※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハート♡
子育て・グッズ

抱っこ紐を使う際、首を持ち上げるようになった場合、首すわりが完了したと考えて使用しても良いでしょうか?

抱っこ紐が首すわりから使えるんですが、最近やっとうつ伏せにすると首を持ち上げるようになりました。
これはもう首すわっていると思って抱っこ紐使っていいものでしょうか?

コメント

☺︎NOZOMI☺︎

座っているんじゃないですか?

  • ハート♡

    ハート♡

    自分で首上げれてたら座ってるってことなんですかね?

    • 10月12日
L.D.H♡

うちは、もう抱っこ紐してますょ!

  • ハート♡

    ハート♡

    首すわりからの抱っこ紐ですか?

    • 10月12日
  • L.D.H♡

    L.D.H♡


    うちの娘は、1ヵ月半過ぎくらいには、首がだいぶ座ってきてたので、2ヶ月になる前には、抱っこ紐してましたょ😀

    • 10月12日
さあこ

2ヶ月終わり頃から、
首も持ち上げるしキョロキョロするし
全然グラつかなくなったので首座りからの
抱っこ紐使ってます🙆💕

  • ハート♡

    ハート♡

    早いですね!😊

    首すわってるよ!って検診で言われてから使おうと思っているんですが、抱っこ紐なしの外出が大変で大変で💦
    そろそろ使ってもいいかな?と思って質問させてもらいました。
    私も使おうかな🤣

    • 10月12日
  • さあこ

    さあこ

    身体が小さいからか、
    首座りは早かったです☺💕
    赤ちゃんを寝転ばた状態から
    両手を優しく引っ張ってあげた時に
    頭も一緒についてきますか??✨
    自分で力をいれて頭も浮かせられたら
    座ってると思います🙆✨

    抱っこ紐ないと大変ですよね><

    • 10月12日
deleted user

2ヵ月頃から 抱っこ紐してますよ♩

うちは もう寝返りもしてるので
完全に首は座ってます🙂