしてますが効果なしです💦でも頑張ります!!上の子いたらまた大変ですね。。すごいです!お互い頑張りましょう!- 10月12日

まめママ
うちも2ヶ月過ぎから平日は私が1人で入れています。最初の頃はとってもお利口に待っていてくれていたのですが、3ヶ月過ぎた辺りから私が洗っている間、虐待を疑われるのではないかというくらい泣いていました。笑
あまりにも酷い時は、途中で自分を洗うのをやめ、子どもを入れてから、とりあえず一緒に出て、子どもを寝かしつけた後にもう一度入るようにしていました。
床にスポンジ?(西松屋に売ってました)を敷いて、その上に寝かせてみたり、ハイローチェアに寝かせてみたりと色々やってみて、今は寝返りもするようになったので、ハイローチェアに寝かせ、1番低くして待っててもらうのに落ち着きました。
それでもやっぱりギャン泣きされることもあるので、歌を歌ってみたり、途中、濡れたまま娘との間にタオルを挟んで抱っこして落ち着かせたり…
お風呂は毎日戦争です(T ^ T)
もちろん毎回ゴメンねゴメンね…となりますが、どんなに泣かれても、私は子どもにとっての大好きなお母さんだから♡って自分に言い聞かせてます( *^皿^)
回答になってないかもしれませんが、自我が芽生えてきてる証拠だろうと、試行錯誤してお互い子育て頑張りましょうq(q'∀`*)
-
maami
泣き方が酷すぎて私も、お隣さんに何か思われてないか心配です(´°ω°`)
寝返りするようになるとまた違う大変さがありますね。
ほんとあんなに泣かれると娘がかわいそうですし、ごめんね、って気持ちになります。娘とともに自分も成長しなきゃですね!!頑張りましょう!- 10月12日

みー
私は2回に分けて入ってます
①授乳直後の機嫌が良いときに
まずは自分だけ入る
②次の授乳前に
子どもを入れる
二度手間という意見もあるかもしれませんが
この方が焦ることもないし
髪の毛乾かしたり、スキンケアなども余裕をもってできます
-
maami
2回に分けて入るのは思いつきませんでした!①の自分だけ入ってるときは子供はどこにいるんですか??
そのとき、泣きませんか?
質問ばかりすみません(´・_・`)- 10月12日

hiiimama.
ドア越しで泣かれるのは大変ですよね😓
私も毎日旦那が仕事で遅いので、1人で入れてます!
私の場合、息子の好きな動画を見せてその間にパパッと洗います!
動画を見せている間は大人しく見ててくれます(*´꒳`*)
-
maami
本当に大変ですし、あの泣き声聞くのが辛いです( ; ; )
動画見せるのいいですね!うちはまだ動画とか興味示してないので、興味持ち始めたら使ってみます✨✨- 10月12日

mina
私は、脱衣所にバウンサーに乗せて待たせておいてドアを閉めてサッと自分を洗います。
その間娘はこの世の終わりのようにギャン泣きします。
息できてないんじゃないか、ってくらいギャン泣きです。
けど、私が洗いおわってドアを開けると泣きやんで機嫌よくお風呂に入ります。
娘は新生児のときからお風呂が大好きな子だったので今でもお風呂は大好きなようです。
-
ぱみゅ
私もみなままさんと同じです!
いっそドアを閉めてみてはいかがですか??
目の前にいるのにかまってもらえないのが嫌なのかもですよ☺- 10月12日
-
maami
泣き止んでくれるんですね!羨ましい〜✨うちは、抱っこしてお風呂はいってる最中も機嫌悪くてグズグズです( ; ; )新生児の時はうちもお風呂好きで気持ち良さそうに入っていたのに、今じゃ全然です(´・_・`)
- 10月12日
-
maami
なるほど!ドアを開けてるから泣くんですかね?今度、ドアを閉めて入ってみます✨
- 10月12日
-
mina
水が気になるみたいで湯船に浸かるのが好きですよ。
湯船に浸かるといつまででも遊んでます😂- 10月12日
-
maami
えー!いいですね♡うちの娘は湯船つかっても無です(笑)怖いのか手足に力が入ってます。お風呂好きになってほしいです⸜( ⌓̈ )⸝
- 10月12日

ママリ
私は上の子もいるので未だにベビーバスですよ((((;゚Д゚)))))))ww
いつから1人でいれようか悩んでいるところです。回答になっていなくてすみません。
-
maami
2人を自分1人でお風呂に入れるとか、今の私には考えられません!笑 難しそうです(´・_・`)お互い頑張りましょう!
- 10月12日

なつ
私も最近2回入ってます!笑
起きてると泣かれたりすることが多いので😭夕方とかもっと前でも娘がお昼寝してる間に自分は入っちゃいます!
娘が入る時間は19-20時ころですが、その時待たせることもなく一緒に入って娘を洗って一緒に湯船浸かってます♪
焦って洗う必要もなければ、出てからダッシュで化粧水つけたりしなくていいです✨
-
maami
2回入ってる方多いですね!!昼寝してるときに自分だけ先に入るんですね(ت)参考にしてみます♫ありがとうございます!
- 10月13日

りゅうmama
私は息子がだいすきなアニメ(Eテレのプチプチアニメ)を5分間みせている間に速攻で、自分の髪、体を洗います。見終わったらお風呂の扉をたたいてくるのでそれから服を脱がせて入らせます。スピードが肝心ですが、これで2人一緒にはいれるようになりました!(笑)前までは2回入ってました( ˘・ω・˘ )
-
maami
見終わったら扉を叩いてくれるとか可愛いですね!♡うちの娘はおもちゃとかテレビに興味をまだ持たないので難しいですが、興味持ち始めたらいい方法ですね(ت)♪
- 10月17日
-
りゅうmama
まだ三ヶ月なんですね!
そこをちゃんとみてなかったです!すみません……!
その頃は、子供がねたすきにはいって、機嫌いいときにもういっかいはいってたので2回お風呂は入ってましたね(っ ॑꒳ ॑c)- 10月18日
maami
私は18時ごろのお風呂でここ最近固定になっててなんとなく時間に縛られてたかもしれません。。💦
抱っこ直前までしてても下ろすとギャーです(´・_・`)
頑張ります!