
コメント

Rズママ
はじめまして。
私の場合は、張って痛い、という事がなければ何もしませんでした!
ちょっと時間が空きすぎかな?と思ったら飲んでもらってました。溜まりすぎたら、乳頭を絞るより、基底部から押して出すのが良いみたいですね。
本当はちゃんと助産師さんに相談しながらのがいいのでしょうけど(^^;)
私は何もせず上の子2人とも昼を一気に無くして、夜だけにして、その後夜も卒乳という形でした。
Rズママ
はじめまして。
私の場合は、張って痛い、という事がなければ何もしませんでした!
ちょっと時間が空きすぎかな?と思ったら飲んでもらってました。溜まりすぎたら、乳頭を絞るより、基底部から押して出すのが良いみたいですね。
本当はちゃんと助産師さんに相談しながらのがいいのでしょうけど(^^;)
私は何もせず上の子2人とも昼を一気に無くして、夜だけにして、その後夜も卒乳という形でした。
「おっぱい」に関する質問
生後5ヶ月 昼も夜も寝かしつけをおっぱいにしてる方いますか? 眠くなるとぐずって自力では寝ないのと、おっぱい吸ってくれた方が深い眠りについてくれるからベッドに置ける確率が高くなるので、眠そうだったら授乳時間…
生後一ヶ月10日 元々混合ですが、育てていくうちに完母にしたくなりました 最近ギャン泣きする度おっぱいを咥えると静かになるので寝てくれない時は常に何分間でも授乳している感じです 頻回授乳ってこれで合っているので…
完全にディーマー気質なのですが、 自分で乳首を触るのも不快、ブラがずれるだけで不快 とにかく乳首ってワードも不快! 赤ちゃんと言っても人間に自分の乳首を吸われるなんて 本当に無理!遊び飲みなんてされた日には引…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みかん
はじめまして。コメントありがとうございます!
とても参考になります(^人^)
なかなか助産師さんと相談する機会がないですよね(>_<)
ちなみに、いつ頃からお昼を一気になくしましたか?
もうすぐ、一歳なので少し遅れているのかなと焦っています。
夜の卒乳は、自然と飲まなくなったんですか?
Rズママ
そうですよね。私は上の子の時に色々調べて、口コミで有名な助産師さんに出張で月一診てもらったりしていました。途中でやめちゃいましたが(^^;)
上2人は11ヶ月くらいの時に、ご飯もしっかり食べたので昼間はやめました。一歳で保育園の予定もあったので。
それはすんなりいきました!
で、1番上の子は混合なのもあったのか、おっぱいにそこまで執着なくて?夜も1歳1ヶ月くらいでトントンで寝るようになりましたよ。
が、2番目は男の子なのもあるのか笑、おっぱいなかなか夜はやめられず、結局2ヶ月くらいかけてようやく卒乳、というか断乳ですよね(^^;)
ただし、3歳になる未だに寝るときや怒られた時とかに泣きながらおっぱい触ってきます笑
その時には、早く終わりたーいと思って焦ったりもしたけど、もっと続けてあげればよかったかなー?とか思ってます。
今最後の授乳生活中ですが、彼女が自分からいらないというまで、2歳になったとしても飲ませてみようかなーとかおもってます(b゚v`*)意外と早く卒乳しちゃったりして笑
一歳で、遅いということはないとおもいます。むしろ早いのでは?世間では色々言われてますが、世界的には1歳半までは少なくとも続けた方がいい、と言われてるようですよ。
お子さんのペースに合わせてゆったりした気持ちでしてあげてください☆
みかん
詳しくありがとうございます(^-^)
もやもやしていたものが、少しスッキリしました!
Rズママさんも、お体に気をつけて下さい☆(^ν^)