※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そん
子育て・グッズ

離乳食を始めたらミルクをあまり飲まなくなりました。同じ経験の方いますか?

離乳食を始めたばかりなんですが、それと同時くらいにミルクも母乳もいやがってあまり飲まなくなってしまいました😓
もともと飲みが悪く、あまりミルクは好きじゃないんだろうなと思ってはいましたが…同じような方いますか?

コメント

COCORO

我が子は三カ月の時から今後でしたが飲みが悪くなり半年で母乳は卒業、ミルク飲みも悪く脱水や、尿路感染で入院もあります😨💦

離乳食を始めてからはご飯は夢中になって食べてくれますが…ミルクは相変わらずで😅離乳食後のミルクは飲んでませんよ💦ご飯でお腹いっぱいなんだと思います。。

保健師さん、栄養士さん、小児科三件相談しました。ミルクや哺乳瓶も各三つずつ変えました💦結果は自分の食べれる飲める量は自分で調整してるってやーっと半年で気づきそれからはあまり気にしない様になりました。

定期的に身長と体重の管理だけはして成長曲線を確認してます😃

11カ月になってやーっと身長も体重も成長曲線の下から真ん中になりました😆ご飯が好きなのかも?しれないので…新しい食材はドンドン試して🌟食べれるものを増やしてあげるといーかな?と思いますよ♡

  • そん

    そん

    回答ありがとうございます☺
    入院など、大変だったんですね💦
    離乳食はまだ2週目で、よく食べるわけでもないですが、食材色々て試して好きなものが見つかればいいなぁと思います😵

    • 10月12日