
5ヶ月の娘の体重増加が伸び悩んでいることでショックを受けています。母乳が足りなくなってきたようで、増やすために食事に気をつけることが大切と保健師からアドバイスを受けました。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
こんばんは🌙✨
いつもお世話になってます。
5ヶ月の娘の体重の増えについて相談させてください。
今日体重を計ってきたのですが、20日程で50gしか増えていませんでした(´;ω;`)
今までは小柄ながらも順調に増えていて、離乳食もよく食べていたのでとてもショックで💦💦
完母なのですが母乳が足りなくなってきているということですよね(>_<)
1ヶ月ごろから完母になり、噴射するくらい出ていたので足りなくなるとはおもってなくて( TДT)
娘は哺乳瓶拒否、スパウトで麦茶の練習中ですがミルクはほとんどのまず、拒否なのでミルクを足すことも難しく、、。
保健師さんとも相談して、私自身がよく食べよく飲んで母乳を出るようにするしかないかなぁという話になりました。。
もう少し痩せたかったのですが、ダイエットは今年は諦めてねーとも、、。(笑)
同じように5ヶ月ごろ体重の増えが伸び悩んだ方いらっしゃいますか?
その後どのようにして増えていきましたか?
また、母乳がよく出る食べ物や工夫などあったら教えて下さい💦💦
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
その頃から体重は横ばいになるといいますよね( ^ω^ )
減っていなければ大丈夫だと言われましたよ( ^ω^ )

じゅん525
5ヶ月ならもうぐんぐん体重が増えるような月齢でもないので問題ないと思いますよ(^^)!!
ちなみに今何㎏くらいでしょうか?
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
そうなんですね!!
生まれたときが2620g、今は6145gで成長曲線のしたの方です(>_<)- 10月12日
-
じゅん525
そんなにしっかり体重があるのに言われるんですかー(^-^;???
生まれが小さめだったようですし、それなら全く問題ないと思います。- 10月12日

退会ユーザー
息子は5ヶ月~8ヶ月の3ヶ月間で290くらいしか増えてなくて、さすがに8ヶ月のときに小児科で注意されました(^^;
完母でもちろん、哺乳瓶もミルクも完全拒否。
9ヶ月になったら、フォローアップミルク飲めるからとか言われましたが、それも拒否。
母乳は卒乳するまで比較的ずっと、飛ぶほど出てました。
結局、完母のままで卒乳まで頑張りました!
母乳あげてる間はダイエットは一切せず、水分は常温や温かいものを1日2リットル、3食白米、和食中心、私は乳腺炎とかならないタイプだったので近所の義母がよく餅米使って赤飯やおはぎなんかを作ってくれて、食べてました(*^^*)
まだ5ヶ月だったら、離乳食が2回食後半などになれば、また増え方も違ってくるかなと思いますよー!
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます✨
そうなんですね💦💦
娘も同じです💦ミルクは10飲めば飲んだ方ってかんじで( TДT)
なるほど!私も乳腺炎ならないタイプみたいです!お餅もたべるようにしてみます✨✨
水分とってるつもりでも、足りてなかったかもです💦
意識して水分とってみます!!
詳しくありがとうございます🎵- 10月12日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます✨
ほんとですかー!!!
あまりふえてないし、このままだと横ばいになりそうだねぇ。ママはちゃんとごはん食べてるかなとか言われてすごく不安になってました(>_<)
一応また2週間後に経過見るよていなんですが、そのときに減ってなかったら大丈夫なんですかね、、??
退会ユーザー
5ヶ月ぐらいから、動く量が増えるし、体重ではなく身長が伸びる時期に入るそうですよ( ^ω^ )💓
それを言われたのって保健師さんからですか?
保健師さんって言ってしまえば、資格とかなしの一般の方でも出来るので…💦
全然気にしなくていいと思いますよ💓
減っていなければ大丈夫です( ^ω^ )✨