※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
お仕事

妊娠が発覚し、休職手続きのため職場に行ったら、人手不足で申し訳ないと思う中、上司の反応が冷たくて悲しい。


いきなり妊娠発覚し

いきなり休職したので

手続きをしに職場に行きました。


元々人手が足りない中、

さらに人手不足になり

申し訳ないなとは思います。

ですが、個人的にはおめでたいことなのに


パートさんは喜んでくれましたが

上司が冷たく感じました。

少し悲しい😭


コメント

さみー

人の上に立つ人はどうやって仕事をまわすか考えますからね〜。
おめでとうございます!

  • のあ

    のあ

    毎日ボロボロだよ!って言われたので
    分かってるけど大変そうだなっていうのが伝わって来ました💦
    ありがとうございます!

    • 10月12日
あんな

ご懐妊おめでとうございます🎉

私も同じでしたよー😅
普段一緒に仕事している仲間はみんな祝福して笑顔で送り出してくれましたが、上司は年上未婚女性ということもあってか、「妊娠しました」の報告に対して、冷た〜い声で「はい」だけでしたよ。

人手不足で困るのは分かりますけど、私の場合は「子ども作りたいから仕事辞めるつもりなので、後任の人探してください」と、妊娠する何ヶ月も前からお願いしていたので、それで人がいなくて困るとか言われても、「だから言ったじゃん!」って感じなんですよね・・・💦

ま、未婚のBBAに若くて既婚で妊娠してハッピーな私の気持ちなんて到底分からないでしょう!って感じで、むしろこっちが上から目線でしたよ😄
感じ悪い女ですけど・・・笑

  • のあ

    のあ


    それぐらいのポジティブさは
    必要ですね!!笑笑
    私の上司も女性でしかも2人の
    子持ちなのに。。って
    思いますが、あまりにも
    仕事の負担が一気にきたから
    仕方ないかなーとポジティブに
    考えるようにします!

    • 10月12日
あーたん

みなさん喜んでおめでとうと言ってくれますが、
雇う側の上司はそんなもんですよね(><)

会社の社長は女の人なので理解があり喜んでくれましたが、
社長の息子の専務は冷たい感じでした。
やっぱり男は理解にかけるのかなーっておもいますね(笑)

  • のあ

    のあ

    上司はヘルプを頼んだり
    色々大変ですもんね💦
    私の上司は女性ですが
    男性はより理解がなさそうですね😣

    • 10月12日
  • あーたん

    あーたん

    女性で理解ないと困りますよね😭

    私の所も、もともと人手が足りてなくて勤務もすごいハードでした。

    なので、妊娠が分かったすぐから早めに会社に伝えて産休までに仕事の割り振りをして貰えるようにしました。

    妊娠中までしてた仕事内容は重いものを抱えたりだったのですが、切迫流産になり安静が必要で仕事内容まで変えてもらわなければいけなくて大変でした。

    • 10月12日
hxrx

私も産休に入った瞬間上司の態度変わりましたよ(^_^;)

2ヶ月に一回育休の手続きの関係上顔出しに行きますが、その前に連絡するのですがLINEの返信は冷たいです💦

うちは女の上司なのにこんな感じですよ💦

  • のあ

    のあ

    私の上司も女性です!(笑)
    ラインだと優しいのに実際行ったら
    冷たくてびっくりしました💦
    また書類を書きに行かなきゃ
    いけないので憂鬱です😭

    • 10月12日
  • hxrx

    hxrx

    わかりますー(T_T)
    他のみんなに会えるのは楽しいのですが、行くの憂鬱ですよね💦
    復帰しづらいです😓

    • 10月13日
うさこ

なっちゃんさんにとってはおめでたいことですが、上司にとってはおめでたいよりも手続き処理や今後のことを考えると大変な面の方が大きいと思うので…
悲しいですが仕方ないですね😢💦

  • のあ

    のあ

    そうですよね(>_<)
    私が居ても人手不足でバタバタ
    してたのに運の悪いことに
    他のパートさんの休みが被ったりもして余裕がないと気持ちに余裕も
    持てませんよね💦

    • 10月12日
にゃえ

個人的に親しいならともかく、仕事上の上司なら本心は迷惑にしか思ってないでしょうからしょうがないんじゃないでしょうか(´;ω;`)
職場に負担をかけているのは間違いないですしね。
でも妊娠を悪いこと、迷惑なことのように扱われると悲しくなりますよね。

私も昇進直後の急な妊娠でしたが、
上司に堕して欲しいとまで言われてぶん殴ろうかと思いました。

自分の子が大人になる頃には、会社の同僚上司にも心から祝ってもらえる社会になっていれば良いなぁと願ってます( ´△`)

  • のあ

    のあ


    上司からその言葉は傷つきますね💦
    私自身も気持ちが不安定で
    最近泣く毎日なのに余計
    悲しくなってしまって、、
    ママとして強くならないとですね😣

    • 10月12日
MoMo

私も自分が妊娠するまで、妊婦さんの気持ちなんて分からなかったし、ただただ迷惑だなーと思ってました(´-ω-`)
特に仕事関係は冷たくなっても仕方ないかなーと。
妊婦さんの分まで仕事が降りかかってきますからね…

  • のあ

    のあ

    ほんとに急で仕事柄、重労働
    なのですぐ休職になって
    しまったので負担は大きいですよね💦

    • 10月12日