
男の子が母乳とミルクを飲んで、ミルクを飲んだ後に吐いてしまう悩みがあります。飲ませすぎなのか、ミルクをやめるべきか迷っています。
もうすぐ1か月になる男の子がいます。
いま、母乳+ミルクの混合で育ててるんですけど、だいたい母乳を左右10分ずつ吸わせて、ミルクを60飲ませてます。
毎回じゃないんですけど、最近よくゲップをしてもしなくても飲んだあと寝かせるとミルクを吐き出してます( ; ; )
そんなに苦しそうに吐くわけじゃなく、横向きに寝かせてると口の横からどばっと垂れてくる感じです。
せっかく飲ませたのにこれは飲ませすぎなんですかね?
ミルクやめようと思っても母乳飲んだあと、足りない雰囲気なので毎回ミルクあげちゃうんですけど、結局吐いちゃうから意味ないような気がして、、( ; ; )
- ayk1094(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

y♡
もう少し母乳を吸わせる時間を長めにしてみたらどうですか?☺️
ほしたらミルク足さなくても良くなるかもしれないです!
うちもミルクの後は何度もゲップしたり、たらーんと吐くことが多かったです😂
今の時期はあげればあげるだけ飲むので
満腹でも飲んじゃうんですよね💦

こたつむり
ウチもそんな感じでした!
母乳の出具合はどんな感じですか?
私はかなりよかったみたいで、プラスであげてたミルクが余分だったみたいです…
それが原因で泣き続けたり(おなかいっぱいすぎて)、吐き戻しがほぼ毎回だったりでした💔💦
-
ayk1094
両乳とも、最初の3分くらいはゴクゴクすごい音たてながら飲んでるんですけど、そのあとは吸ってはいるんですけど音たてないので出てないのかな?って勝手に思ってました😓
いつも母乳飲みながら半分寝るんですけど、布団に寝かせると口パクパクしだすから、あ、足りてないのかな?ってかんじで😓😓
お腹いっぱいすぎても泣くんですか?!😳😳- 10月12日
-
こたつむり
もしかしたら、その最初の3分だけでもかなりの量が飲めてるのかもです❤️
ウチもそんな感じです(*^^*)
寝ちゃうのはきっと、食事にありつけた喜びと、ママとひっついてる安心感からじゃないでしょうか?🤗❤️
口パクパクしてる時は起きてますか?
もし寝てるならば、おっぱいから離れてまだ吸ってるつもりなのかもしれないです✨
大人でも、食べすぎた時は胃もたれとかで気持ち悪くないですか?
赤ちゃんも、満腹中枢できてなくてもその気持ち悪い常態になってるんだと思います💦- 10月12日
-
ayk1094
そうなんですかね?😳❤️❤️
でもそんなに勢いよく飲まないでってくらい最初の飲みっぷりがすごいです!😳笑
母乳だけで足りてるのかもしれないですね!✨起きてパクパクしてます!でもミルクあげるときもすごい勢いで飲んでます😓
一回量減らすか、母乳だけにするかで様子みていきたいです😊
母乳だけにするなら授乳間隔は3時間おきよりはやくなりますもんね??- 10月12日
-
こたつむり
分かります!分かります!!笑
乳首もってかれるかって感じで焦ります🤣
お口にくるもの吸っちゃうらしいです💡
私は1ヶ月すぎた頃に乳腺炎になって助産院に通ったんですけど、そこで断ミルク勧められました✨
もし足りなければ、すぐにでも泣き出すから、完母にしたいならその時にしっかり母乳吸わしてあげて!
って言われましたよ❤️
子どもの飲む量によると思います💡
4時間空くこともあれば、1時間30分くらいで欲しがる時もあります💦
おしっこの出具合でも変わるっぽいですよ(*^^*)- 10月12日
-
ayk1094
一緒でよかったです😭😭❤️笑
じゃっかん、新生児なのにそんなに音たてて喉おかしくなっちゃうんじゃないかって変に心配してました笑
わたしも断ミルク頑張ってみます!🤙💓💓毎回ミルク作ってると手間と出費がひどくて( ; ; )最初吸ってさえくれなかった子がこんなにゴクゴク飲むようになったから、成長してるんだなって思うんで、根気よく付き合ってみます!
母乳って3時間でつくられるって聞いたから3時間あけないと出ないと思ってました😳違うんですね😳- 10月12日
-
こたつむり
私は喉の音よりも、半端ない飲みっぷりとギャン泣きを心配してました🤣
ミルクって、お湯とお水の用意もいるし、作って飲ませたら洗わなきゃですもんね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
超手間でした💔
今は、完母になってますけど、週に2〜3回はミルク飲ませてます💡
哺乳瓶拒否だけは嫌なのでー!笑
逆に、助産院では『言ってしまえばおっぱいは工場だから、吸えば吸うだけ作られるのよ(*^^*)何時間とか関係ないよ🤗』って言われましたよ✨✨- 10月12日
-
ayk1094
赤ちゃん何も喋らないから、本当心配ですよね、あとから笑い話になるだろうけど😅笑
そうなんです、哺乳瓶一本をわざわざ消毒するのも手間で( ; ; )
出先にいくのも荷物ですもんね( ; ; )
やっぱりちょいちょいミルク飲ませないと哺乳瓶拒否しちゃいますか?
わたしも預ける時とか大変だからミルクもおっけーにはしておきたいんですよね、😅でもいざ完母になったらミルクどんだけあげていいのか分からなくなりそう、(笑)
なるほど😳❤️工場ですか❤️わかりやすい😆✨母乳って時間あけなくてもいいっていうから、泣いたら吸わせてけばどんどん生産されてきますね❤️- 10月12日
-
こたつむり
そうなんですよねー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
泣くことしかできないから、大人は気持ち汲み取れなくて大変ですよね💔
そこなんですよねー😭
哺乳瓶拒否する子はするって聞きました!
なので、最低でも週に2〜3回は飲ますようにしてます(*^^*)
いくら工場っていっても、昼間のバタバタした時とかは母乳の出方悪い気がするんで、その時にミルク飲ませたりしてますよー❤️- 10月12日
-
ayk1094
なんで泣いてるのか分からなくて、泣いたらとりあえずお腹すいてるってゆう間隔になっちゃってます( ; ; )💦
哺乳瓶拒否はうちも困るんで、わたしもちょいちょいミルク飲ませてみます\(^ω^)/❤️
母乳でる量が増えれば、寝る時間も長くなるんですよね?夜中何回も起きるのはいまだけがいいです( ; ; )笑- 10月12日
-
こたつむり
それ分かります!
おっぱいかおむつって思っちゃいますよね🤣
困りますよねー(´・_・`)
誰にも預けられないし、授乳スペースないとこで泣かれると困ります💔
んー…子どもの飲み具合と気分かな?
と思います💡
ウチは2ヶ月半の男の子ですが、6〜7時間寝た日もあれば、次の日は4時間で起きちゃうこともありました💦💦- 10月12日
-
ayk1094
本当ですよね😂😂
そうなんですよ、ミルクだったらどこでもあげれますもんね😊
やっぱり気分なんですね😊
だいたい授乳時間はどれくらいですか?20分以上あげてますか?- 10月12日
-
こたつむり
周りの目気にせずにどこでもあげられるのが、ミルクのいいことですよね(*^^*)
一応ミルクと哺乳瓶は持ち歩いてます✨
10〜15分くらいですかね❤️
息子の気分で20分咥えてることもあります(*´∀`*)- 10月12日
-
ayk1094
やっぱりそれくらいの時間ですよね😊✨両方でそれくらいですよね?
- 10月12日
-
こたつむり
はいっ!
両方で10〜15分くらいですっ(*´∀`*)- 10月12日
-
ayk1094
えーそれで足りてるってことは、短時間にすごい量でてるってことですよね\(^ω^)/❤️❤️❤️
うらやましいです✨- 10月12日
-
こたつむり
言い方変えると、すごい量を吸い取ってるってことですよね🤣
ayapanさんの息子ちゃんもそうなるといいですねっっ🤗❤️- 10月12日
-
ayk1094
(笑)たしかに!😂😂
息子さんの飲みっぷり素晴らしい❤️
うちも見習ってみます❤️- 10月13日
-
こたつむり
超食いしん坊なのかもです!🤣爆笑
まあ、出生体重3,000gなかったし、今は成長曲線のど真ん中あたりだから、気にせずあげてます❤️
お互いの息子がすくすく育ちますよーにっ😍- 10月13日
-
ayk1094
食いしん坊くらいが丁度いいですね\(^ω^)/笑❤️❤️
あ、ちなみに母乳おわるタイミングってのは息子さん自ら乳首離しますか?- 10月13日
-
こたつむり
赤ちゃんのうちはそれくらいがちょうどいいですよね❤️
離しますよー(*^^*)
そして足りなかったらギャッて言います😍- 10月13日
-
ayk1094
じゃあ離すまでくわえさせておけば、満腹になったら自分からきっと離しますね😜💓
いっつも時間見ながらわたしが無理矢理離してました😅
それがいけなかったのかもしれないです😅- 10月13日
-
こたつむり
助産院では、片乳5分ずつで離してね!
って言われました💡
でも、6分前後で息子自ら離すんで強制的に取ったりとかはないですかね❤️- 10月13日
-
ayk1094
そうなんですね😊❤️
参考にさせてもらいます\(^ω^)/- 10月13日
-
こたつむり
時分のタイミングで離すのが、5分前後になるといいですねーっ❤️❤️❤️- 10月13日

mm
1ヶ月は飲んだものを吐きますよ!
きっと多分5ヶ月とかでもありますよ
1歳になった娘もたまに飲みすぎて
ちょろって吐いたりしますよ
全然心配ないとおもいます(((o(*゚▽゚*)o)))♡あるあるです!
とくに1ヶ月のお子さんなら
吐き戻しなんて当たり前ですよ 😊
-
ayk1094
そうですよね、まだ1か月ですもんね😅😅はやく吐かずに自分で調節できる時がきてほしいです😓
吐いてるのみてるのも辛いし洗濯はんぱないし、、(笑)- 10月12日

バリィ
赤ちゃんは胃がまだ出来上がってないので逆流しやすいと教えてもらいました。ストッパーがない状態みたいです。
すぐに寝かさず、少し抱っこされて様子みられてはどうでしょうか?
それか母乳がでられてるようなら二回に一回は少し少なめにして様子みるとかでも良いのかなと思います
-
ayk1094
そうなんですね😳✨
やっぱり寝かせるから溢れてきちゃうんですかね?😓
ちょっと抱っこの時間長めにしてみます😊
そうですよね、徐々に減らしてみますねあげればあげるだけ飲んじゃうから勝手にほしいんだと思ってました😓- 10月12日

ひなまむ
ミルクの量を少し減らしてみてはどうですか❓まだあげればあげるだけ飲んじゃうと思うので、母乳あげてもまだ欲しそうだったら20とか40とか💡
-
ayk1094
そうですよねミルクの量少し減らしてみます!✨たぶん、量的に20くらいは戻してる気がするのでそれだけ余分ってことですもんね、哺乳瓶離さないから欲しいもんだとばかり😓😓
- 10月12日
-
ひなまむ
分かんないですよね😅うちの子達も最初ミルク足してたんですけど、途中から吐き戻しが増えてきたのと、おっぱい離した時点で泣かなくなったので思い切ってミルクやめました💡体重の増えも良く、特に間隔が変わる事もなかったのでミルク多かったのかな〜?って感じでした😊
- 10月12日
-
ayk1094
うちも最近吐き戻しが増えてきたから、もしかしたら母乳が足りてきたのかもしれないですよね😳❤️
助産師さんに足りてきたらミルク飲まなくなるよって言われたのに、一向に飲まなくならないから、笑
来週1か月検診なんであと1週間ミルク減らして体重の増え確認してみます!😊❤️- 10月12日

あいたろ
おっぱいのあと泣きますか??
10分づつで、もうおっぱいは吸わせない感じですか??
出ないのであれば足した方がいいと思いますが、、
くわえ続けるのであれば出てると思うので、
混合で育てたい訳じゃないなら、
2クールいってもいいんじゃ、、
と思いました。
ミルクだと量が見えるから飲ませてしまうけど、
おっぱいだと飲んでるうちに寝てしまったり、
お腹いっぱいになれば勝手に離したりするので😅
私は退院したら、分数計らずに気がすむまで吸わせてますよ!
上の子もそうでした😊
-
ayk1094
なんとなく10分ずつが普通なのかなーと思って吸わせてました😓
最初の3分づつくらいは両乳ともすごい勢いよくゴクゴク音たてながら飲んでるので、あー出てるんだーって思うんですけど最後のほうは半分寝ながら吸ってるだけなような気がして出てないのかな?って思ってました😓
いずれ完母にしたいんですけど、病院で母乳でるようになったらミルク飲まなくなるよ!って言われて、でも哺乳瓶離さずずっと飲んでるから、とりあえずあげてたんですけど、母乳吸わせたあとは落ち着いてるかんじで、布団に寝かせるとまだ欲しそうな感じに口パクパクしてるんで勝手に足りてないって私が思っちゃってあげてるんですけど、結局ミルク飲ませたあと寝かせると口から垂れ流してるんで、あれー?って感じで😓😓😓
母乳って10分以上でも出続けるんですか??- 10月12日
-
あいたろ
出ますよー!
人にもよりますが、、(>_<)
最初は出がいいので、ごくごく鳴ります!
ミルクやめて、吸わせておいたら、
母乳の量も増えるかも!
早めに寝そうになったら、
おっぱいを軽く離そうとすると、
また吸い始めませんか??
上の子から、それでお越しながら完璧に寝るまで飲ませてましたよ\(^ω^)/
30分かかることもありますが、
ミルクはいらないし、寝てる時間も長くなります😊
搾乳機とか買いました??- 10月12日
-
ayk1094
おっぱいくわえて吸ってるいじょう、母乳って少しでも出てるんですかね?😊😊
それだったらいつも10分で無理矢理離しちゃうからもう少し長めにしてみようかな?😳❤️- 10月12日
-
あいたろ
出なくなったら、泣きながら離しますよ(>_<)
だから大丈夫です\(^ω^)/
寝て飲まなくならないように、
少し辛いかもですが5分づつを3クールとかから始めると、
おっぱいの調子もよくなるかもですよー!- 10月12日
-
ayk1094
そうなんです!寝そうになると離すとまた吸うからいつも無理矢理離してました😭😭
じゃあ本当に出なくなったら自分で離すんですかね?😳
ミルクいらないのがすごく理想で😭
搾乳機かいました!
最初、吸ってくれなくてずっと搾乳で飲ませてました!😊😊- 10月12日
-
あいたろ
なら、おっぱいで安心して寝ちゃうんですね♪
搾乳機があるなら、
一度授乳のあとに、搾乳してみて下さい!
どのくらい出てるかわかるかもしれませんよ\(^ω^)/- 10月12日
-
ayk1094
そうゆうことですかね?❤️❤️
最初吸ってもくれなかった子がおっぱい吸いながら安心して寝てくれるようになっただけでも嬉しいです😢❤️
授乳したあとに搾乳すればいいんですか??- 10月12日
-
あいたろ
それは嬉しいですよねー(>_<)
うちも、3人目はすぐ寝ちゃって😅
入院中体重下がって💦
ミルク足されたときすごい悲しかったです😢
上2人で自信があったので、特に💦
でも、助産師さんたちがすごい勉強してるところで、
退院時には体重が出生時の体重を超えて退院出来ました\(^ω^)/
授乳のあとに搾乳出来たら、
まだ残ってるから、足りてる!って思えるんじゃないですかね??
余裕で出るようなら、無理に出さずに
大丈夫だな!と思っていいと思いますよ😊- 10月12日
-
ayk1094
自信あると余計ショックでかいですよね😢💦でも体重増えて素晴らしいです\(^ω^)/❤️❤️
たしかにそーですよね!😳✨
搾乳してみます!😆✨✨
すこしでもはやく完母になれるように、子供と向き合いながら頑張ってみますね\(^ω^)/💓- 10月12日
ayk1094
母乳長めにしたほうがいいですかね?😊✨なんか最初の3分くらいはすごい勢いよくゴクゴク音たてながら飲んでるんですけど、あとはそんな感じでもないので最初しか出てないのかなーとも思いながらミルクもあげてました😓
いずれ完母にしたいんでどっかでミルクやめたいんですけど、助産師さんに聞いたらそのうち母乳が増えてきたらミルク飲まなくなるからって言われたんですけど、飲まなくなる気配がなくて、、(笑)
y♡
助産師さんによってもいろいろなんですが
この時期は1時間でも母乳吸わせていいよ!って言われました(笑)
ゴクゴクという音が聞こえなくても飲んでるみたいです!
うちの子は新生児のときから
ミルクではなかなか寝なくて母乳を欲しがる子です😅
今は完母になったので、おっぱい出るならミルク足さないで行った方が
完母に近づくと思いますよ!
母乳ケアとか行っておっぱいの出や
赤ちゃんの吸い方、体重見てもらうのもいいと思います!
ayk1094
そうなんですね!😳❤️❤️
1時間(笑)1時間っていうくらいなんでミルクと違ってやっぱり母乳はどれだけ飲ませてもいいんですね😳❤️
音が聞こえないときは飲んでないと思ってました!でも吸ってるからすこしは出てるんですねやっぱり😊
ミルク飲まないのも大変みたいですけど、完母にしたいなら母乳飲んでくれるのありがたいですよね\(^ω^)/❤️
授乳間隔も3時間くらいですか?
y♡
ミルクが悪い、母乳がいいっていうわけではないんですが
でるなら母乳あげた方が赤ちゃんにもいいかなって思います😊💕
搾母乳を哺乳瓶であげたりして
ちょっとずつ慣れさせようかなと思ってます😂
3時間おきです☺️たまに寝てると4〜5時間あくときありますよ💕
ayk1094
母乳は免疫つくっていうし、ミルクは手間と出費がかかりますもんね( ; ; )
わたしも最初おっぱい吸ってくれなくて、搾乳したのを哺乳瓶であげてました😊いま直で吸ってくれるようになって、すごく時間がうきました😊
3時間おきなら楽ですね😆❤️
だいたい10分づつ吸わせてますか??
y♡
哺乳瓶より顎を使うので
顎の発達、頭の発達にもいいみたいです☺️
10分以上吸ってますよ😅
15〜20分とかです!
ayk1094
あ、なるほど❤️
顎たしかに鍛えれそうですね❤️
吸わせおわるときって、自分からもう吸わなくなりますか??
y♡
寝ちゃったり
ニコ〜って笑ったり
ぺって外してきます😅💦
ayk1094
そうなんですね❤️❤️
わたしもそれくらいになるまで根気よく付き合ってみますっ\(^ω^)/